学校行事
卒業式に向けて
いよいよ卒業式練習が始まりました。すでに6年生や呼びかけの練習は始まっていますが,今日は全児童が集まり
「卒業式」に向けて,心構えを確認しました。
今年から会場の設定を大きく変えて,卒業生と在校生が対面となって,互いの姿をしっかりと見ながら卒業式を行います。
卒業式は,小学校の中で最も大切な行事です。互いの姿を見ることで,気持ちや態度を引き締め,学びあうことが
できると考えました。また,6年生は,家族の方に晴れ姿を間近で見てもらうことができるようにしました。
壁の装飾は完成しましたが,卒業式当日は,床一面にきれいな花を飾り,並木小学校らしい素敵な会場に仕上げます。
今年の卒業式は,無くなってしまった並木小学校のシンボル「わんぱく丸」を再現し,みんなの思い出を確認します。
主役の6年生は,ステージを利用して,一人ひとりの顔がよく見えるように雛壇状に座ります。
体育館の壁面は,子ども達や先生方全員で心を込めて飾り,6年生が書いた「思いを込めた漢字や言葉」を掲げています。
会場に負けない立派な態度で卒業式に臨めるように,気合いを入れ,気持ちを込めて練習に取り組みます。
「卒業式」に向けて,心構えを確認しました。
今年から会場の設定を大きく変えて,卒業生と在校生が対面となって,互いの姿をしっかりと見ながら卒業式を行います。
卒業式は,小学校の中で最も大切な行事です。互いの姿を見ることで,気持ちや態度を引き締め,学びあうことが
できると考えました。また,6年生は,家族の方に晴れ姿を間近で見てもらうことができるようにしました。
壁の装飾は完成しましたが,卒業式当日は,床一面にきれいな花を飾り,並木小学校らしい素敵な会場に仕上げます。
今年の卒業式は,無くなってしまった並木小学校のシンボル「わんぱく丸」を再現し,みんなの思い出を確認します。
主役の6年生は,ステージを利用して,一人ひとりの顔がよく見えるように雛壇状に座ります。
体育館の壁面は,子ども達や先生方全員で心を込めて飾り,6年生が書いた「思いを込めた漢字や言葉」を掲げています。
会場に負けない立派な態度で卒業式に臨めるように,気合いを入れ,気持ちを込めて練習に取り組みます。
感謝の気持ちを込めて
「卒業を祝う会」を行いました。外は冷たい雨が降っていましたが,体育館は,温かい感謝の気持ちが満ちていました。
6年生と1年生がスポットライトを浴びて仲良く手をつないで入場です。お世話になった6年生を優しくエスコートします。
全校で合唱して,各学年の発表が始まります。体育館には,きれいな歌声が響きます。
1番バッターは,元気な3年生に,尊敬する6年生になる魔法がかかって,応援や集団演技を披露しました。
1年生は,「スイミー」のお話をミュージカル風に表現しました。力を合わせれば,怖いものが無いことを教えてくれました。
4年生は,ドラマのアクションを再現して,カッコいい6年生と大好きな並木小学校をイメージして踊ります。
2年生は,もの知りな6年生にクイズを出します。予想外の問題に,さすがの6年生も苦戦しました。
5年生は,今話題の「チコちゃんに叱られる」を再現しました。
「わんぱく」の由来は?「・・・」「ぼーっと,生きてんじゃネー」とやっぱり,チコちゃんに叱られてしまいました。
最後に6年生も一緒に「U.S.A」をノリノリで踊りました。「いいねダンス」が決まっています。
