2019年2月の記事一覧
チョー豪華!!!
今日は6年2組の「バイキング給食」です。6年間で1回だけの豪華な給食に,子ども達のテンションは急上昇です。
トレーに載せきれないほどのご馳走に,思わず笑顔がこぼれます。「いただきます!」
余分に用意されたご馳走は,おかわりできます。数に限りがあるので,公平にジャンケンをしてもらいます。
激戦に勝ち残ってもらったご馳走は,さらに美味しく感じます。「幸せ!!!!」
トレーに載せきれないほどのご馳走に,思わず笑顔がこぼれます。「いただきます!」
余分に用意されたご馳走は,おかわりできます。数に限りがあるので,公平にジャンケンをしてもらいます。
激戦に勝ち残ってもらったご馳走は,さらに美味しく感じます。「幸せ!!!!」
みんなで演奏ができるのも
吹奏楽部が今年度最後の演奏会を行いました。6年生と一緒に演奏できるのも,今日が最後です。
昼休みの演奏会でしたが,たくさんの子ども達やお家の方が聴きに来てくれました。
4・5年生の演奏の後に,6年生だけで,何曲か演奏しました。さすが6年生の音色はきれいです。
アンコールに応えて,全員で「ミッキーマウスマーチ」を演奏してくれました。
軽快な曲に乗って1年生から退場し,最後の演奏会は終了しました。最後まで聴いてくれて,ありがとうございました。
昼休みの演奏会でしたが,たくさんの子ども達やお家の方が聴きに来てくれました。
4・5年生の演奏の後に,6年生だけで,何曲か演奏しました。さすが6年生の音色はきれいです。
アンコールに応えて,全員で「ミッキーマウスマーチ」を演奏してくれました。
軽快な曲に乗って1年生から退場し,最後の演奏会は終了しました。最後まで聴いてくれて,ありがとうございました。
卒業の思い出に(その2)
卒業する6年生が楽しみにしていることのひとつに「バイキング給食」があります。栄養士さんと調理員さんが協力して
たくさんの美味しい料理を用意してくださいます。6年1組からクラスごとに行います。
前もってカロリーや栄養のバランスを考えて,料理を選んでおきますが,ごちそうを前に全部食べたくなってしまいます。
とっても美味しいので,いつも以上に食欲がわいてきて,たくさんあった料理全てをきれいに完食できました。
「祝う会」の入場は,お世話になった1年生が,6年生をエスコートします。リハーサルで,手をつなぐ相手や動きを確認します。スポットライトを浴びながら,一人ひとりの頑張ったことや将来の夢を紹介される中を進んでいきます。
たくさんの美味しい料理を用意してくださいます。6年1組からクラスごとに行います。
前もってカロリーや栄養のバランスを考えて,料理を選んでおきますが,ごちそうを前に全部食べたくなってしまいます。
とっても美味しいので,いつも以上に食欲がわいてきて,たくさんあった料理全てをきれいに完食できました。
「祝う会」の入場は,お世話になった1年生が,6年生をエスコートします。リハーサルで,手をつなぐ相手や動きを確認します。スポットライトを浴びながら,一人ひとりの頑張ったことや将来の夢を紹介される中を進んでいきます。
卒業の思い出に(その1)
6年生は,卒業まで残り15日となりました。ひとつひとつの活動を,小学校の素敵な思い出にして欲しいと思います。
「好きな言葉や漢字」を色紙に書いて,卒業式の会場に飾ります。世界にひとつしか無い「消しゴム印」も手作りします。
校長室で私と一緒に楽しく給食を食べるのも,恒例となっています。クイズやゲームで,時間を忘れて楽しみました。
図書室前の掲示板には,6年生お薦めの本の紹介があります。内容や感想が分かりやすく,絶対読みたくなりますよ。
もうすぐ「卒業を祝う会」・・・6年生も素敵なダンスを練習中です。1年生から5年生の出し物も楽しみです。
まだまだ,卒業に向けての思い出づくりは続きます。シリーズで,6年生の素敵な笑顔をお届けします。
