学校行事
10/22(木)今日のひと時
10/22(木)朝から雲に覆われ、どんよりとした天気となりました。時々薄日が差し込む時間もあり、寒さはさほど感じられないので、運動会の練習は1日できそうです。今日が練習最終日となるので、どの学年も念入りに最終調整を行っていました。
令和2年度「防火ポスター展」に4年生児童が描いたポスターが「我孫子市防災協会会長賞」に選ばれました。ポスターは1年間、公共の施設やスーパー等様々なところに掲示します。是非見かけた際にじっくりとご覧になってほしいと思います。例年であれば、大きな会場で表彰が行われますが、コロナ禍であるため、昨日21日(水)に校長室で表彰が行われました。
昼休みの様子です。昼休みに外で活動する児童が増えてきています。体育委員会が準備運動の練習に取り組んでいました。明日雨の予報なので、万国旗も昨日設置しています。
6年1組 音楽「カスタネット」カスタネットを使って、リズムに合わせてたたく練習に取り組みました。動画を見ながら、難しい打ち方に挑戦し、できた喜びを味わっていました。
4年2組 総合「都道府県」47都道府県の中から、自分の選んだ都道県について、インターネットを使って調べ、パソコンでまとめる学習に取り組んでいます。文字の入力の仕方や、写真・イラストの入れ方などを教えてもらい、工夫して作品作りに取り組んていました。
6年2組 図工「白の世界」紙粘土を使って、自分の決めたテーマに沿って作品作りを進めていました。白だけで表現するので、見たときにどのような作品なのかわかるように工夫していました。
5年1組 英語「好きなこと、できること」友達に好きなことやできることを質問したり、答えたりする学習に取り組みました。ゲーム形式でスピーチを行い、ワークシートに書いてもらいながら学習を進めていました。
1年2組 図工「紙工作」ハローインに向けて、折り紙を切ったり、折ったりして、食べ物などを作りました。様々な形や色のキャンディーなどを楽しみながら作りました。
こだま学級 個々の能力に応じて学習を進めています。今までできなかったことも、繰り返し練習することで、できることがどんどん増えてきています。子どもたちも自信が持てるようになっています。
10/21(水)今日のひと時
10/21(水)爽やかな秋晴れでの一日のスタートです。気温も上がり、外での活動が気持ちよくできそうです。明日から天気は下り坂になる予報なので、運動会本番に向け、今日一日の練習を大切にしていきたいと思います。
ご覧ください。今シーズンで一番の秋晴れとなりました。運動会当日もこのような天気になるといいです。
園芸委員会が花壇の花の紹介をカードに書いてくれました。今、学校の花壇には、秋の花がきれいに咲き誇っています。運動会にお越しの際には、是非花壇の花にも目を向けてください。
5・6年生 運動会練習。団体練習と表現の練習を行いました。本番に向け、順調な仕上がり状況です。
こだま学級 体育「体つくり運動」運動会に向けて「ラジオ体操第二」の練習に取り組みました。運動会では準備運動でこの体操を行います。動画を見ながら動きを確認しながら練習を進めていました。
1年2組 算数「たし算」たし算の答えが同じになる式を見つける学習に取り組みました。たくさんのカードから、同じ答えになる式のカードを見つけ、机に並べていました。
2年2組 国語「詩」てんとうむしの詩の朗読を工夫して読む活動に取り組みました。読む場所を決め、交互にリズムよく読むことができました。
3年3組 学級活動「運動会に向けて」運動会に踊る「花笠」の飾りつけをしました。紙花とはっぱを取れないように、丁寧に取り付けていました。本番の演技により華やかにしてくれそうです。
3年1組 社会「消防設備」身近にある消防施設についての学習に取り組みました。学校にも消火器や防火扉、消火器などがあることを実際に見て確認しました。
1年1組 音楽「ドレミ」ドレミの場所を覚える学習に取り組みました。歌を歌ったり、鉄琴でたたいたりして、ドレミの音と、鉄琴での場所を確かめながら学習を進めていました。
10/20(火)今日のひと時
10/20(火)朝は今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、日中は日差しもあり、気温も20℃近くまで上がる予報になっているので、過ごしやすい一日になりそうです。運動会まで残り4日間。木・金曜日の天候が悪そうなので、今日明日の練習で仕上げるつもりで取り組んでいきます。
職員室前のコスモスが満開となり、見どころになっています。爽やかな秋の空ともよくマッチしています。