先生も負けずに熱演です。怪しげな「TT兄弟」が現れて,会場は大爆笑でした。「この2人は,いったい誰ティー?」
最後に6年生の発表です。ダンスと歌を披露してくれました。さすがに6年生は,かっこよさが違います。
「卒業を祝う会」のお礼に,6年生からプレゼントをもらいました。「心を込めて手づくりした雑巾です。並木小学校をピカピカにしてください。」「6年生の思いをしっかりと受け止めて,頑張ります。」
「卒業おめでとう」花のアーチで6年生を見送ると,会場はなんとなく寂しくなってしまいました。
6年生への感謝の気持ちが溢れた素敵な「卒業を祝う会」でした。6年生からのお礼のメッセージが廊下に掲示してあります。一人ひとりの思いがたくさん詰まったお手紙です。
卒業まで,残すところ10日です。悔いの残らない毎日にして欲しいと思います。
6年生と1年生がスポットライトを浴びて仲良く手をつないで入場です。お世話になった6年生を優しくエスコートします。
全校で合唱して,各学年の発表が始まります。体育館には,きれいな歌声が響きます。
1番バッターは,元気な3年生に,尊敬する6年生になる魔法がかかって,応援や集団演技を披露しました。
1年生は,「スイミー」のお話をミュージカル風に表現しました。力を合わせれば,怖いものが無いことを教えてくれました。
4年生は,ドラマのアクションを再現して,カッコいい6年生と大好きな並木小学校をイメージして踊ります。
2年生は,もの知りな6年生にクイズを出します。予想外の問題に,さすがの6年生も苦戦しました。
5年生は,今話題の「チコちゃんに叱られる」を再現しました。
「わんぱく」の由来は?「・・・」「ぼーっと,生きてんじゃネー」とやっぱり,チコちゃんに叱られてしまいました。
最後に6年生も一緒に「U.S.A」をノリノリで踊りました。「いいねダンス」が決まっています。
先生も負けずに熱演です。怪しげな「TT兄弟」が現れて,会場は大爆笑でした。「この2人は,いったい誰ティー?」
最後に6年生の発表です。ダンスと歌を披露してくれました。さすがに6年生は,かっこよさが違います。
「卒業を祝う会」のお礼に,6年生からプレゼントをもらいました。「心を込めて手づくりした雑巾です。並木小学校をピカピカにしてください。」「6年生の思いをしっかりと受け止めて,頑張ります。」
「卒業おめでとう」花のアーチで6年生を見送ると,会場はなんとなく寂しくなってしまいました。
6年生への感謝の気持ちが溢れた素敵な「卒業を祝う会」でした。6年生からのお礼のメッセージが廊下に掲示してあります。一人ひとりの思いがたくさん詰まったお手紙です。
卒業まで,残すところ10日です。悔いの残らない毎日にして欲しいと思います。
卒業を祝い会を前に
「卒業を祝う会」目前に,1年生が6年生に招待状を渡し,お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
その後,6年生は,体育館の装飾の中に「自分人形」を貼りました。思い思いのポーズで卒業の喜びを表現しています。
「卒業を祝う会」の様子は,明日お伝えします。お楽しみに!!
その後,6年生は,体育館の装飾の中に「自分人形」を貼りました。思い思いのポーズで卒業の喜びを表現しています。
「卒業を祝う会」の様子は,明日お伝えします。お楽しみに!!
