学校行事

学校行事

11/18 最近の活動の様子

~授業風景~

〇こだま学級
  音楽 「きよしこの夜」をハンドベル・鉄琴で合奏しました。

〇1年  

 体育 持久走練習をしました。中トラックを5周し、記録をとりました。


〇2年
 生活科 一昨日の「町たんけん」の様子です。このような場所も行きました。


 
〇4年
 国語 10月に取り組んだ学級新聞をコンクールに出品し、みごと4年1組のグループの作品が入選しました。

      新聞記事           入選した作品

   

 

 外国語活動 「何が欲しいですか?」「~です。」を英語で話す学習をしました。

〇5年
 家庭 ミシンでエプロン作りに取り組んでいます。ポケットやアップリケをつける作業をしました。

 理科 空気の体積と温度の関係をペットボトルを使って実験しました。


 
~なみキッズファミリー~

ロングフレンドリータイムに縦割り活動を行いました。6年生中心に遊びの説明をして,みんなで楽しく遊びました。


短期目標の表彰
3の2 3年2組の「めざすクラス」を守る。目標23人で達成

11/17 短期目標達成!& もうすぐ林間学校!

短期目標達成おめでとうございます!


1の2 「ありがとう」をじぶんからいう。目標20人で達成

2の2 ものをせいとんして大切にしよう。目標23人で達成

              先生にれいぎ正しく話をする。目標20人で達成

3の1 ロッカーからひもをださない。目標24人で達成

5の1 スペアポケットをきれいにする。 目標28人で達成

 

〇5年生、もうすぐ林間学校!

 11月18日からの林間学校に向けて、キャンプファイヤーのダンスやレクの練習に向けて頑張っています。

 

11/16  1・2・3年生の活動&並木ギネス記録

 11月16日(火)は、晴天で日中はとても暖かい気候でした。そんな中、1年生は「いもほり」、2年生は「町探検」

3年生は「消防署見学」を行いました。

〇1年生  芋ほり

 生活科の学習で、1学期から学年園で育ててきたサツマイモを1年生全員で収穫しました。

〇2年生 町たんけん

 生活科の学習で、各学級グループごとに町たんけんを行いました。2年生保護者の方々に、たんけんグループの見守りをご協力いただきました。今回は、新型コロナウイルス感染症予防のために、見学の際、お店や施設内には入らず建物の前で様子を観察・記録し、写真撮影を行いました。ご協力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました!

〇3年生 消防署見学

 社会の学習で我孫子西消防署見学に行ってきました。消防車や救急車などの車について、仮眠室や食事をする施設について、

消火作業時に着用する消防服についてなど様々な説明をしていただきました。実際に消防服を着させていただいたり、たくさんの質問に答えてくださったりしました。見学中に、2回も救急車が出動する場面もあり、人命を守る仕事だということを実感しました。

 優しく、丁寧に対応してくださった我孫子西消防署のみなさん、ありがとうございました!

 

〇第1回 並木ギネス記録

 11/16のフレンドリータイムに「第1回並木ギネス記録」が行われました。児童会が中心となって企画・運営し、「並木小のギネス記録に挑戦しよう!」という取り組みです。逆上がり、鉛筆立て、8の字長縄、フリースローなどなど…

数々の記録に挑戦していきます。

 

11/15 学校の様子

今日のあすなろさんの読み聞かせは3年生でした。

 

楽しいお話やクイズ形式のお話,素話など,朝の読書の時間が大変充実していました。

12月14日(火)には,1・2年生を対象にした「お話会」も実施してくださる予定です。

「お話会」とは,授業の45分間を「ことば」でいっぱいにしてくれる素晴らしい企画です。

読み聞かせ,手話,素話,歌と楽しくて心が温かくなれる1時間です。

昨年度は感染症拡大防止のため中止となってしまいました。

今年度はできる範囲で,できる精一杯を計画してくださっています。

並木小はボランティアの方,PTAの方々に本当に支えられています。

いつもありがとうございます。

 

秋晴れが大変気持ちよく,外での活動が最高な1日です。

並木っ子の心も体も,のびのびと大きく成長して欲しいと願っています。

11/12 音楽集会

1. はじめの言葉    放送委員会児童が開会宣言をしました。

 

2.4年生 「ごんぎつね」 ごんぎつねの話を朗読し、話の内容にあわせて静かに木琴・鉄琴を演奏しました。

「茶色のこびん」 パフォーマンスをしながら明るい曲を演奏しました。練習の成果があり、息ぴったりです。

 4の1

4の2 

3.2年生 「かねがなる」 トーンチャイムやハンドベルで演奏しました。鐘の音が体育館全体に広がりました。

「山のポルカ」 明るい曲の雰囲気にあわせて、木琴・鉄琴で明るく演奏し、元気にパフォーマンスもしました。

2の1 

2の2 

4.5年生 「スペインのカスタネット」 1人1人のカスタネットの音が合わさって、まるでフラメンコのように体育館いっぱいにカスタネットの音色がリズミカルに響きわたりました。「アフリカンシンフォニー」は、ボンゴやカホン、キーボード等を使ってダイナミックな演奏することができました。

5の1 

5の2 

5.1年生 「ほしぞらのおんがく」 ハンドベル・木琴・鉄琴で、夕方、1番星がでてくるところから真夜中のたくさんの星の動き、夜明けが近づいてきて、だんだん星が消えている様子を音の強弱をつけて演奏することができました。

ポケットランド保育園の年長組のみなさんが演奏を聞きに来てくれました。

1の1 

1の2 

 

6.3年生 「こころのうたメドレー」 日本の童謡メドレーをキーボードや打楽器で演奏しました。思わず口ずさみたくなるような曲ばかりで、優しい音色を聴かせてくれました。「パフ」リズムに気をつけながら、どの楽器もきれいな音で演奏し、体育館いっぱいに音色が響きわたりました。

3の1 

3の2 

7.6年生 最後は6年生の登場です。黒の衣装で合わせ、力強い「和太鼓」を演奏してくれました。演奏者が次々変わるパフォーマンスも素晴らしかったです。「はるか」和太鼓でリズムをとりながら、メロディーをキーボードや木琴・鉄琴で演奏しました。1人1人が集中して曲を奏で、迫力のある素晴らしい演奏でした。

6の1 

    

6の2 

    

 

8.おわりの言葉 放送委員会による最後の言葉です。