学校行事
9/13(金)6年修学旅行 その1 出発です。
9/13(金)6年生が日光方面へ修学旅行に行きます。6時40分に出発の会を終え、バスに乗車。予定通り7時に出発しました。きっと思い出をたくさん作ってくれることでしょう。
次のアップはお昼頃を予定しています。
9/12(木)今日のひと時
9/12(木)気温はやや高めですが、昨日と比べ空気が乾燥していてさわやかに感じられます。いよいよこれからは、気持ちの良い季節、秋本番に近づいていきます。芸術の秋ともいわれる中、「こども県展」ほ向けての活動も徐々に始まっています。
6年2組 体育「新体力テスト」小学校生活最後の測定です。今日は体育館で「立ち幅跳び」「反復横跳び」「体前屈」等を計測しました。
こだま学級 算数の学習を個々の状況に応じて進めています。今日は新年度就学予定の保護者の参観も行われました。
1年2組 図工「絵の具の使い方」県展の絵の学習に入るため、絵の具の使い方を学びました。まずは道具の確認と置き方を学びました。大学生でインターンで学んでいる先生も一緒に学んでいます。
2年1組 図工「クロッキー」県展の作品を書くための事前指導です。今日は自分の手をしっかり見て描く学習を行いました。なかなか上手に表現できています。
5年2組 社会「伝統工芸」日本各地の伝統工芸について、インターネットを利用して調べました。日本各地には多くの工芸品があることを学ぶことができました。
3年2組 英語活動「好きな野菜」英語で好きな野菜を質問し、答える学習を行いました。会話を通して、野菜の名前をたくさん覚えることができました。
5年1組 音楽「スペインのカスタネット」リズムに合わせてカスタネットをたたく学習です。様々なリズムがあるため、何度も繰り返したたく練習をしました。
6年1組 家庭科「ミシン」これからの作品作りを行うために、事前にミシンで縫う練習を行いました。操作一つ間違えると、ミシンが使用できなくなる場合も出てきます。手順を確かめて練習に取り組んでいました。
4年生校外学習(千葉市科学館)
9/11(水) 3年 校外学習 筑波山
9/11(水) 3年が校外学習で筑波山登山に挑戦です。天気は曇り空ですが、元気に登ってきたいと思います。
9時30分に登山開始です。あいにく山頂は雲におおわれ、見えない状況です。子ども達は、様々な困難を乗り越え、11時45分に山頂へ到着しました。登りきった後のお弁当は格別の味だったことでしょう。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
9/10(火)今日のひと時
9/10(火)今日も暑い一日になりました。最高気温も35℃を超える予想になっています。暑さ対策には十分に気を付けて生活させていきます。4年生が千葉市の科学館へ校外学習に行きました。行き帰りの交通渋滞が心配されますが、年に一度の校外学習です。大いに楽しむとともに、学校では学べない貴重な体験をしてほしいと思います。
4年生 校外学習「出発式」の様子。
6年生「修学旅行・対面式」9/13(金)から修学旅行に日光方面へ行きます。引率していただく先生方との対面式を行いました。是非、大成功に終え、思い出に残る修学旅行にしてほしいです。
1年1組 生活科「アサガオの観察」夏休み家庭で育てたアサガオが学校へ返ってきました。まだ、花が咲いている鉢もありますが、ほとんどが実をつけ種になりそうな状態になっています。これからの種の収穫が楽しみです。
5年2組 国語「意見交換をしよう」考え方の違いを発表会に向け、グループごとに考えまとめています。「猫と犬」「動物園と水族館」など様々なテーマからグループ毎に考えていました。
2年2組 国語「みじかい言葉で」夏休みの出来事を短い言葉で、相手にわかりやすく伝える学習です。本時は題材を決め、わかりやすく説明するためにはどうしたらよいのか、ワークシートにまとめる学習を行いました。
9/9(月)今日のひと時
台風15号の影響で、10:00登校になりましたが、ほとんどの子ども達が,元気に安全に登校することができました。ご家庭のご協力もありがとうございました。台風が過ぎ去り、今度は猛暑になっています。熱中症には十分に注意して、生活を送らせたいと思います。
1年2組 国語「新出漢字」2学期に入り、漢字の学習も多くなってきました。筆順も確認しながら、丁寧に書く習慣を身に付けていきます。
こだま学級 体育「体操」音楽に合わせて、まずは「ラジオ体操第一」をみんなで体操しました。体を動かすことで、心もさわやかになります。
6年1組 道徳「命の大切さ」大雨により災害になった出来事から、多くの支えに感謝し、それにこたえることを学びました。台風15号でも多くの被害が手でいるため、良い機会の学習でした。
