学校行事
12/1(火)今日のひと時
12/1(火)青空が広がり、爽やかな12月スタートとなりました。朝は冷え込みましたが、風もなく日差しもあるため、日中は「小春日和」で気持ちよく過ごせそうです。
1年2組 体育「鉄棒遊び」日差しがあり、温かさも感じられるため、外での活動も気持ちよくできています。体がよく動くため、鉄棒のできる技も随分増えてきました。
6年2組 体育「走り幅跳び」何時間か繰り返し学習に取り組んできたため、リズムよく跳躍できるようになってきました。また、遠くに跳べるようにもなっています。
2年2組 外国語活動「英語」動物園にいる動物の名前を英語でスピーチする学習です。たくさんの動物の名前を英語で覚え、友達とスピーチしまして楽しみました。
3年3組 国語「くらしと絵文字」学習のゴールで作成したオリジナルの「絵文字」を校舎内に掲示しに行きました。どこに貼ったらよくわかるか、説明は適しているかなど確認しながら掲示していました。
学習棟の1階の廊下に、1年生が作成した「はたらく自動車」を紹介したポスターが掲示されています。どの作品も、特徴をよく調べ、読み手にわかりやすく文章が書かれています。
4年1組 国語「故事成語」昔の中国の話がもとになった言葉の学習に取り組みました。今日は学習計画を立てる学習です。故事成語カードを作ることをゴールとし、どのように学習を進めていくか確認しました。
6年1組 社会「江戸の文化」江戸時代の文化について学びました。鎖国を行っていたため、浮世絵や歌舞伎など日本独独の文化が栄えたことを理解しました。また、歌舞伎などは現在も続いていて身近に感じることができています。
5年1組 国語「白神山地」説明文の学習です。今日は世界遺産でもある「白神山地」の課題について、文章を読み取りました。自然を守るための努力などを文章から読み取ることができました。
11/30(月)今日のひと時
11/30(月)朝から青空が広がっている一日のスタートです。朝は今シーズンで一番の冷え込みになりましたが、日中は「小春日和」で風もなく、外での活動も、爽やかに過ごすことができそうです。
今日は11月の全校朝会の日です。今まで放送行っていましたが、今回初めて「zoom」を使って生放送で映像を各クラスに送ることに挑戦してみました。「校長の話」「保健委員会から」「表彰」とそれぞれの発表を生放送で各クラスに送ることができました。発表者からは映像は見えませんが、会の途中挨拶が返ってきたり、拍手が上がったりして生放送での良さも味わえました。2学期の終業式も「zoom」で実施したいと考えています。
教室ではテレビに映像と音声が流れています。
保健委員会の発表です。練習の成果がよく表れていました。特別出演で1年生に手洗いの方法も実演してもらいました。
読書感想文の表彰を行いました。市内で4つの作品が賞をいただきました。1校で4つの作品が賞をもらうことはめったにないことです。「優秀賞」の1年生と4年生の作品を音読で発表してもらいました。
「優秀賞」の作品を、添付ファイルでアップします。是非読んでいただき、来年度の参考にしてほしいとおもいます。
添付ファイル ・読書感想文(2年).pdf ・読書感想文(4年).pdf
3年1組 体育「リレー」爽やかな青空の下、リレーの練習に取り組みました。毎時間練習に取り組んできたので、バトンパスの仕方に上達が見られています。
6年2組 音楽「風をきって」合奏の学習に取り組んでいます。様々な楽器のパートに分かれ、繰り返し練習して、演奏本番を迎えていきます。
2年1組 音楽「合奏」子ぎつねの曲をカスタネットやトライアングル等、様々な打楽器を使って演奏しました。次回は、歌も入れながら、場面の様子を思い浮かべながら演奏していきます。
1年1組 国語「てんにのぼったおけやさん」挿絵と文章から想像力を高める学習です。挿絵を見て、先生の話す言葉にじっと耳を傾け、登場人物の様子や、背景などをそれぞれイメージを膨らませていました。
11/27(金)今日のひと時
11/27(金)空一面雲に覆われ、寒さも一段と感じられる一日のスタートです。日中も気温が上がらず、寒さと付き合いながら出の学校生活となりそうです。エアコンを使用していきますが、同時に換気も行うため、ドアや窓の近くで学習している子は寒さも感じられます。その際には衣服で調整していきますので、寒さが厳しくなる日には、インナーを着用したり、セーターやフリース、薄手のダウンなどを持たせていただけるとありがたいです。御協力をお願いいたします。
書初め練習第二弾です。今日は5・6年生が練習を行います。講師の先生から書き方の説明を聞き、それに基づいて字を書いていきます。短い時間ですが、筆遣いも上手になり、整った字が書けるようになりました。
1年2組 音楽「日の丸」鉄筋や木琴で演奏する学習に取り組みました。音階やリズムも覚え、各自上手にたたけるようになってきました。全員で合わせると、きれいな音色が音楽室に響いていました。
1年2組 国語「はたらく乗り物」説明文の学習です。学習のゴールである、乗り物を調べて知らせる学習に取り組みました。自分で書いたものを最後にもう一度確認し、友達に知らせていきます。