「好きな言葉や漢字」を色紙に書いて,卒業式の会場に飾ります。世界にひとつしか無い「消しゴム印」も手作りします。
校長室で私と一緒に楽しく給食を食べるのも,恒例となっています。クイズやゲームで,時間を忘れて楽しみました。
図書室前の掲示板には,6年生お薦めの本の紹介があります。内容や感想が分かりやすく,絶対読みたくなりますよ。
もうすぐ「卒業を祝う会」・・・6年生も素敵なダンスを練習中です。1年生から5年生の出し物も楽しみです。
まだまだ,卒業に向けての思い出づくりは続きます。シリーズで,6年生の素敵な笑顔をお届けします。
並木小を案内するよ
1年生が,幼稚園や保育園の子ども達と交流会をしました。はじめに,ダンスを見せてあげたり,ゲームをしたりしました。
仲良く手をつないで校舎を案内して,どんな部屋があるのかを教えてあげました。
保健室や理科室など,前もって調べておいて,優しく分かりやすく様子は,すっかりお兄さんお姉さんです。
教室で一緒にお絵かきをして,1年生の気分を体験してもらいいました。入学してくるのを楽しみに待っていますよ。
仲良く手をつないで校舎を案内して,どんな部屋があるのかを教えてあげました。
保健室や理科室など,前もって調べておいて,優しく分かりやすく様子は,すっかりお兄さんお姉さんです。
教室で一緒にお絵かきをして,1年生の気分を体験してもらいいました。入学してくるのを楽しみに待っていますよ。
もうすぐ卒業の6年生と
今年度最後の「交流給食」と「ロングフレンドリー」で,もうすぐ卒業する6年生と楽しく過ごしました。
今日,初めて5年生が,お世話役の仕事を努めました。やってみて初めて6年生の凄さを実感できました。
6年生と楽しく給食が食べられるのも,今日が最後です。大好きな「カレーライス」がちょっぴり辛く感じました。
外は春のような暖かさです。楽しそうに元気に遊ぶ子ども達の目が輝いて見えました。
お世話になった6年生に感謝を伝えて,楽しい一時が終了しました。これからは,5年生が頑張ります。
今日,初めて5年生が,お世話役の仕事を努めました。やってみて初めて6年生の凄さを実感できました。
6年生と楽しく給食が食べられるのも,今日が最後です。大好きな「カレーライス」がちょっぴり辛く感じました。
外は春のような暖かさです。楽しそうに元気に遊ぶ子ども達の目が輝いて見えました。
お世話になった6年生に感謝を伝えて,楽しい一時が終了しました。これからは,5年生が頑張ります。
目標の記録をめざして
延期になっていた低学年とこだま学級の「長縄跳び大会」を,今年一番の暖かい最高のコンディションの中で行うことが
できました。各クラスを赤白の2チームに分け,それぞれが目標にしている回数を発表しました。
準備運動をしっかりして,いよいよ始まりです。
最初は,1分間跳びを2回挑戦します。どのチームも目標達成を目指して,気合いが入っています。
他のチームが跳ぶときも,一生懸命応援しています。応援に励まされて,記録がどんどん伸びていきます。
みんなが頑張ったので,どのチームも目標の回数を上回る,すごい記録が出せました。おめでとう!!
お忙しいのに,たくさんお家の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
できました。各クラスを赤白の2チームに分け,それぞれが目標にしている回数を発表しました。
準備運動をしっかりして,いよいよ始まりです。
最初は,1分間跳びを2回挑戦します。どのチームも目標達成を目指して,気合いが入っています。
他のチームが跳ぶときも,一生懸命応援しています。応援に励まされて,記録がどんどん伸びていきます。
みんなが頑張ったので,どのチームも目標の回数を上回る,すごい記録が出せました。おめでとう!!