6年2組 国語「文章を書く」身近なもので疑問に思っていることを、読み手にわかるように文章で書き表していきます。各自、題材を設定し、工夫して文章を作っていきます。
4年1組 体育「ソフトバレー」バレーボールにつなげるための、ネット型のボール運動です。味方に何回かパスをして、相手のコートにボールを戻し、得点を競い合うゲームを行っていきます。
5年1組 家庭科「ミシン」ミシンを使って、直線縫いの練習です。手順をしっかり守って、まっすぐに縫うことができました。
9/6(金)今日のひと時
9/6(金)久々に青空が広がり、暑さが厳しい一日になりました。新学期が始まり1週間たち、子ども達の生活も安定が見られます。少しずつ涼しくなり、学習や生活がしやすくなる季節になります。この時期にしっかりと身に付けられるものは身に付けさせたいと思います。
台風15号が発生し、進路が気になるところです。月曜日の対応については、本日子ども達の文書を配付するとともに、メールでも通知いたしますので、確認をお願いします。
1年1組 体育「新体力テスト」に向けて、柔軟性を高める学習に取り組んでいます。体が柔らかいことは、運動能力のの向上、けがの予防などにもつながります。ご家庭でもぜひ取り入れてみてください。
2年3組 国語「新出漢字」新しく習う漢字を筆順や形に気を付けて練習しています。
2年2組 国語「うれしくなる言葉」ともだちにうれしくなる言葉を書いて渡します。友達の良さをよく見つけ書くことができています。
制服
5年 国語「意見交換」一つの題材から、それぞれの立場から意見を述べる学習です。 5年1組では「1戸建てかマンション」等、5年1組では「制服か私服」等をそれぞれの立場になってその理由を文章で書き表していました。
4年1組 図工「物語の絵」こども県展の作品作りに向け、構図を描く学習です。電車や機関車の資料を見ながら構図を作製しました。
9/5(木)風の五重奏団 アウトリーチ公演
9/5(木)文化庁による「文化芸術による子供育成総合事業」の芸術家の派遣事業により、今年度、並木小で4~6年生児童対象にプロの演奏家による公演会が実施されました。今日と明日、4年生以上の学年、計6クラスが1時間ごとに演奏を聴くことができました。木管楽器による「5重奏」の多くの演奏を聴く他、楽器や作曲家の紹介や、ハンドベルを使って一緒に演奏したり、楽しい時間を過ごすことができました。
9/5(木)今日のひと時
9/5(木)昨日の涼しさから一転、今日は蒸し暑さが感じられる一日です。今日も子ども達は、学習に生活に一生懸命取り組んでいます。今日から「夏休み作品展」が開催されます。是非、子ども達の夏休みに作成した力作をご覧に来てください。
3年2組 総合「校外学習に向けて」来週実施される校外学習に向けて、「筑波山」や「アクアワールド」について、パソコンを使って調べました。来週の校外学習が楽しみです。
3年1組 社会「県庁所在地」 47都道府県の県庁所在地を、地図帳や資料を使って調べました。
2年1組 算数「たし算」2桁+1桁の計算を工夫して求める学習です。1の位をどのように分けて計算すると早く正確に求められるか、自分なりに考え計算しました。
5年1組 社会「米作りの盛んな地域」庄内平野がなぜ米作りが盛んなのか、資料を読み取り調べました。水や気候、土地などが関係していることを資料から読み取っています。
6年1組 総合「修学旅行」東照宮見学の計画をグループで考えました。90分の見学時間で効率よくまわるために、見学順序の工夫をしています。
6年2組 算数「比」比が同じかどうか求める学習です。様々な方法を考え発表していました。
こだま学級 体育「マット運動」柔軟性を高めるために、全員でマット運動に挑戦です。前転や後転、側転にも挑戦しました。
9/4(水)今日のひと時
9/4(木)今日は朝から気温も低く、今までと比べ、涼しくなり過ごしやすい1日になりました。夏休み明け3日目、学校の生活も本格的に学習に取り組み始めました。子ども達の様子も学校生活にもどり、生き生きと学習に取り組んでいます。5時間目には「火災による避難訓練」も行われます。学校で火災が起きた時の避難の仕方を学んでいきます。学校以外にいる時間の方が長い子ども達です。是非、家庭においても火災・地震・水害等が起きた時の対応を話し合う機会を取っていただけるとありがたく思います。明日から「夏休み作品展」が開催されます。夏休みでの子ども達の力作をどうぞご覧ください。お待ちしています。
1年1組 算数「長さ」折れたもの、曲がったもの等の長さを比べるにはどうしたらよいかを学ぶ学習です。条件を同じにして比べることが大切なことを学びました。