4年1組 国語「ふしぎ図鑑を作ろう」自分の選んだテーマに沿って調べたことを、わかりやすく知らせる学習です。イラストを見て、説明を聞いて伝わるようにそれぞれ工夫された内容になっていました。
3年3組 国語「絵文字で表そう」世界中で起こっている様々な問題について、グループで話し合う学習に取り組みました。今日はどのようなことを話し合うのか確認する学習を行いました。
3年2組 算数「式づくり」お話と合うように式を立て、答えを求める学習です。1つ分×いくつ分に気をつけながら指式を立て、□に入る答えを求めていました。
6年2組 総合「我孫子市探索」12月に実施する探索に向けての計画づくりを行っています。見学できる施設を探したり、昼食場所を見つけたり、特産物が帰る場所を探したり、目を輝かせながら活動に取り組んでいました。
11/26(木)4年生 校外学習
11/26(木)爽やかな青空のもと、4年生の校外学習を実施しました。天候にも恵まれ、温かな気候の中、「水の館」と「鳥の博物館」を見学しました。楽しいひと時を過ごすことができました。
絶好の校外学習日和となりました。出発式では実行委員が中心となり、校外学習の目当てを確認したり、先生方にお話をもらったりしました。
水の館に向けて出発です。安全に気をつけながら、50分間かけて歩いていきました。
プラネタリウムの見学です。迫力ある映像を楽しみました。プラネタリウムを見て、宇宙に浮かぶ地球に思いをはせ、その表層で生活している私たちの環境を考えるきっかけになりました。
「4階展望台」たくさんの階段を上がり、展望台に到着です。天気も良いので遠くの景色も見ることができました。
「鳥の博物館」の見学です。「手賀沼の自然と鳥たち」「鳥の世界」「人と鳥の共存」をテーマとした展示を見学しました。たくさんの鳥を見たり、成り立ちなどを知ることできたりする良い機会になりました。
楽しい「おやつタイム」です。短い時間でしたが、温かなで爽やかな青空のもと、おいしくいただきました。
水の調査をしていた「自衛官」に特別に質問させていただきました。災害用に使う水の調査を行っているそうです。手賀沼の水も災害時にろ過をして、飲料水にできることを教えていただきました。普段飲んでいる水よりおいしくできるそうです。
楽しい時間もあっという間に過ぎ、学校へ向かいます。帰りも安全に気をつけて帰ることがでました。到着式もしっかりと行うことができました。
午前中という短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。身近で楽しく学べる良い機会でした。是非休日にご家族で足を運んでみるのも良いところです。
11/25(水)今日のひと時
11/25(水)朝から小雨模様で気温も低く、寒さが一段と感じられます。教室での学習はエアコンを使用しながら、換気も行っています。ドアや窓に近い等、場所によって温度も違いので、衣服で調整しています。インナーを着用する。フリースや薄手のダウン等で防寒等、重ね着で調整していきますので、ご家庭でのご協力もお願いします。
書初めの練習が始まりました。書星会の案内には、「書初めは四条天皇(1240年〜)の頃から始められたものと考えられています。約700年前も昔のことです。書初めは新年1月2日の若水を汲んで、お正月の喜びに浸り、静かに墨を擦って、お祝いの言葉、教訓を書き、神棚に供えて新しい気持ちで神に対しての一年の願望を示し、崇高な心をもって心の洗練の場として、日本の長い伝統を持ち続けてきたものです。筆始め、試筆、試毫、試墨などとも呼ばれ、年が改まるごとに行われてきた大事な行事でした。 地方によっては、小正月(1月15日)に書いたものを燃やし、炎とともに天高く舞い上がる様子を見て、書の上達、心の躍進を祈願したと伝えられています。」と記載されています。伝統的な行事を継承し、心の洗礼、書の上達、心の躍進につなげていきたいと思います。
今日は、小峰先生を講師にお迎えし、3・4年生が体育館で練習を行いました。一文字一文字書き方のポイントを教えてもらい、短時間で上達することができました。
こだま学級 体育「体つくり運動」朝の運動の時間です。あいにくの雨のなので、連絡通路でストレッチ運動や跳躍運動などに取り組みました。朝様々な運動をすることが、一日を元気に過ごすことにもつながっています。
1年2組 算数「ひき算」繰り下がりのある引き算の学習に取り組みました。ブロックを使いながら計算方法を確かめていました。
5年1組 図工「木工パズル」糸鋸で切り取ったパズルの木片に色をつけたり、ニスを塗ったりして作品を仕上げていました。出来上がった自分の作品に満足顔でした。
5年2組 算数「復習」今日は担任の先生が出張のため、後補充の先生による算数の授業を行いました。担任の先生から出された復習問題に意欲的に取り組んでいました。わからない問題は先生や友達と協力して解決していました。
6年1組 算数「学力テスト」6年間のまとめとして、6年生が学力テストに取り組みました。今まで身に付けた学習の成果を是非発揮してもらいたいものです。
4年1組 音楽「鑑賞」サン=サーンス作曲の「白鳥」・「堂々たるライオンの行進」の曲を聴いて、旋律の特徴を感じ取り、曲の違いを感じたことをノートに書いたり、問題に挑戦していました。