学校行事

学校行事

9/13 授業風景

1年 タブレット学習

2年 算数&図工

3年 学活&社会

4年 総合的な学習

5年 英語&算数

6年 音楽&英語

9/9~9/10 6年生修学旅行(日光)

先日、実施した修学旅行の様子を写真でお伝えします。

東照宮の陽明門

三猿の前で

鳥居前で

 グループごとの見学が終わり集合!

天候に恵まれ、戦場ヶ原を散策。

 

2日目。中禅寺湖を遊覧船で。

華厳の滝では、2トンの水が放流されていました。

 

9/7 修学旅行引率職員との顔合わせ & 校内授業研究

〇修学旅行引率職員との顔合わせ

 9月7日4校時に、6年生児童と引率職員が「修学旅行の顔合わせ」を行いました。明後日の修学旅行に向けて、引率職員一人一人から話がありました。「我孫子に比べて日光、特に奥日光は気温が低いので、健康管理をしっかりすること」「東照宮など日光に行かないと見られない貴重な機会であること」「6年生は成長が著しいので、持っていく衣類のサイズを確認しておくこと」「楽しい修学旅行になるように考えて行動しましょう」等、児童たちに伝えられました。

〇校内授業研究(こだま学級)

 3校時目にこだま3組で国語の校内授業研究が行われました。タブレットでコラボノートを使って、みんなで協同の「夏休みの思い出新聞」を作りました。7人の児童が1つの記事を担当し、その記事を集めて1つの新聞を作ります。文字入力や写真の貼り付けなど慣れた様子で活動していました。

 

 

9/6 夏休み作品展

 9月5日~7日まで、校内夏休み作品展が行われています。今年度は、コロナ感染症対策のために、子ども達は午前中に参観し、保護者の皆様には午後に参観していただいております。明日は、最終日。お時間があるようでしたら、保護者の皆様は、14:00~16:00が参観時間となりますので、是非ご来校ください。

9/5 2学期はじめての給食

 1日遅くなってしまいましたが、9/5に2学期はじめての給食を食べました。どのクラスも黙食をしていて、静かに給食の時間を過ごしていました。チリコンカーネとカリカリポテトサラダと梨など、どれも子ども達が大好物のメニューでした。