6年1組 算数「比」カルピスと水の割合を、水を1とした時にどのくらいになるかを学びました。今までの学習を使って答えを導いています。
2年2組 国語「うれしくなる言葉」言葉の意味と、働きを考えながら、うれしかった時の言葉を見つける学習です。
5年2組 算数「公倍数」分数の計算、通分にもつながる大切な学習です。今日は初回なので、表を用いて意味を理解しながら丁寧に学習を進めています。
1年2組 国語「読書」図書室を利用して読書に親しんでいます。これから読書をするにはよい季節になります。様々な本に親しんでほしいと思います。
明日から「夏休み作品展」が開催されます。夏休みでの子ども達の力作をどうぞご覧ください。来校をお待ちしています。なかなかの作品がたくさんあります。ここではほんの一部を紹介します。
9/3(火)第二学期二日目のひと時
9/3(火)2学期2日目、今日も子ども達は元気に登校してきました。朝の部活動も始まり、本格的に学校での活動がスタートしました。今日はほとんどの学級で、2学期の班決めや係活動を決めたり、2学期の目標を立てたりする活動を行っていました。今週は生活のリズムを整え、学校生活がスムーズに行えるよう、体調管理、規則正しい生活に心がけてほしいものです。
1年1組 体力測定の様子。夏休みにひとまわり大きくなりました。
こだま学級。体育、体力づくり。子ども達の動きは休み前と変わらず、よい動きを見せていました。久しぶりに良い汗をかいていました。
6年生は2学期の係決めをしたり、2学期の目標を立てをしたりする活動に取り組んでいました。
5年2組では班が決まり、班ごとの役割や目標を立てる活動を行いました。
4年1組 算数。2学期に習った割り算の復習を含め、学習のスタートです。
4年2組 2学期の係が決まりました。責任を持って活動できるといいですね。
9/2(月)並木小第二学期のスタートです。
9/2(月)44日間の長い夏休みを終え、子ども達の元気な顔と姿が並木小学校にもどってきました。夏休み期間には、大きな事故や事件の報告もなく、安全に過ごすことができ始業式に、ほぼ全員の児童が参観することができました。私からは「さわやかなあいさつのできる並木っ子」「目標を持って努力する並木っ子」を二学期にも目標として取り組むことを話しました。5年生の代表児童は2学期生活面・学習面で頑張るることを発表しました。放送委員会からは、今月の目標「時間を守って生活しよう」について劇を交えて発表しました。3年生と6年生に転入生が入り、児童数362名でのスタートです。
我孫子市P T A連絡協議会バレーボール大会
8/18 日曜日。我孫子市民体育館において、我孫子市P T A連絡協議会バレーボール大会が行われました。暑さの厳しい中ですが、並木小学校PT Aチームは今までの練習の成果を出し切ってほしいと思います。
開会式の様子。今年は並木小学校が事務局のため、役員の方々には準備から運営までしていだだきました。ご苦労様です。
第一試合は前年度優勝チーム、我孫子中との対戦です。随所に良いプレーが見られましたが、善戦むなしく0-2で敗戦しました。チームプレーが良く現れていたゲームでした。選手の皆さん、感動をありがとうございました。
我孫子市市民大会PТAバレー大会
7月28日(日)我孫子市市民大会PТAバレーボール大会に並木小PТAバーボール部が参加しました。高野山小・我孫子一小と対戦し、チームワークの良い試合し、観戦していた人に感動を与える試合をすることができました。8月18日(日)市P連のPТAバレー大会が楽しみです。
オリエンテーリング表彰式
オリエンテーリングの表彰式です。チームワークがよくあらわれていました。他のチームも時間を守り協力して活動できました。
予定通り11時45分、現地を出発しました。
林間学校 オリエンテーリング
林間学校最後の活動、オリエンテーリングです。所員の方から説明を受け、いざ出発。1時間余りの時間で、25のポイントを目指します。
林間学校 閉校式
活動はまだありますが、館内での活動が終了するため、閉校式を行いました。3日間お世話になった所員の方に感謝の言葉を言うことができました。
林間学校3日目 最後の食事です。
林間学校、最後の食事です。ほとんどの子が残さずに食べました。
林間学校3日目がスタートしました。
いよいよ最終日。布団の片付けを終えて、朝の集いを行いました。具合の悪い子も無く、全員揃って3日目のスタートです。
林間学校 肝試し
あいにく雨が降り、館内での実施になりました。応援の先生も駆けつけて、大いに盛り上がることができました。最後の夜、良い思い出ができました。
明日は最終日。少しでも良い思い出を作って帰ります。