学校行事

2021年10月の記事一覧

10/14 今日の給食

今日の献立  牛乳 豚キムチ丼 青梗菜と豆腐のスープ 小魚大豆カレー味 ヨーグルト

給食ゆうびん 食べ物が微生物の力をかりておいしくなることを「発酵」といいます。発酵食品にはチーズや

       ヨーグルト、みそや日本酒、納豆などがあります。微生物のおかげで生まれる発酵食品なので、

       食べるとお腹が喜びます。今日のキムチも乳酸菌の力をかりて、野菜を長く、おいしく保存で

       きるようにしたもの。みなさんは、どんな発酵食品を知っていますか?

 

10/13  短期目標達成

〇9月27日~10月1日の1週間の取り組みで、短期目標を達成した学級を紹介いたします。

2の2 したくをするときに時間をまもる。21人で目標達成

4の1 算数プリントの裏表に名前を書く。35人で目標達成

4の2 12時20分までに「いただきます」をしよう。28人で目標達成

6の2 時間をしっかり見て行動しよう。22人で目標達成

 

10/13  今日の給食

今日の献立 吹き寄せご飯 牛乳 揚げ出し豆腐 我孫子産米粉のだんご汁 プルーン

給食ゆうびん 「十三夜献立」です。今年の十三夜は10月18日です。ちょっと早めですが、秋の実りに感謝しつつ、

       秋の味覚をいただきましょう。

        今年も我孫子市の新米が続々と届いています。そして、今日は我孫子市のお米で作った米粉を、

       お豆腐と練ってお団子にしたものを汁物に入れました。

        デザートとして予定していた「巨峰」は天候により、今年は早めに終わってしまいましたので

       「プルーン」をひとり1つずつ配ります。種に気をつけて食べてください。

 

 

10/12 最近の授業風景

こだま学級   図工 「ステンドグラスの傘」を作成中です。子どもたち一人一人がそれぞれのデザインや配色を考え

          取り組んでいます。

      個別学習 算数の問題や漢字練習など集中して学習に取り組んでいます。

1年  国語 「だれがたべたのでしょう」の学習です。教科書の写真や文章から内容を読み取っていきます。

    体育 体力測定を行いました。シャトルランでは、6年生にお手伝いをしてもらいました。

2年  生活「おもちゃ作りをしよう」では、魚釣りやヨーヨーなどを身近な材料で作り、遊びました。

    図工 「海の生き物」を描きました。画用紙に海の中の背景を描き、自分で描いた海の生き物を切り抜いて

       背景に貼りました。


3年  図工 「リコーダーを吹く人」の下描きをしています。みんな写真を見ながら丁寧に描いています。

    体育 準備運動の後、走る運動をしました。先生とジャンケンし、勝ち・あいこ・負けで走る距離が違い

       ます。楽しそうに取り組んでいました。

4年  英語活動 自分の持っているもの「I have a ~」)を伝えたり、相手が持っているものを質問したり

         「Do you have a ~?」しました。

    音楽  「茶色のこびん」の曲を鉄琴・木琴で合奏の練習です。

    総合的な学習  1学期から栽培していた落花生を今日収穫しました。

5年 国語 物語文「大造じいさんとがん」の学習で、場面ごとの様子や登場人物の気持ちを読み取りました。

   算数 分数と小数と整数の関係について学習しました。

6年  国語 「うれしさ」って何?という新しい単元です。「うれしさ」の体験談を出し合い、種類分けを

       しました。

    図工 6年間毎日使ってきた「ランドセル」の下描きをしました。児童それぞれの想いがこめられています。

 

〇読書活動

 10月に入り、読み聞かせボランティアの方々の活動も再開しました。また、図書室の貸し借りがバーコード操作で

できるようになりました。

10/12 今日の給食

今日の献立  ご飯 牛乳 秋刀魚の梅煮 コーン入りおひたし 豚汁 オレンジ

給食ゆうびん 秋の味覚、秋刀魚です。今日は、秋刀魚を梅と一緒に朝からことこと煮込んで梅煮にしました。

長く煮たことで骨まで食べられるようになっていますが、さらに梅に含まれるクエン酸のはたらきで秋刀魚の骨が

まるでラムネのようにほろほろと崩れてしまうほど煮込んであります。でも、用心するに越したことはありません。

基本は「よく噛んでたべる」ことが大事です。ちなみに秋刀魚もDHAや EPAが豊富です。