お忙しいのに,たくさんお家の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
「並木っ子」みんなのために
1年間,並木小学校のために活動してきた委員会の仕事を4・5年生に引き継ぐ「委員会引き継ぎ式」を行いました。
6年生の計画委員や各委員会の委員長が,頑張ってきたことや後輩へのメッセージを伝えました。
どの委員長も,大変な中にも仕事をやり終えたときの充実感を味わえたことを,堂々と発表していました。
計画委員会には新たに4人の4年生が加わり,今日の引き継ぎ式を進行しました。立派な6年生の意思を引き継ぎ,
並木っ子みんなのために頑張って欲しいと思います。
6年生の計画委員や各委員会の委員長が,頑張ってきたことや後輩へのメッセージを伝えました。
どの委員長も,大変な中にも仕事をやり終えたときの充実感を味わえたことを,堂々と発表していました。
計画委員会には新たに4人の4年生が加わり,今日の引き継ぎ式を進行しました。立派な6年生の意思を引き継ぎ,
並木っ子みんなのために頑張って欲しいと思います。
自分たちの動物園をつくろう
並木小学校では,1年生も時々英語の学習をしています。
今日は,動物園をつくるゲームをしながら,英語で動物の名前を言えるようにする学習です。
ペットショップをまわって,欲しい動物を集めて「自分の動物園」をつくっていきます。
集めた動物カードは,動物園の絵の中に貼って,動物園を完成させます。
1年生は,今度遊びに来る幼稚園や保育園の園児に,並木小学校の各教室を案内します。うまく説明できるように,
部屋の様子を調べて文にまとめたり,話し方を練習ししたりして準備を進めています。
こだま学級は,「和太鼓」や「木琴」でリズム打ちの練習です。みんなでリズム良く演奏できるよう交代して演奏します。
今日は,動物園をつくるゲームをしながら,英語で動物の名前を言えるようにする学習です。
ペットショップをまわって,欲しい動物を集めて「自分の動物園」をつくっていきます。
集めた動物カードは,動物園の絵の中に貼って,動物園を完成させます。
1年生は,今度遊びに来る幼稚園や保育園の園児に,並木小学校の各教室を案内します。うまく説明できるように,
部屋の様子を調べて文にまとめたり,話し方を練習ししたりして準備を進めています。
こだま学級は,「和太鼓」や「木琴」でリズム打ちの練習です。みんなでリズム良く演奏できるよう交代して演奏します。
学習参観<後編:4~6年生>
高学年は,午前中はいつもの学習を行い,午後からが学習発表会ですが,どの学習も多くの参観をいただきました。
4年生は,英語や「いのち こころ からだ」の学習と都道府県の特徴を調べ,コンピュータを使って発表しました。
5年生は,「欠点だと思っていること」を「ポジティブな特徴」の置き換える学習をしていました。例えば,
私の場合「飽きっぽい」→「切り替えがはやい」と欠点では無く,良い特徴と考えることができます。
算数や理科も楽しそうです。身の回りにある円の形をした物を測定しながら,円周率「3.14」を確かめていました。
「振り子」の実験もみんなで協力して,きまりを見つけ出していました。楽しい学習は,子ども達の目が輝いています。
6年生は,中学校の「教科担任制」に備えて,交換授業(社会・理科・体育を担当する先生が全ての学級で教える)を
しています。教える先生が替わっても,子ども達はいつものように楽しく学習
「感謝の会」では,卒業が間近に迫った6年生が,6年間の思い出や身につけたことを劇や写真で見せたり,
歌を歌ったりっして,お家の方へ感謝の気持ちを伝えます。子ども達の発表に笑い声や感動の涙が・・・
小学校卒業まであと20日,残り少ない毎日を悔いの無いように過ごし,思いでづくりに取り組みます。
4年生は,英語や「いのち こころ からだ」の学習と都道府県の特徴を調べ,コンピュータを使って発表しました。
5年生は,「欠点だと思っていること」を「ポジティブな特徴」の置き換える学習をしていました。例えば,
私の場合「飽きっぽい」→「切り替えがはやい」と欠点では無く,良い特徴と考えることができます。
算数や理科も楽しそうです。身の回りにある円の形をした物を測定しながら,円周率「3.14」を確かめていました。
「振り子」の実験もみんなで協力して,きまりを見つけ出していました。楽しい学習は,子ども達の目が輝いています。
6年生は,中学校の「教科担任制」に備えて,交換授業(社会・理科・体育を担当する先生が全ての学級で教える)を
しています。教える先生が替わっても,子ども達はいつものように楽しく学習
「感謝の会」では,卒業が間近に迫った6年生が,6年間の思い出や身につけたことを劇や写真で見せたり,
歌を歌ったりっして,お家の方へ感謝の気持ちを伝えます。子ども達の発表に笑い声や感動の涙が・・・
小学校卒業まであと20日,残り少ない毎日を悔いの無いように過ごし,思いでづくりに取り組みます。