1・2年生 体育「運動会練習」今日は綱引きの練習とダンスの練習を行いました。本番同様、力の入った練習となっていました。
4年1組 音楽「カスタネット」カスタネットを使って、アンサンブルに挑戦です。映像を見ながら、自分のパートのたたくリズムを覚え、合わせていきました。リズムが速いので、集中して練習に取り組んでいました。
3年生の廊下の掲示板には、国語で作成した「わすれられないおくりもの 新聞」が掲示されています。あらすじや感想、イラストなどをそれぞれ取り入れ、工夫した作品に仕上げることができました。
3年3組 国語「ちもちの木」1の場面の主人公の気持ちを読み取りました。気持ちがわかる様子や言葉から、主人公の気持ちを考えました。ノートもて丁寧にまとめられています。
4年2組 算数「平行と垂直」直線の並び方で違いを見つけながら、平行や垂直を理解する学習に取り組みました。直線の並び方がどのように違うのか、三角定規を使って調べたり、友達と相談したりして学習を進めていました。
6年1組・2組 算数「平均値」データーの特徴を読み取り判断する学習です。平均値を求めることで、予想を立てることができることを学びました。
10/19(月)今日のひと時
10/19(月)朝から寒さが一段と厳しく感じられる一日のスタートです。登校時にはマフラーや手袋を着用している子も見られました。日中も気温があまり上がらない予報なので、寒さ対策を図りながら学校生活を送らせたいと思います。
運動会まであと5日間となりました。今日は午後から雨の予報になっているので、午前中は何とか外で練習ができそうです。1時間目は3年生が、レク種目や団体種目の練習を行っていました。本番へ向け順調に練習が進んでいます。
2年1組 音楽「おまつりの音楽」繰り返しを使って音楽を作る学習に取り組みました。カードの曲を組み合わせて、曲を作り、カスタネットを使って確かめていきました。できた曲をみんなでたたいて楽しみました。
1年1組 国語「書写」カタカナをワークに書く学習に取り組みました。筆順に気を付け、丁寧に文字を書くことができています。
2年2組 国語「おもしろいものみつけたよ」自分が見つけた面白いものを、友達にわかりやすく紹介する学習です。今日は自分が作ったメモを見ながら、友達に伝える活動を行いました。
4年2組 国語「意味調べ」新しい学習のわからない言葉の意味を国語辞典を使って知らべました。国語辞典の使い方が上手になり、手際よく意味を調べていました。
4年1組 算数「平行と垂直」平行な線や垂直な線を描く学習に取り組みました。三角定規を上手に使って、それそれの直線を引くことができていました。
6年2組 国語「きつねの窓」それぞれに感じた「窓」について友達の意見を聞き、学習を振り返る学習です。友達の作品を読み、感じたことや共感したことなどを付箋に書き伝えました。
5年1組 算数「平均」0の値が入っているときの平均の求め方を考えました。平均は全体を同じようにならすため、、0も入れて計算することを理解しました。
10/16(金)今日のひと時
10/16(金)寒さが一段と厳しく感じられる一日のスタートです。運動会の練習も折り返しを迎えました。限られた時間の中で、どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。今日は雨の予報ではないため、外での練習もできそうです。
こだま学級 個々の課題に取り組んでいました。進むペースも個々よって違うため、自分のめあてをしっかり持ちながら学習を進めています。
1年1組 音楽「鑑賞」ミツバチハニーの冒険の曲を聴いて、イラストを見てその場面の想像をしました。楽しい曲から悲しい曲に変わる時、場面が切り替えられるのを指でさして確かめていました。
1年2組 算数「たし算」繰り上がりのあるたし算のまとめの学習です。ワークの問題をそれぞれのペースで解いていました。サクランボ計算も身に付き、速く正確解けるようになっています。
2年1組 算数「図形」三角形・四角形どちらに分けられるかを考える学習です。角や辺の形に気をつけながら、どの仲間に入るのか考えました。友達とも確認しながら学習を進めていました。
6年1組の廊下には、社会科で学習した新聞が掲示されていました。それぞれのテーマに沿って調べたことを、パソコンを使って仕上げました。どれも工夫した新聞に仕上がっていました。
5年1組 国語「言葉を伝える」相手の立場を考えて、自分の言葉で伝える学習に取り組みました。具体的に話すことで、相手に自分の気持ちが伝わりやすいことがわかりました。
3・4年生 運動会の表現「花笠音頭」の練習を校庭で行いました。本番で踊る位置も確認しながら、練習に取り組んでいました。