学校行事
1/18(月)今日のひと時
1/18(月)朝から小雪が舞い込むほど寒さの厳しい一日のスタートとなりました。朝の健康観察の様子から、子ども達の元気な様子が伺えます。新型コロナウイルスやインフルエンザ等の連絡もなく、土日も感染予防に気をつけて生活できていたようです。ご家庭での協力にも感謝いたします。まだまだ、感染予防には気をつけて学校生活を送っていきます。下校後の過ごし方についても、感染予防のご協力をお願いします。
6年2組 音楽「合唱」全員で大きな声でを出しての合唱は行えないため、手話を使っての合唱に挑戦しています。最初は戸惑いもありましたが、回数を重ねるにつれ、手話を覚えリズムに合わせてできるようになってきています。もう少し練習に取り組み、スムーズにできるようにしていきます。
授業の後半では打楽器の演奏にも取り組みました。小太鼓や和太鼓を使って、リズム打ちに挑戦していました。
2年1組 音楽「合奏」こぐまの2月を木琴や鉄琴を使って演奏しました。音階を覚えるために、最初に口ずさんで覚えて、その後に実際にたたいて演奏しました。
1年1組 算数「10よりおおきな数」数字の大きさを言葉で表す学習に取り組みました。今日は76という数字を10の位と1の位に分けて、説明する文章を考えました。
1年2組 国語「みぶりでつたうえる」お願いする時や、眠い時等の身ぶりを絵と文章で表現する学習です。今日は自分が選んだ身ぶりを絵や文章で清書する活動に取り組みました。
3年3組 理科「磁石」磁石と鉄の間に物を挟むと磁石の力はどうなるかを調べる学習に取り組みました。実験器具を使って、興味を持ちながら活動に取り組んでいました。
3年2組 国語「町の行事を紹介しよう」我孫子市の行事を調べ、紹介文を作る学習に取り組んでいます。今日は、インターネットを使って、我孫子市の行事について調べました。手賀沼の花火をはじめ、お祭り等新たな発見がありました。
5年1組 国語「漢字」同じ音の漢字について漢和辞典や国語辞典を使って調べました。読み方は違っても、意味が違っていることを学ぶことができました。
1/15(金)今日のひと時
1/15(金)朝からどんよりとした雲に覆われた一日のスタートとなりました。昨日とは打って変わって、日差しもなく、日中の気温も10℃を下回る予報で、一段と寒さも感じられます。明日は、20℃近くまで上がる予報になっており、寒暖の差が激しい日が続きますので、体調管理には十分に気をつけてほしいと思います。
緊急事態宣言が発令され、一週間が経ちました。学校の方でも、手洗いの励行、マスクの着用、三密を避ける等の対応を強化して行っています。学校で学んだことを是非、家庭でも生かしてほしいと思います。
緊急事態前言発令後、近隣の方から「遊んでいる児童がいる。」「マスクを着用しないで会話している」等、心配される声が学校に方に届いています。学校の方でも再度指導を行いますが、家庭においてもお子さんに声をかけていただけると幸いです。ご協力をお願いします。
①帰宅後、不要不急の外出を避ける。
②出掛ける際にはマスクを着用する。
明日から連休となります。ご家庭においても、感染防止のため、「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について」(千葉県)を確認して過ごしていただきたいと思います。
「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について」(千葉県)県民の皆様へ 【特措法第45条1項】
不要不急の外出・移動は自粛してください。特に、20時以降の不要不急の外出の自粛を徹底してください。
医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては、外出の自粛要請の対象外とします。
「三つの密」を徹底的に避けるとともに、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染対策を行ってください。
また、以下の「人との接触を8割減らす、10のポイント」「新しい生活様式の実践例」「感染リスクが高まる「5つの場面」」を参考に、感染対策を徹底してください。
