学校行事

学校行事

花や実を使って

 1年生が,色とりどりの花や実を使って「押し花」「たたき染め」「色水遊び」の活動をしました。
教室は花の甘い香りでいっぱいです。最初は「押し花」に挑戦です。お気に入りの花を紙に挟んで,輪ゴムで止めます。
   
次は「たたき染め」です。花を紙に挟んで,瓶でたたいて花の形や色を紙に映します。トントン・ゴロゴロ。
     
 今度は,花や実を使って「色水」を作ります。「ヨウシュヤマゴボウ」は,鮮やかな赤紫の色水ができます。
お椀に水を入れて,割り箸で実をていねいにつぶします。
   
「ブドージュースみたいで,おいしそう!!」「ダメダメ!!この汁は飲めません。」
できた色水で,絵を描いたり紙を染めたりすることができます。綿棒を使って画用紙に絵や文字をかきます。
 
半紙を折りたたんで,端を色水で染めると綺麗な模様のできあがりです。どれもとても楽しい活動でした。
   

みんなが快適に過ごせるように

 2学期最初の委員会活動の日です。各委員会では,みんなが快適に過ごせるように,工夫した活動を行っています。
特に,第1回目は,2学期の目標や活動内容を決める大切な時間です。
   
点検表を張り替えたり,活動内容や当番を確認したりして,毎日の活動がスムーズに行えるようにします。
  
  
 委員会によっては,話し合いだけでなく,早速活動を始める委員会もあります。
環境を整えることは,快適な学校生活を送るためにとても大切な活動です。
   
 職員室前に,今年の4月からのホームページを全て印刷したものを掲示しました。これからのものも,随時掲示していく予定です。4月2日のアクセス数は「1,137,957回」でしたが,9月7日現在「1,250,531回」となっています。来校の際には,ご覧いただき,今年1年を振り返ってみてください。

今年度の目標は「150万回」。目標が達成できるように,見たくなるようなホームページづくりに努めます。

我孫子の先人に学ぶ

 我孫子市の小学校では,我孫子市に縁の先人について学ぶ学習を行っています。今日は,6年生が「岡田武松」について学習しました。岡田氏は,気象学を通して「人を育てる」ことで,多くの人々の役に立ちたいと強い信念を持ち,生涯を過ごした,我孫子市の誇るべき先人です。我孫子市で作成した資料からその功績や思いを知ることができました。
     
子ども達は,こんな立派な人が,故郷我孫子の出身だったことに驚きと誇らしい思いを持ちました。 
また,今日から「夏休み作品展」を開催しています。夏休み中に取り組んだ傑作を展示しています。
         
校長室で育てたスズムシが綺麗な鳴き声を聞かせてくれます。子ども達の作品とともに,是非ご鑑賞にお越しください。

災害から身を守るために必要なことは

 「防災の日」にちなんで,避難訓練を行いました。今回は,火災を想定して避難しました。校庭の状態が悪いので,体育館への避難です。非常ベルが,火災の発生を知らせます。訓練ですが,ベルの音が鳴り響くと緊張感が増します。しかし,慌てずに全員無事避難することができました。
   
体育館に避難するとすぐに,人数確認をします。逃げ遅れがいると大変です。
   
全員無事避難できたことを報告して,訓練は終了です。慌てずに,落ち着いて避難することが,身を守る一番の方法です。
 

やっぱり給食はおいしいな~!

 2学期の給食が始まりました。夏休みは,美味しいお家のご飯を食べた子ども達ですが,クラスのみんなで食べる給食は,
それとはまたちがった美味しさです。調理員さんも,久しぶりの給食作りにいつも以上の気合いが入っています。
 今日のメニューは「麻婆丼・春雨サラダ・冷凍ミカン・牛乳」
春雨サラダには,たくさんの茹で野菜が入っていて,さっぱりとした味付けです。加熱時間と温度は,正確に測定します。
   
麻婆丼は,炊きたてのご飯にピリッと辛い麻婆豆腐がかかっていて,最高の美味しさです。お肉もたっぷり入っています。
   
熱々の炊きたてご飯からは,ホカホカの湯気が・・・。冷たい冷凍ミカンは,蒸し暑い天気の日には,最高のデザートです。
  
できあがった料理は,冷めないうちに食管に分けて,素早くエレベーターで各教室に運びます。
   
運ばれた給食は,先生と当番が協力して配膳します。
   
みんなに感謝して「いただきます!」
   
久しぶりの給食は,やっぱり美味しいね。楽しい会話が弾みます。
     
 今日も校長室には,可愛いお客様が,スズムシの鳴き声を聞きに来てくれました。お家で育てた「観察日記」も
見せに来てくれました。夕方になると,一層大きく綺麗な鳴き声が校長室に響きます。