学校行事

学校行事

10/1 土曜参観

 10月1日(土)に土曜参観が行われました。2校時と3校時の2時間に参観の時間を設定し、参観者を学級で半分ずつに分けて参観していただきました。

〇1年生 算数・音楽

〇2年生 道徳・算数

 

〇3年生 総合的な学習

〇4年生 国語

 〇5年生 国語・算数

 〇6年生 保険・算数

〇こだま 個別学習・プログラミング学習

 

10月全校朝会

〇今月の生活目標は「進んで読書をしよう」です。図書委員会の5・6年生たちが発表してくれました。

 

〇今月の表彰は、市内科学作品展と市内読書感想文コンクールです。表彰された児童すべてが、立派な態度で表彰を受けることができました。

令和4年度 修学旅行トピックス①

 先週ご紹介できなかった。修学旅行の様子をお伝えします。

1日目 9月9日(金)

〇日光東照宮の拝殿の前で

〇昼食場所にて

〇戦場ヶ原の散策

 〇小西ホテル到着

9/15 避難訓練

 9月15日2校時に、校内の火事を想定した避難訓練が行われました。火と煙から身を守るために、担任の先生から事前に避難の仕方を指導を受け、真剣に校庭まで避難することができました。安全主任の先生からは、静かに素早く避難できたことの講評や防災の日の話をしました。校長からは、「自分のいのちを守るための行動を」について話しました。並木っ子たちは、しっかり最後まで話を聞くことができました。

 

9/14 歯磨き指導

 毎年、3・5・こだま学級で行っている歯磨き指導。我孫子市教育委員会 学校教育課 学校保健担当の先生から歯磨きの大切さについてご指導いただきました。