2021年9月の記事一覧
9/6 授業風景
〇授業風景
2年 算数では,3つの数の計算練習をしました。国語では,漢字ドリルで新出漢字の練習をしました。
3年 算数では,「大きな数」で1万以上の数の読み方を学習しました。学級活動の時間に短期目標や実行委員を決
めました。
4年 理科で大きく育ったツルレイシの観察をしました。また,校内作品展の見学でたくさんの作品を観察しまし
た。
5年 国語の学習で,「詩を味わう」や「鳥がつかわれている言葉集め」をしました。
6年 国語の学習で,新出漢字の書き順や意味を発表したり,質問を受けたりしました。
9/3 発育測定 給食開始!!
〇発育測定
昨日は1~3年生とこだま学級、今日は4~6年生が発育測定を行いました。養護教諭の説明を聞き、体操服・マスク着用でみんな静かに身長と体重を測定しました。4月からどのくらい成長したかな?
今日から給食開始です。
並木小では、感染予防対策として以下のことを行っています。(・は、感染症拡大防止ガイドライン~並木スタイル~参照)
※1クラスの児童数が多い4年生と5年生は、各教室の他に学習教室やPTA会議室を利用して、
一人一人距離をとって食事をします。
・食事の前に手洗いと消毒をしっかり行っています。
・給食当番は、健康状態を点検表でチェックして、白衣・帽子・マスクを着用して配膳します。
・食事をする時には、机は向かい合わせにはせず、飛沫防止のため会話はしません。
・おかわりは、先生がもりつけます。
・食器類の片づけが終わった後も必ず手洗いをします。
・給食の後の歯磨きは、飛沫を防止するため行いません。
今日のメニューは「ご飯、ししゃものパリパリ揚げ、和風サラダ、じゃがいものみそ汁、グレープフルーツ」でした。
5年生
4年生
〇授業風景
こだま学級 個別学習で「2学期のめあて」を書いたり、学級全員で「感染症拡大防止ガイドライン~並木スタイル~」の確認をしたり、夏休みの作品を展示場所に持って行ったりしました。
1年 算数「わかりやすくせいりしよう」について図を使って学習しました。また、新しい算数ノートの使い方の説明を聞きました。
2年 道徳「いのちについて考えよう」の学習で、DVDを視聴した後、いのちについての話し合いをしました。
国語「話したいな聞きたいな夏休みのこと」の学習で一人一人夏休みの出来事を発表しました。
3年 国語「わすれられないおくりもの」を読み、学習計画を立てました。算数「10000までの数」の表し方を考え、友だちに考えを伝え学び合いをしました。
4年
算数「2けた÷1けた」の計算の仕方を考え、発表しました。
9/2 授業風景
こだま学級 学級のみんなで音読練習をしたり,2学期のめあてを書いたり,絵を描いたりしました。
1年 新しい国語ノートの使い方を学習したり,2学期のめあてをプリントに書いたりしました。
2年 「感染症拡大防止ガイドライン~並木小スタイル~」の内容を担任の先生と1つ1つ確認ました。
3年 ローマ字の学習をしたり,夏のドリルのたしかめ問題を解いたりました。
4年 国語の「夏の思い出記者になろう」「写真をもとに話そう」の学習をしました。
5年 家庭科では「手縫いとミシン縫いの違いを知ろう」と体育では「ハ―ドル走」の学習で、タブレットを活用して行いました。
6年 総合的な学習で,「ふるさと我孫子の先人たち」である田口静さんについて学びました。
9/1 第2学期 始業式
夏休みが終わり、今日から2学期です。
朝、昇降口で並木っ子たちを迎えましたが、みんな大きな荷物を持って登校してきました。
声を掛けると、夏休み中に頑張って作った作品を見せてくれる児童もいてとても嬉しく思いました。
緊急事態宣言中なので始業式をZoomで行い、教室のテレビ画面で代表児童の発表や先生方の話、表彰の様子を見ましたました。
始業式が終わると、夏休みの宿題を提出したり、作品カードを書いたり、2学期のめあてを考えたり、新しい教科書やドリルを配付したりとそれぞれの学級で活動しました。低学年の教室では、感染予防のために「手洗いのしかた」を再確認し、流しで手洗いをする姿がありました。
2学期も並木っ子が、元気で楽しい学校生活を送ることができるように願いっています。