学校行事

2020年8月の記事一覧

8/28(金)今日のひと時

8/28(金)朝から猛烈な日差しが差し込み、厳しい暑さが感じられる一日のスタートです。今日は千葉県でも「熱中症警戒アラート」されています。また、暑さ指数も9時から15時までは「危険」という予報も出ています。各学年の体育は2時間目以降は校庭・体育館での活動を取りやめ、教室で行うことにしました。また、2学期最初の昼休みでしたが、教室で過ごすことになります。下校時にも暑さが心配されますので、帽子の着用、日陰を選んで歩く、こまめな水分補給などに心がけていきます。

4年1組 音楽「楽しいマーチ」音符や休符に気をつけながら、リズム打ちをする学習に取り組んでいます。今日は強弱も取り入れながら、プリンカップを使ってリズム打ちに挑戦しました。

3年1組 算数「かけ算」2桁×1桁の掛け算の筆算の仕方を確認しました。掛ける数をどの順番で計算すると正確になるかを、発表を通して共通理解しました。

3年3組 国語「取材して知らせよう」今日はどのように取材を行うか確認をし、実際に言葉遣いに気をつけながら友達と練習をしました。お家の人への取材が中止となりますが、是非練習した成果を出してもらいえるといいです。

4年2組 国語「新聞づくり」クラスの紹介を新聞にする学習に取り組んでいます。今日は、自分のテーマについてのアンケート調査を友達に聞きながら行いました。

5年1組・2組 算数「四角形」四角形の内角の和は360°を使って、模様作りを楽しみました。4つのそれぞれの角に、印をつけて、組み合わせることで、図形を敷き詰めることができます。

6年1組 算数「拡大図」三角形の二倍の拡大図を描くにはどのようにしたらよいか考える学習に取り組みました。作図の基本となる点を見つけるために、コンパスを使ったり長さを測ったりしながらより良い方法を見つけていました。

1年1組 国語「大きなかぶ」物語文の学習に入りました。今日は学習の最初の時間なので、これからどのような流れで学習を進めていくのか確認をしたり、段落に番号をつけたりしました。

2年2組 国語「夏休みの思い出」どんな夏休みだったかを皆にわかりやすく伝える学習です。来週の発表会に向けて、今日は友達とリハーサルを行ったり、原稿を直したりする活動を行いました。来週の発表が今から楽しみです。

8/27(木)今日のひと時

8/27(木)入道雲の間から強い日差しが差し込み、暑さが一段と感じられる一日のスタートです。朝の昇降口での健康観察でも汗びっしょりで登校している姿も見られました。日差しが強い日には、帽子の着用をして熱中症予防に心がけてほしいものです。今日の暑さ指数は、8時から17時までが厳重警戒、15時には危険の予報が出ています。外での活動はもちろんのこと、室内でも水分補給を定期的に行い予防に努めていきます。

2年1組 音楽「虫の声」歌の歌詞を読み、情景を思い浮かべながら歌う学習です。歌詞に出てくる虫以外の鳴き声も出し合いながら学習を進めました。

1年1組 国語「発表のまとめ」昨日学習した「夏休みの思い出の発表」の振り返りを書く学習に取り組みました。緊張したけど上手に話せた。難しかった等、それぞれ感じたことをノートに書くことができました。

3年2組 国語「取材して知らせよう」お家の人の仕事を取材し、まとめたことを皆に知らせる学習です。今日はお家の人に取材する項目をワークシートに書きました。細かい仕事の内容までは知らないことが多いので、是非お子さんに伝えてあげてください。

4年1組国語「新聞づくり」昨日作成したメモをもとに、新聞づくりに取り組みました。写真を取り入れたり、アンケートや取材したことを構成を考えながら工夫して作品作りを進めていました。

5年1組 理科「花のつくり」アサガオの花弁を使って、おしべやめしべ、がくなど花のつくりを観察しました。実際に観察したことを絵に描くことで、花の作りがどのようになっているかを理解することができました。

6年1組 国語「詩」まどみちお作「いなご」の詩から情景を読み取る学習です。いなごはどのような昆虫なのか。詩の内容からどのような情景を思い浮かぶのかを学ぶことができました。

8/26(水)今日のひと時

8/26(水)今日は朝から気温も高く、一段と蒸し暑さが感じられます。熱中症の暑さ指数も、9時~17時は「厳重警戒」、15時には「危険」の予報になっています。こまめな水分補給、エアコンの適切な利用に心がけ、熱中症の予防に心がけていきます。また、下校後外で活動する際には、帽子の着用させたり、水分を持たせたりするなど予防に気をつけてほしいと思います。個人面談にお越しの際にも、熱中症にならないよう、気をつけて来校してください。

