学校行事
平和について考える
我孫子市では,毎年,被爆地広島や長崎に中学生の代表を派遣し,戦争と平和について学ぶ機会を設けています。
派遣された中学生は,学んだことをもとに,報告会や小学生への講座「平和事業 リレー講座」を開催しています。
この取り組みは,10年ほど前から毎年行われています。並木小学校の講座を教育長や教育委員も参観されました。
戦争や被爆地の様子は,写真資料で分かりやすく説明され,子ども達は真剣な表情で聞いていました。
説明を聞いた後は,「平和について」グループで話し合いました。石碑の書かれている言葉「過ちは繰り返しませぬから」
について意見交換したり,「平和なこと」「平和じゃないこと」を出し合ったりしました。
話し合ったことを発表して,友達の考えを確かめ合うこともできました。
葉っぱの形をした紙に,「平和な世界にするために,自分ができること」を書き込みました。
この葉っぱは,先輩方が協力して大きな平和の木に貼って完成。代表で私が受け取りました。
教育長を囲んで,口座を担当した先輩やお世話の先生方と記念写真を撮りました。
派遣された中学生は,学んだことをもとに,報告会や小学生への講座「平和事業 リレー講座」を開催しています。
この取り組みは,10年ほど前から毎年行われています。並木小学校の講座を教育長や教育委員も参観されました。
戦争や被爆地の様子は,写真資料で分かりやすく説明され,子ども達は真剣な表情で聞いていました。
説明を聞いた後は,「平和について」グループで話し合いました。石碑の書かれている言葉「過ちは繰り返しませぬから」
について意見交換したり,「平和なこと」「平和じゃないこと」を出し合ったりしました。
話し合ったことを発表して,友達の考えを確かめ合うこともできました。
葉っぱの形をした紙に,「平和な世界にするために,自分ができること」を書き込みました。
この葉っぱは,先輩方が協力して大きな平和の木に貼って完成。代表で私が受け取りました。
教育長を囲んで,口座を担当した先輩やお世話の先生方と記念写真を撮りました。
卒業アルバム用の写真撮影を追いかけて
各委員会の6年生が卒業アルバム用の写真を撮影していました。プロのカメラマンが撮影している様子を写真家気分で
追っかけ撮影してみました。どの委員会も,特徴が表れる活動場所やポーズを工夫していました。
生活委員会 広報委員会
保健委員会 園芸委員会
計画委員会 給食委員会
美化委員会 図書委員会
放送委員会
音楽委員会 体育委員会
飼育・理科委員会
どんな写真になるかは「卒業アルバム」をお楽しみに!!
追っかけ撮影してみました。どの委員会も,特徴が表れる活動場所やポーズを工夫していました。
生活委員会 広報委員会
保健委員会 園芸委員会
計画委員会 給食委員会
美化委員会 図書委員会
放送委員会
音楽委員会 体育委員会
飼育・理科委員会
どんな写真になるかは「卒業アルバム」をお楽しみに!!
お母さん先生がお手伝い
5年2組の「エプロンづくり」に,お母さん方が先生としてお手伝いをしてくださいました。エプロンづくりは,
アイロンやミシンなど,いろいろな道具を使い,縫い方も複雑で,担任の先生1人では,てんてこ舞いの状態です。
子ども達が,困っているところをやさしく助言し,上手く作業が進むように手助けしてくださいました。
お忙しい中,たくさんのお母さん方が協力してくださいました。お陰で,素敵なエプロンが完成しました。
来週は,5年1組がエプロンを作ります。素敵な作品づくりにご協力ください。お待ちしています。
アイロンやミシンなど,いろいろな道具を使い,縫い方も複雑で,担任の先生1人では,てんてこ舞いの状態です。
子ども達が,困っているところをやさしく助言し,上手く作業が進むように手助けしてくださいました。
お忙しい中,たくさんのお母さん方が協力してくださいました。お陰で,素敵なエプロンが完成しました。
来週は,5年1組がエプロンを作ります。素敵な作品づくりにご協力ください。お待ちしています。
行く先は変わっても楽しく
2年生の校外学習は,雨の影響で行く先が「清水公園」から「茨城県自然博物館」へと変わりました。
出かけるときに雨は降っていませんでしたが,肌寒く,雨の心配もあったので,やむなく変更しました。
体育館で出発の会を行い,大型バスに乗って,元気に出かけていきました。
到着するとすぐに,記念の集合写真を撮りました。「はい! ポーズ!!」
館内は,グループ毎に自由に見学しました。マナーを守って,とってもお利口な並木っ子でした。
お昼ご飯とおやつは,バスの中で食べました。座席がゆったりとしていたので,快適でした。
食後は,広い芝生の公園で,思い切り走り回ったりゲームをしたりして,楽しみました。
学校に到着した頃にポツポツと雨が降り始めました。到着の会では,楽しかった1日のお土産話が聞けました。
出かけるときに雨は降っていませんでしたが,肌寒く,雨の心配もあったので,やむなく変更しました。
体育館で出発の会を行い,大型バスに乗って,元気に出かけていきました。
到着するとすぐに,記念の集合写真を撮りました。「はい! ポーズ!!」
館内は,グループ毎に自由に見学しました。マナーを守って,とってもお利口な並木っ子でした。
お昼ご飯とおやつは,バスの中で食べました。座席がゆったりとしていたので,快適でした。
食後は,広い芝生の公園で,思い切り走り回ったりゲームをしたりして,楽しみました。
学校に到着した頃にポツポツと雨が降り始めました。到着の会では,楽しかった1日のお土産話が聞けました。
美味しい秘密を「聞いて」「見て」そして「食べて」
1年生の保護者を対象に「給食見学会」を行いました。年に一度の機会に,多くの保護者の方が参加されました。
はじめに,給食について栄養教諭から「極力全て手作りで」「衛生管理は厳重に」「献立にはこんな工夫が」など,
興味深い話をたくさん聞き,安心して美味しく食べられる給食の秘密を知ることができました。
次に,1年生の上手に配膳できるようになった様子を見学してもらいました。成長した子ども達の姿に,思わずニッコリ!!
最後は,いよいよお楽しみの給食です。子ども達と同じように,給食当番を決め,配膳していきます。
さすが,手際よく上手にできました。
調理員さん,当番さんに感謝して「いただきます!」美味しそうな給食に,子ども達と同じ笑顔がこぼれます。
はじめに,給食について栄養教諭から「極力全て手作りで」「衛生管理は厳重に」「献立にはこんな工夫が」など,
興味深い話をたくさん聞き,安心して美味しく食べられる給食の秘密を知ることができました。
次に,1年生の上手に配膳できるようになった様子を見学してもらいました。成長した子ども達の姿に,思わずニッコリ!!
最後は,いよいよお楽しみの給食です。子ども達と同じように,給食当番を決め,配膳していきます。
さすが,手際よく上手にできました。
調理員さん,当番さんに感謝して「いただきます!」美味しそうな給食に,子ども達と同じ笑顔がこぼれます。