2018年9月の記事一覧
修学旅行2日目
あっという間に終わった一日目。2日目は,生憎の雨模様ですが,しっかりと朝ご飯を食べて,宿を後にしました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17717/medium)
雨が強くて,竜頭の滝はバスの中から見学しました。
霧のかかった 湯の湖やいろは坂は神秘的でした。巫女石も見えました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17721/medium)
東照宮も雨,それに大大大混雑。早めに見学を開始して大正解!!
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17725/medium)
でも鳴き龍は,湿気が多く,いつもよりよく響いて聞こえました!
陽明門の色もより鮮やか !雨模様も悪くありません!
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17733/medium)
お土産を買ったりお昼ごはんを食べたり,修学旅行の醍醐味です。
お父さんの分,お母さんの分,おじいちゃんの分,おばあちゃんの分,
3000円以内で工夫して買いました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17739/medium)
最後は,日光市内の散策です。老舗のお店でお買い物。
素敵なお店が並んでいます。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17745/medium)
事故渋滞でルート変更。友部サービスエリアで休憩して,
いよいよ我孫子へ。少し予定より遅れて到着します。
雨が強くて,竜頭の滝はバスの中から見学しました。
霧のかかった 湯の湖やいろは坂は神秘的でした。巫女石も見えました。
東照宮も雨,それに大大大混雑。早めに見学を開始して大正解!!
でも鳴き龍は,湿気が多く,いつもよりよく響いて聞こえました!
陽明門の色もより鮮やか !雨模様も悪くありません!
お土産を買ったりお昼ごはんを食べたり,修学旅行の醍醐味です。
お父さんの分,お母さんの分,おじいちゃんの分,おばあちゃんの分,
3000円以内で工夫して買いました。
最後は,日光市内の散策です。老舗のお店でお買い物。
素敵なお店が並んでいます。
事故渋滞でルート変更。友部サービスエリアで休憩して,
いよいよ我孫子へ。少し予定より遅れて到着します。
日光修学旅行1日目(後半)
明日朝の予定を繰り上げて,源泉を見学しました。
あちらこちらからお湯が湧き出し,温泉特有の匂いがします。
10円玉が黒く変色してしまいます。野生のシカがいたぞ!
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17697/medium)
今夜の宿,小西ホテルに到着!「よろしくお願いします。」
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17699/medium)
待ちに待った夕食の時間です。たくさん歩いたからお腹ぺこぺこ。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17705/medium)
食事の後は,栃木県伝統の工芸品「ふくべ細工」づくり体験です。
傑作ができました。乾かして,ニスを塗ってもらい完成です。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17713/medium)
とても充実した1日でした。明日は,日光東照宮の見学です。
あちらこちらからお湯が湧き出し,温泉特有の匂いがします。
10円玉が黒く変色してしまいます。野生のシカがいたぞ!
今夜の宿,小西ホテルに到着!「よろしくお願いします。」
待ちに待った夕食の時間です。たくさん歩いたからお腹ぺこぺこ。
食事の後は,栃木県伝統の工芸品「ふくべ細工」づくり体験です。
傑作ができました。乾かして,ニスを塗ってもらい完成です。
とても充実した1日でした。明日は,日光東照宮の見学です。
日光修学旅行1日目(前半)
6年生が修学旅行に出かけました。出発の時は,生憎の雨模様。
たくさんの見送りを受けての旅立ちました。「行ってきます!」
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17671/medium)
予定の高速道路が渋滞していたので,ルートを変更して,
日光を目指します。雨は,いつのまにか上がり,晴れ間が!
華厳の滝は,水量が多く,物凄い迫力です。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17675/medium)
次は,遊覧船で中禅寺湖の景色を満喫しました!
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17679/medium)
お昼を食べたら,戦場ヶ原のハイキング。日光の自然を
五感を使って身体いっぱい吸収できました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17687/medium)
綺麗な色の実や野生のナメコを発見!
ゴールは,迫力ある湯滝が出迎えてくれました。
インタープリターさんにお礼を言って終了。
たくさんの見送りを受けての旅立ちました。「行ってきます!」
予定の高速道路が渋滞していたので,ルートを変更して,
日光を目指します。雨は,いつのまにか上がり,晴れ間が!
