学校行事
運動会前草刈り作業ボランティア➀
5月7日(水)、運動会に向けて、校庭の草刈り作業(第1回目)を行いました。
連休明けにもかかわらず、ボランティアとして4名の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
市内の小学校でも広いといわれる並木小の校庭を、5月24日(土)の運動会に向けて整えていきます。
今後の予定として、明日5月9日(金)、13日(火)、15日(木)の3回行います。
時間は、すべて8:30~10:00です。当日、飛び込みでの参加もOKです。
人手が少しでも多いと助かりますので、ご協力いただける方は参加をお待ちしています。
5月の全校朝会
5月1日(木)全校朝会が行われました。
体育委員会からは、運動会についての〇✕クイズがあり、
今月の生活目標「協力して運動会を成功させよう!」の発表がありました。
また、校長先生からは5月3日からの4連休のこと、「こどもの日」や「こいのぼり」
について話がありました。
「手賀沼のうなきちさん」と「わんぱくん」もハイタッチ!
1・2年生 学校たんけん
4月30日(水)2年生と1年生が、4~5人でグループを作り、学校たんけんをしました。
学校のどこにどんなものがあるのか、どこにどんな先生がいて、どのような仕事をしているのかを調べました。
2年生は、昨年度自分たちが案内してもらったことを思い出しながら、1年生の手をしっかり握り、上手に学校内を案内していました。
校長室にも、たくさんの1・2年生が来てくれました。
学習参観・懇談会
4月25日(金)、学習参観・懇談会が行われました。
どの学年・学級の並木っ子たちも、保護者の前で緊張しつつも積極的に学習に取り組んでいました。
保護者の皆様には、平日にもかかわらず、参観いただきありがとうございました。
入学を祝う会
4月23日(水)3・4校時に全校の並木っ子が体育館に集まり、『入学を祝う会』を行いました。
1年生は、入学して2週間たちました。ようやく学校生活にも慣れてきたようです。
6年生とともに、元気に手を振りながら入場してきました。
はじめに、みんなで歓迎の気持ちを込めて「並木っ子」を歌いました。
次に「お誕生日の歌」を流し、自分の誕生月になったら中央に出てきてスキップをしました。
続いて、2~6年生が考えた「〇✕クイズ」では、並木小に関する色々なことがわかり、大いに盛り上がりました。
次に、「名刺交換」を行いました。並木っ子や教職員全員、自分の名刺を8枚作成し、出会った人とじゃんけんして自己紹介し、お互いに作った名刺を交換しました。それぞれにオリジナルの名刺で、素敵でした。
最後に、1年生からは、お礼の言葉とともに、並木小の校歌のプレゼントがありました。
この日までに一生懸命覚え、元気いっぱい歌う姿に、大きな拍手が送られました。
数年ぶりに全校の並木っ子が集まって行われた『入学を祝う会』。心温まる時間になりました。