4年1組 音楽「リズムを重ねて」曲に合わせて、正しくリズム打ちをする学習です。今日は各自持参したプリンカップを使って机をたたいて、正しいリズムを確認しました。音が大きく響き、手拍子よりわかりやすく学ぶことができています。

5年1組 夏休みの作品を見学しました。それぞれの学年の作品を見学し、工夫したところを見ることで、来年度の研究に生かしてほしいものです。

1年2組国語「夏休みの思い出を話そう」それぞれの夏休みで思い出に残ったことを、クラスのみんなに伝える学習です。夏休みの課題や家族で出来事など、楽しい思い出話をみんなにわかりやすく伝えました。

4年2組 図工「絵具で遊ぼう」混色や彩色の工夫を学びました。人の肌に似た色を作るには、どの色と色を混ぜたらよいか、顔の立体感を表現するには、どのように筆を使えばよいか、様々な技法を使いながら描きました。

3年1組 国語「取材して伝えよう」知りたいことについて調べたり、資料を集めたりして取材を行い、文章としてまとめ、クラスの皆に伝える学習です。今日は題材を把握し、どのように取材するのかそれぞれ確認を行いました。

6年1組 算数「拡大・縮小」拡大図や縮図の意味や性質について学ぶ学習です。実際に辺の長さや角度を測って、どのような関係になっているのか確認しながら学習に取り組みました。

発育測定・視力検査の2日目です。今日は2年生が視力検査を行っていました。昨年経験しているので、スムーズに検査を進めることができました。家で過ごすことが多く、ゲームや動画を見る機会が増え、やや視力が落ちている傾向だと、養護教諭が話していました。目の健康にも是非気をつけてほしいものです。

 

 

 

8/25(火)今日のひと時

8/25(火)雲が日差しをさえぎって強い日差しは感じられませんが、気温・湿度とも高く、蒸し暑さが一段と感じられる一日のスタートです。熱中症警戒情報も11時~16時は「厳重警戒」の予報になっていますので、熱中症の予防に心がけていきます。個人面談にお越しの際にも、熱中症にならないよう、気をつけて来校していただきたいと思います。

今日から「定期健康診断」が始まります。例年は、年度当初に実施しましたが、コロナ感染防止対応のため、遅れてのスタートです。今日は、1年生とこだま学級が発育測定と視力検査を行いました。

6年生は「卒業アルバム」作成に向けて卒業写真撮影を行いました。今日は個人写真とクラス写真の撮影です。個人写真は昇降口付近と自分のお気に入りの場所でそれぞれ撮影を行いました。

「夏休み作品展」の展示が徐々にですが並べられています。今年はコロナウイルス感染予防のため、保護者の参観はありませんが、来週、子ども達が参観します。短い期間の夏休みでしたが、工夫された作品が多く見られています。

1年2組 算数「長さ」どちらが長いか比べるためにはどのようにしたらよいか、良い方法を考える学習です。調べる条件を同じにして比べることを理解しました。

2年2組 国語「順序を考えて話す」夏休みの出来事を、順序を考えて相手にわかりやすく話す学習です。学習の最終目標は全体の前で話すことです。今日は隣のお友達に夏休みの出来事を分かりやすく話す練習をしました。

3年1組 算数「大きい数のかけ算」2桁×1桁の計算に挑戦です。10の位と1の位に分けて計算すればよいことをもとに、筆算で求める方法を学びました。

3年2組 音楽「リコーダー」リコーダーの指の使い方を学習しました。飛沫防止のため、息を入れての演奏はまだできないので、指だけの練習になります。3年生からはじまるリコーダー学習。演奏できる日が来る時に向けて、指使いを上手にしていきます。

4年1組 国語「新聞づくり」学校の中で知らせたいことを新聞に表現する学習です。今日は完成までの流れを確認し、どのような題材にするか考えました。出来上がりが楽しみです。

5年1組・2組 算数「三角形の角の和」三角形の角の和が180°になるのを確かめる学習です。様々な三角形の角を図り、合計して180°になることを確かめました。

8/24(月)今日のひと時

8/24(月)朝から強い日差しが差し込み、厳しい暑さでの一週間のスタートとなりました。今週も残暑が厳しい予報になっていますので、熱中症予防には十分に気をつけて生活していきたいと思います。今日も暑さ指数が、11時~15時まで「厳重警戒」の予報になっていますので、下校時には、マスクを外す、帽子をかぶる、日陰を選んで歩く等、熱中症予防に心がけていきます。