華厳の滝は,水量が多く,物凄い迫力です。
次は,遊覧船で中禅寺湖の景色を満喫しました!
お昼を食べたら,戦場ヶ原のハイキング。日光の自然を
五感を使って身体いっぱい吸収できました。
綺麗な色の実や野生のナメコを発見!
ゴールは,迫力ある湯滝が出迎えてくれました。
インタープリターさんにお礼を言って終了。
活動を通して学んでいます
5年生は,家庭科で「ミシンの使い方」を学びます。最近のミシンは,とても簡単で便利な機能が満載です。
学校では,ミシンでエプロンや袋などを作りながら,使い方を学びます。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17653/medium)
6年生の理科では,月の満ち欠けの秘密を,ライトとボールで確かめます。光の当たる方によって,ボールが満月・
半月・三日月などのように見えます。晴れた夜には,是非実際の月を観察してみましょう。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17657/medium)
3年生では,コンピュータの文字入力の仕方を学習します。校外学習で登る筑波山のことを調べながら文字入力の仕方や
インターネット検索の方法を学びます。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17661/medium)
インターネットを使った検索は,コンピュータのとても便利な機能です。しかし,使い方によって,大変なことに
なってしまう危険性があります。使い方と同時に,ルールやマナーも学習します。
携帯電話やスマートフォンも同様です。使い方の約束は,各家庭で十分に話し合っておきましょう。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17663/medium)
秋と言えば「読書の秋」です。図書室には,新しい本や楽しい本がたくさんあります。活動から学ぶことと同じように,
本から学べることはたくさんあります。秋の夜長を,読書しながら過ごしてみませんか。
学校では,ミシンでエプロンや袋などを作りながら,使い方を学びます。
6年生の理科では,月の満ち欠けの秘密を,ライトとボールで確かめます。光の当たる方によって,ボールが満月・
半月・三日月などのように見えます。晴れた夜には,是非実際の月を観察してみましょう。
3年生では,コンピュータの文字入力の仕方を学習します。校外学習で登る筑波山のことを調べながら文字入力の仕方や
インターネット検索の方法を学びます。
インターネットを使った検索は,コンピュータのとても便利な機能です。しかし,使い方によって,大変なことに
なってしまう危険性があります。使い方と同時に,ルールやマナーも学習します。
携帯電話やスマートフォンも同様です。使い方の約束は,各家庭で十分に話し合っておきましょう。
秋と言えば「読書の秋」です。図書室には,新しい本や楽しい本がたくさんあります。活動から学ぶことと同じように,
本から学べることはたくさんあります。秋の夜長を,読書しながら過ごしてみませんか。
校外学習シーズン到来
澄んだ青空が広がり爽やかな風が,やっと秋らしさを運んできてくれました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17631/medium)
今日は,4年生が「千葉市科学館」に,校外学習に出かけます。最高の天気で幸先の良いスタートとなりました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17635/medium)
科学館には,いろいろな展示物や体験コーナーがあります。班ごとに,自由に見学しました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17641/medium)
お昼ご飯は,美味しいお弁当をみんなで楽しく食べました。朝早くから心を込めて準備してくださった,
愛情たっぷりのお弁当。「ありがとうございます!!」
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17645/medium)
学級ごとに集合写真を撮り,校外学習の思い出の1枚としました。
![](https://schit.net/abiko/namiki/wysiwyg/image/download/1/17647/big)
14日からの「修学旅行」をはじめ,その他の学年も校外学習を予定しています。お楽しみに!!
今日は,4年生が「千葉市科学館」に,校外学習に出かけます。最高の天気で幸先の良いスタートとなりました。
科学館には,いろいろな展示物や体験コーナーがあります。班ごとに,自由に見学しました。
お昼ご飯は,美味しいお弁当をみんなで楽しく食べました。朝早くから心を込めて準備してくださった,
愛情たっぷりのお弁当。「ありがとうございます!!」
学級ごとに集合写真を撮り,校外学習の思い出の1枚としました。
14日からの「修学旅行」をはじめ,その他の学年も校外学習を予定しています。お楽しみに!!