添付ファイル ・人との接触を8割減らす、10のポイント.pdf
2年2組 体育「持久走・縄跳び」冬の体力づくりの一環として、体育の学習では持久走や縄跳びに力を入れで学習しています。縄跳びもできる種目がどんどん増えています。是非家庭でも取り組んでほしいと思います。
2年1組 国語「しかけ絵本を作ろう」説明文の学習です。「しかけ絵本」のつくり方の説明文を作ることが「学習のゴール」となります。今日は実際にしかけ絵本を作る活動に取り組みました。
3年3組 国語「町の行事について発表しよう」我孫子市の行事を調べ、まとめたことを発表する学習に入りました。今日は学習計画を立て、学習のゴールを確認し、学習の見通を持ちました。
3年1組・2組 算数「かけ算」0のつく数字があるかけ算のひっ算の学習に取り組みました。どのような方法が早く正確にできるのかを確認しながら学習を進めていました。
1年2組 音楽「合奏」木琴や鉄琴を使って演奏する学習です。今日は「こいぬのマーチ」の曲を音階やリズムに気をつけて演奏しました。繰り返し練習を行ってきたので、たたき方も上手になりました。
5年1組・2組 算数「割合」今日は「もとにする量」の求め方を学びました。問題文からわかる数字は何を表しているのかを確認しながら、式を立て答えを求めました。文章をよく読んだり、数直線で表したり工夫しながら学習に取り組んでいました。
6年1組・2組 国語「卒業文集」卒業アルバムに掲載する文集づくりに取り組んでいます。コロナ禍の影響で行事等が少ない中ですが、委員会活動や部活動、友達との交流、入学式、校外学習等、自分が思い出に残っていることを、文章に表現していました。出来上がりが楽しみです。
1/12(水)13(木)校内書初め会 集合写真
1/12(水)13(木)に行われた校内書初め会の集合写真を掲載しました。どの児童も一生懸命取り組み、大きく元気で堂々とした文字を書くことができました。
3年生「あさ日」
4年生「はるの空」
5年生「新しい芽」
6年生「平和な国」
1/14(木)今日のひと時
1/14(木)朝は幾分厳しい寒さが感じられましたが、日中は気温もぐんぐん上がり、春のような温かさを感じられるほどでした。気温も15℃近くまで上がり、3月下旬の気候なるという予報になっています。外での活動も気持ちよくできそうです。
1年1組 体育「持久走」体力向上に向け、縄跳びや長距離走に取り組んでいます。一定の時間の中で段々長い距離を走れるようになりました。
4年2組 理科「植物の生長」ウリ科の植物の観察の最後の学習です。花が咲き、実ができた後はどのようになるのかを観察を通して理解を深めました。
4年1組 音楽「合奏」茶色の小瓶の曲に乗って、手を使ってリズムを打つ学習に取り組みました。映像を見ながらたたき方を覚え、リズムよく打てるようになりました。
2年1組・2組 図工「ぼかしあそび」クレパスを指で伸ばして、色をぼかしながら作品を作っていました。自分のイメージを膨らませながら作品作りに取り組んでいました。
3年2組 社会「町のうつりかわり」明石市の60~70年前の様子と、現在の様子の違いを学びました。地図を見てわかることをノートに書きだしていました。
5年1組 算数「割合」今日は「比べられる量」を求めるためにはどのようにしたらよいかを学びました。今まで学習したことを思い出しながら、求め方を導いていました。
5年2組 社会「コンビニエンスストア」コンビニエンスストアが情報をどのように活用しながら、販売をしているのかを学ぶ学習です。教科書や資料集から読み取ったことをノートに書いたり、発表したりして理解を深めました。
6年2組 体育「ボール運動」大きな楕円形のボールを使ったゲーム「ヘルスバレー」の学習に取り組みました。今日はルールやゲームの進め方を確認し、楽しくゲームに取り組みました。
1/13(水)学校評価アンケート実施について
昨日12日(火)にお子様を通して配付した文書「学校評価アンケート実施についてお願い」を添付ファイルにて掲載いたしましたので、ご活用ください。なお、入力最終日は1月15日(金)となります。
添付ファイル ・学校評価アンケート実施についてお願い.docx.pdf