学校行事

学校行事

4/20(月)4月の学校徴収金振替のお知らせ

保護者様
4月27日(月)は学校徴収金振替日となります。添付ファイルで金額(「各月の集金額」4月)を確認の上、準備をよろしくお願いします。手数料10円分を多く入金してください。5月以降は毎月10日が振替日となります。

・添付ファイル 4月学校徴収金詳細.pdf

4/20(月)休校9日目です。4/9(木)からの連絡メールの内容を掲載しました。

4/20(月)あいにくの雨模様での1週間のスタートです。長い期間の家の中での生活で、体や心の健康面が心配されます。普段学校ではできないことに挑戦して、気分を変えることも、自分を高めることにつながります。是非いろいろなことに挑戦してください。

4/9(木)以降で、学校からの連絡メールを記載しますので、確認をお願いします。

 

①4/9(木)「臨時休校延長に伴う令和2年度あびっ子クラブの登録について」

子ども支援課より

 臨時休校延長に伴う令和2年度あびっ子クラブの登録について

 臨時休校期間が4月末日まで延長されました。これに伴い、令和2年度あびっ子クラブの登録について以下のとおりとさせていただきます。
 なお、あくまでも現時点でのお知らせとなります。今後の状況次第では変更される可能性がありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

◎あびっ子クラブ申請期限
新2~新6年生⇒5月7日(木)8日(金)の2日間
新1年生⇒5月11日(月)12日(火)の2日間
 ※この2日間でご提出ください。
※提出場所は、小学校もしくは、子ども支援課まででお願いします。

◎登録時期 … 令和2年6月1日~令和3年4月30日(予定)
       (新6年生は、令和3年3月31日まで)

◎新2~新6年生で昨年度登録されている方につきましては、令和2年4月30日まで許可を出していますが、今回の件を受けて、令和2年5月31日まで登録期間を延長します。
 新1年生につきましては、登録事務の手続きやあびっ子クラブ利用の指導等のスケジュール上、6月からとなりますので、ご了承ください。

 

②4/17「学童保育室の短期入室申請について」

我孫子市役所 子ども支援課より

令和2年4月16日号の広報において、令和2年度の夏休み学童保育短期入室の募集記事を掲載いたしましたが、休校による夏休みへの影響等が不明なことから、当初予定していた5月1日から15日までの夏休み短期入室申請受付は行いません。
今後の状況や夏休み期間等の詳細がわかりましたら、改めてホームページ等でお知らせいたします。
※今後の状況次第では、夏休みの入室申請受付を行わない場合があります。予めご了承ください。

 

③4/17(金)「就学援助制度について」

就学援助受給申請書の提出期限が4/20(月)となっています。申請の希望があり、まだ申請書を提出されていない方は忘れずに申請書を提出してください。
また、4/20(月)までに申請書を提出することが難しい方は、8:10から16:00の間に教頭まで連絡ください。

4/16(木)休校7日目です。学習支援コンテンツを追加しました。

休校7日目を迎えました。現在のところ、事故や病気の連絡は受けていませんので、家庭の方で健康に留意し生活していることと思います。休校も約半分が経過しました。学校で配布した課題は順調に進んでいることと思います。教科書会社から「学習支援コンテンツ」を掲載していましたので紹介します。

【学習支援コンテンツ】

教育出版(並木小では国語・書写・道徳)

大日本図書(並木小では理科・生活科)

開降堂(並木小では図工・家庭科)

教育芸術社(並木小では音楽)

学研教育(並木小では保健)

4/13(月)休校4日目です。マスク作りに挑戦しています。

休校が4日目に入りました。朝からあいにくの雨模様で、今日一日は家で過ごすことになりそうです。

新型コロナ感染症拡大防止の影響でマスクが手に入らない状況になっています。今日は先生方でミシンを使って「立体マスク作り」に挑戦しました。比較的短時間で簡単に「マイマスク」ができました。是非ご家庭でも挑戦してみてください。作り方や型紙を添付しましたので、ご活用ください。

添付ファイル 立体マスクの作り方.pdf

4/9(木)臨時休校2日目 入学関係書類を渡しました。

休校2日目を迎えました。お子様の健康状態や課題の進み具合はいかがでしょうか。外出も制限される中、家の中での生活が多くなると思いますが、この機会からこそできることに挑戦してもらいたいと思います。

入学式が延期となりましたが、入学に関係する書類や教科書等について、本日保護者にお渡ししました。教科書の使用についてはまだ先になりますが、是非お子様に見せていただき、小学校での学習に関心を持っていただければと思います。