2022年1月の記事一覧
1/28 授業風景
〇授業風景
こだま学級 個別学習 国語や算数の学習をしたり、オルゴール作りをしたり、タブレットでチームスをつなぐ練習
をしたりしました。
1年 図工 薄紙をちぎったり、丸めたり、つなげたりして作品作りをしました。学活 発表会の準備や練習を
しました。
2年 算数 長さはどのように表せばよいかを学習しました。国語 「同じ読み方の漢字」について調べまし
た。
3年 音楽 「なげあいのリズム」を考え発表しました。 総合的な学習 チームスをつなぐ練習をしました。
4年 体育 「走り高跳び」導入で、ゴム跳びを練習しました。図工 木工版画で、彫刻等で木を彫りまし
た。
5年 家庭 衣服の働きについての学習をしました。
6年 算数 6年生の復習の問題を解きました。書写 卒業に向けての漢字一文字を書きました。
1/27 授業風景 & 短期目標達成
〇授業風景
こだま学級 タブレット学習 チームスをつなぐ学習をしました。
1年 体育 リズム縄跳びの練習をしました。授業の終わりの挨拶もしっかりできます。
2年 図工 紙にカッターで切り込みを入れて、立体の作品を作りました。体育 長縄跳びで8の字跳びの練習
をしました。
3年 書写 毛筆で「つり」を練習しました。算数 ドリル学習をしました。
4年 理科 金属の熱の伝わり方の実験をしました。総合的な学習 タブレットでチームスをつなぐ練習をしま した。
5年 体育 「ヘルスバレ-ボール」の試合を行いました。家庭 温かい着方についての学習をしました。
6年 社会 高度経済成長についての学習をしました。
〇短期目標達成
3の1 「くつのかかとをそろえる」24人で目標達成
1/26 最近の学校風景
〇1年生町探検&冬探し
1/25 1年生全員で、生活科の学習で学区の公園に冬探しに行ってきました。公園の遊具で遊んだり、冬探しをしたりして楽しみました。
〇4年生社会授業研究
1/26 4年生が社会で「千葉県の発展につくした人々」の中の「佐藤尚中」について学習しました。「すすむ千葉県」の教材を読み、調べ、話し合いました。また、欠席児童がタブレットを使いリモートで授業に参加していました。
〇3年生ドッジボール
学級活動の時間、がっきゅうの親睦を深めるためにドッジボールを行いました。
1/25 授業風景 & 短期目標達成
〇授業風景
こだま学級 帰りの準備・帰りの会の様子です。
1年 帰りの準備・帰りの会の様子です。
2年 帰りの準備・帰りの会の様子です。 「算数おに」退治できました!
4年 音楽 合奏の練習をしました。 理科 プリントでまとめの学習をしました。
5年 総合的な学習 タブレットでチームスを繋ぐ確認をしました。コンピュータ室で、調べ学習をしました。
6年 英語 感想を英語で言う学習をしました。体育 縄跳びの練習をしました。
〇短期目標達成、おめでとうございます!
1の1「わるいことばをつかわない」 22人で目標達成
2の1「水のつめたさにまけずに30秒以上,手をあらう」25人で目標達成
4の1 [一人のところに集まらない」 32.7人で目標達成
6の1「「そうじの前にめあてを決めて取り組もう。」20.8人で目標達成
1/24 校内書初め展 & 短期目標達成!
1/24 校内書初め展
新型コロナウイルスの感染状況から、25日まで参観が行われる行われる予定でした「校内書初め展覧会」を21日までに縮小しました。急な決定で保護者の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。雰囲気だけでも味わっていただこうと、各学年の展示の様子を載せました。ご覧ください。
〇こだま学級
〇1年生
〇2年生
〇3年生
〇4年生
〇5年生
〇6年生
短期目標達成!おめでとうございます!
こだま1組 「手を30秒間洗う」6人で目標達成
2の2 「外で元気に遊ぼう」21人で目標達成
3の1 「時間を見て行動する。」23人で目標達成
4の2 「寒くてもきちんと30秒手を洗う。」28人で目標達成
5の2 「用事のないときは、外に出て遊ぶ。」28.2で目標達成
6の1 「8:10までに朝の準備をし、着席しよう」19.6人で目標達成
6の2「ポケットやそでから手を出す」21人で目標達成
1/21 2年生「九九の鬼退治」
2年生のかけ算九九習熟を図るために、「2年生みんなが九九を唱えられるようになって『算数おに』をやっつけよう!」という目標で学習に取り組みました。
まず、1・2組をチームスでつなぎ、教室で説明がありました。
ストーリーは、主犯格の鬼が、先生8人を『算数おに』にしてしまい、校内7か所(2年教室2か所、図書室2か所、理科室、学習室、校長室)で待機しています。
2年生が1~9の段の九九を唱えると、おにの力が弱まり、『算数おに』を人間に戻すことができます。2年生みんなが、7つの場所に行き、九九を唱えます。
2年生全員が、九九をクリアし、先生全員が人間に戻ることができました!