最後の1ヶ月となりました
3月を迎え,平成30年度も残り1ヶ月,今日は最後の全校朝会を行いました。みんなで今月の歌を歌います。
私からは,今年1年間を振り返って,各学年で習う漢字から一文字を選んで,その理由を話しました。
1年生は,1年間で80字の漢字を習います。「気」は1年生で習います。大きなケガや病気も無く,
みんなが元気に過ごした1年でした。
2年生で習う漢字は160字,その中から「食」を選びました。並木小学校の給食は,特に美味しくて,
みんな残さず食べて大きく成長しました。今度,テレビで並木小学校の給食のことが放送される予定です。
3年生で習う漢字は200字で,選んだのは「暑」です。今年度は,梅雨が短く,雨もほとんど降らずに,
とても暑い夏でした。でも,教室にはエアコンがあって快適に勉強できました。
4年生で習う漢字も200字です。その中から「喜」を選びました。並木小学校には,
楽しい行事がたくさんあって,みんなが楽しそうに喜んでいる笑顔が大好きです。
5年生になると,新しく習う漢字は185字と少なくなりますが,難しい漢字がいっぱいです。
その中で「慣」を選びました。「慣れる」と読んで,「習慣」という言葉にもこの漢字を使います。
挨拶・手洗い・うがいなど,大切な習慣を身につけることができました。
小学校最後の6年生で習う漢字は181字です。その中で選んだのは「優」です。
「優しい」と読みます。1年生のお世話や委員会の活動など,6年生にはピッタリの一文字です。
また「優れる」とも読み、しっかりと勉強して優秀な「並木っ子」を表す一番ふさわしい漢字だと
思っています。
6年間で1006文字もの漢字を習います。しっかりと練習して,読み書きができるようになり,
正しく使えるようになって欲しいと思います。
次は「栽培委員会」の発表です。楽しい劇で,みんなに伝えとことは・・・
最後に頑張って入賞した子ども達の表彰です。今年1年,たくさんの子ども達が活躍しました。
賞に入らなくても,努力したり挑戦したりすることが一番大切です。あきらめずに頑張り続けて欲しいと思います。
私からは,今年1年間を振り返って,各学年で習う漢字から一文字を選んで,その理由を話しました。
1年生は,1年間で80字の漢字を習います。「気」は1年生で習います。大きなケガや病気も無く,
みんなが元気に過ごした1年でした。
2年生で習う漢字は160字,その中から「食」を選びました。並木小学校の給食は,特に美味しくて,
みんな残さず食べて大きく成長しました。今度,テレビで並木小学校の給食のことが放送される予定です。
3年生で習う漢字は200字で,選んだのは「暑」です。今年度は,梅雨が短く,雨もほとんど降らずに,
とても暑い夏でした。でも,教室にはエアコンがあって快適に勉強できました。
4年生で習う漢字も200字です。その中から「喜」を選びました。並木小学校には,
楽しい行事がたくさんあって,みんなが楽しそうに喜んでいる笑顔が大好きです。
5年生になると,新しく習う漢字は185字と少なくなりますが,難しい漢字がいっぱいです。
その中で「慣」を選びました。「慣れる」と読んで,「習慣」という言葉にもこの漢字を使います。
挨拶・手洗い・うがいなど,大切な習慣を身につけることができました。
小学校最後の6年生で習う漢字は181字です。その中で選んだのは「優」です。
「優しい」と読みます。1年生のお世話や委員会の活動など,6年生にはピッタリの一文字です。
また「優れる」とも読み、しっかりと勉強して優秀な「並木っ子」を表す一番ふさわしい漢字だと
思っています。
6年間で1006文字もの漢字を習います。しっかりと練習して,読み書きができるようになり,
正しく使えるようになって欲しいと思います。
次は「栽培委員会」の発表です。楽しい劇で,みんなに伝えとことは・・・
最後に頑張って入賞した子ども達の表彰です。今年1年,たくさんの子ども達が活躍しました。
賞に入らなくても,努力したり挑戦したりすることが一番大切です。あきらめずに頑張り続けて欲しいと思います。
2月も最終日
「2月は逃げる」と言われるように,あっという間に過ぎて,明日からもう3月です。子ども達は,貴重な時間を
有効に使って,学年のまとめをしています。5年生は,家庭科「リンゴの皮むき」で,包丁の使い方を練習します。
6年生は,体育館に飾る「自分人形」を作っています。さすがに特徴を良く捉えていて,そっくりな仕上がりです。
1・2年生は,図工で作った作品の鑑賞をします。工夫したところを発表したり,友達の良いところを褒めたりします。
有効に使って,学年のまとめをしています。5年生は,家庭科「リンゴの皮むき」で,包丁の使い方を練習します。
6年生は,体育館に飾る「自分人形」を作っています。さすがに特徴を良く捉えていて,そっくりな仕上がりです。
1・2年生は,図工で作った作品の鑑賞をします。工夫したところを発表したり,友達の良いところを褒めたりします。