今日から個人面談が始まります。感染症予防のため短い時間での面談となりますが、1学期のお子様の学校での生活の様子をお話できたらと思います。先日通知した通り、当日、面接時に「検温カート」の提出をしていただきますので、忘れずに持参してください。

添付ファイル ・個人面談時の検温について(並木小学校).pdf

暑さの厳しい時間帯となりますので、熱中症にも十分気をつけて学校へお越しください。お待ちしています。

 

5年1組 音楽「リズムアンサンブル」打楽器の音色や音楽の仕組みを生かしてリズムアンサンブルを作る学習です。今日は色々なリズムがあることを、実際にスティックを使用して机をたたいて理解しました。

1年1組 学級活動「2学期の目標」ワークシートを使って、2学期に学習・生活面で頑張ること、夏休みの思い出などを書く学習に取り組みました。短い夏休みでしたが、楽しいこともたくさんあった様子も伺えました。

2年1組は学級活動の時間を使って「係活動」、2年2組は「清掃活動」の分担を決める活動を行っていました。どの係になっても責任を持って活動してもらいたいものです。

4年1組 学級活動「2学期のめあて」生活面・学習面で頑張ることを個々の目標を立てました。しっかりとした目標を立て、それに向かって努力することの大切さを学んでほしいものです。

3年1組 国語「新出漢字」新しく習う漢字を学ぶ学習に取り組みました。筆順にも気をつけて書くことで、正確に漢字を覚えていけるようにしています。

5年2組 国語「新出漢字」漢和辞典を使って、漢字の成り立ちや読み方、筆順などをワークシートにまとめました。継続して取り組んでいるので、作業も手際よく進められるようになっています。

6年2組 社会「聖徳太子」歴史上の人物の一人「聖徳太子」の偉業について学びました。天皇中心の政治にするために、様々なことを行ったことを理解することができました。6年生の廊下掲示には、「2学期のめあて」が掲示しています。最高学年として取り組むことや、1年生にどんなことをお世話できるかなどが書かれています。是非、個人面談時にご覧ください。

8/21(金)2学期の開始にあたって

8/21(金)2学期の開始に当たって、我孫子市教育委員会、並木小学校から連絡です。本日、お子様を通して文書を配布しましたので確認をお願いします。

【添付ファイル】 ・2学期の開始にあたって(我孫子市教育委員会).pdf

         ・今後の教育活動について(並木小).pdf

また、来週に個人面談が実施されますが、面談前に家庭で検温をしていただき、検温カードを担任に提出してください。文書については、本日お子様を通して配付しています。

【添付ファイル】 ・個人面談時の検温について(並木小学校).pdf

 

8/21(金)第2学期始業式

8/21(金)朝から厳しい日が差し込み、暑さも一段と感じられる2学期のスタートとなりました。今日は熱中症アラートも発令されています。登下校時にはマスクを外す、帽子をかぶる、日陰を選んで歩くなど、熱中症予防に心がけてほしいと思います。

子ども達の元気な姿と声が並木小にかえってきました。まだまだコロナウイルス感染症予防対策を講じながらの学校生活ですが、掃除やクラブ・委員会活動・部活動等少しずつできることも増えてきています。まだまだ、我慢の日々が続きますが、できることの喜びを感じながら、できることの活動を精一杯取り組み、個々の成長につなげていきたいと思います。

第2学期の始業式も放送で行いました。校歌や並木っ子の歌、5年生代表児童の「2学期頑張ること」の発表、校長の話、生徒指導の話などを聞いて、新たな2学期のスタートとなりました。

各学級では、夏休みの課題の提出と2学期の抱負を書く活動が主でした。短い期間でしたが、自由研究では力作も多く見られました。高学年では料理や裁縫等の家庭科の作品も多く見られました。

8/20(木)2学期の開始にあたって(我孫子市教育委員会)

2学期の開始にあたっての文書が、我孫子市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。

 

添付ファイル ・2学期の開始にあたって(我孫子市教育委員会).pdf

 

明日の天気予報も気温が高く、熱中症も心配されます。登下校時にはマスクを外す、帽子の着用するなど、ご家庭でも注意喚起をお願いします。