かけ算九九合格の証を手にいれた2年生は大喜びでした。
とても楽しい企画で、節分の前でしたが、2年生の九九パワーでおにをやっつけることができました。めでたしめでたし。
1/19 授業風景
こだま学級 個別学習 タブレットでeライブラリの問題に取り組んだり、国語の説明文の学習をしたりしました。
1年 国語 新出漢字の学習や教科書の「みぶりでつたえる」の読み取りの学習をしました。
2年 国語 読書の時間に図書室で読みたい本を選びました。音楽 わらべうた「なべなべそこぬけ~」の歌に合わせ
て振りつけをしました。
3年 モジュールの時間に「100マス作文」に取り組み、終わった児童は読書をしました。
4年 外国語活動 「進む方向を英語で」話す学習をしました。国語 漢字ドリルで、漢字の学習をしました。
5年 書写 「考える子」の清書をしました。Abiふるさと 「加納治五郎」の功績や我孫子との関りについて知りま した。
6年 理科 「豆電球と発光ダイオードの電気の量の違い」について実験しました。
1/18 4年生校外学習
4年生が校外学習に行っていきました。佐原市にある伊能忠敬記念館の見学、柏市にある手賀の丘青少年の家で昼食を食べ、プラネタリウムで天体の学習をしました。
朝、実行委員を中心に出発の会を行った後、感染症対策のため3台のバスで佐原市に向かって出発。
9時前には佐原に到着しました。始めに1組が街並み観察、2組が記念館の見学を行いました。その後1・2組が記念館見学と街並み観察を交替して活動しました。
次に、柏市に向けてバスは出発。約1時間で、手賀の丘青少年の家に到着しました。中庭の日の当たるところで、お弁当やおやつを食べました。
その後、プラネタリウムに移動し、担当の方から恒星や惑星、星座、月の動き等々の説明を受けたり、天体に関する問題に答えたりしました。
2時半頃に手賀の丘を出発。3時前に学校に着き、実行委員を中心に到着の会を行い、下校しました。久しぶりの校外学習で疲れた様子でしたが、みんな「とても楽しかった」と言っている児童が殆どでした。
1/17 授業風景&委員会活動
〇授業風景
こだま学級 個別学習 国語の説明文の読み取りをしたり、理科の実験をしたり、タブレットで調べ学習をしたり、
算数の練習問題を解いたりしました。
1年 音楽 わらべうたの「おおなみこなみ」の歌に合わせて長縄跳びをしました。国語 漢字練習帳で漢字の学習をしました。
2年 国語 「かこじぞう」登場人物がしたことや様子を読み取りました。音楽 「夢みるジャンプ」の歌の練習をしました。
3年 算数 「□のある式」の問題を解きました。理科 「じしゃくのふしぎ」でじしゃくにつくのもつかないものを調べました。
4年 理科 1年間の生き物・植物の様子を表にまとめました。国語 漢字ドリルで、漢字の学習をしました。
5年 社会 放送局でニュースはどのように作られているかについて学習しました。
6年 道徳 多摩川の「自然を守る」取り組みについて学習しました。社会 歴史「戦争中の人々のくらし」について学習しました。
〇委員会活動
5・6年生が委員会活動を行いました。話し合いを行ったり、作業や片付けをしたり、発表の準備をしたりしました。
1/14 授業風景 & 第2回 漢字検定
〇授業風景
こだま学級 個別学習 タブレットで、「手賀沼に住む生き物」について調べました。音楽 合同で音楽の学習をしま
した。友だちが叩いたリズムを覚え、同じリズムを叩いています。
1年 道徳 「みんなのボール」の学習での振り返りをプリントに書きました。生活科 昔遊びの学習で、コマ回し
の練習をしました。
2年 体育 「リズム縄跳び」のCDを聴きながら短縄跳びの技を練習をしました。学活 来週に取り組む「短期目
標」について話し合いをしました。
3年 学活 学習発表会の練習をしました。総合的な学習 タブレットで「我孫子の生き物」について調べました。
4年 学年集会 来週行われる校外学習「伊能忠敬記念館見学&プラネタリウム」についての説明とバス席や見学の
並び方の練習をしました。
5年 5時間目終了後の様子です。帰りの準備をしています。
6年 学活 卒業までのカレンダー作りをしたり、グループですごろくをしたりしてグループ交流を深めました。
〇第2回 漢字検定
今年度2回目の漢字検定が行われました。受検者は、みんな真剣に取り組んでいました。