校長室より
教育奨励賞授賞式(男子卓球部)
2月7日(火)に湖北地区公民館大ホールにて、「令和4年度 我孫子市小中学校児童・生徒・教職員『教育奨励賞』授賞式」が行われました。本校から男子卓球部8名が「県総体・卓球男子団体の部で優勝」したことについて、「我孫子市教育奨励賞」をいただきました。
男子卓球部元部長の遠藤さんは、練習を頑張り大きな試合を乗り越えてきたこと、後輩への思いなどを堂々と話してくれました。堂々とした姿を心強く思いました。受賞したメンバーは以下の通りです。おめでとうございます。
【受賞者】
遠藤さん、池田さん、前川さん、森北さん、涌井さん、中澤さん、星野さん、髙橋さん
会の後、新部長の星野さんに感想を聞きました。「改めて県三連覇したことの凄さを感じました。以前は面白い先輩だと思っているだけでしたが、勝ってからは見方がかわりました。練習の質が高く、試合に勝つために、集中して練習していたところが凄かったです。」今のチームについては、これから練習のレベルを上げて県でも上位に入れるように頑張って行きたいと話していました。先輩、後輩の繋がりを感じる一言でした。
受賞おめでとうございました!
学級訪問3-5
今日は、3年5組を訪問しました。教室には、全員の手作りの掲示物が貼られて、素敵な教室です。3年生は2月末、3月初めに公立入試があり、これからが本番というところです。
学級委員の塚田さんは「これから受検がある人は、頑張って勉強をやっています。私立受験で決まった人も、仲間を気にかけていて応援してくれています。優しい人が多いです。」もう一人の学級委員の梶居さんに学級のムードを聞くと「面白い人や優しい人が多く、分け隔てなく、男女も仲が良いです。」と話してくれました。学習委員の加藤さんは「自習の時や1分前着席の時にも、協力してくれます。また、わからない人がいても、親切に教えてくれる人がいます!」と話していました。
勉強だけでなく、スポーツも盛んで、昼休みにはサッカーゴールの争奪があり、そこでも知恵を絞って場所を取っているとのこと。メリハリが効いていますね!音楽の授業では熱心に、雅楽について学んでいました。最後に記念撮影を取りました。卒業式までもう少しです。良き仲間として、日々を大切に過ごしているのを感じました。
吹奏楽部・個人コンクール・東葛地区予選
2月4日(土)、5日(日)に柏市立柏高校で、「第36回千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選」が行われました。本校からは4名とピアノ演奏2名、計6名が参加しました。全員が優秀賞をいただき、2名は県代表に選抜されました。
橋本副部長は「12月にあった校内オーディションから今まで頑張ってきた成果を出せた。」櫻井さんは「とても緊張したが、自分の練習の成果を活かして演奏した。」と話してくれました。結果は以下の通りです。今回のコンクールを活かして、素敵な音楽作りを続けてください。県大会出場者の人たちは、よりレベルアップして頑張ってほしいと思います。
【結果】
〇 橋本さん(2年) サックス部門・優秀賞(県代表) 伴奏・牧下さん(2年)
〇 柴田さん(2年) フルート部門・優秀賞(県代表)伴奏・牧下さん(2年)
〇 櫻井さん(2年) フルート部門・優秀賞 伴奏・山下さん(1年)
〇 白川さん(2年) トロンボーン部門・優秀賞 伴奏・山下さん(1年)
バレーボール部・1年生東葛大会
1年生バレーボール部東葛大会が週末に行われました。
男子バレー部は接戦の後、準決勝で敗退し、第3位でした。女子バレー部は久寺家中・湖北台中の合同チームに接戦の後、2-0で勝ち、来週末の試合にも出場します。どうぞ応援をお願いいたします!
1年生大会(バスケット部・バレー部)
1月14日にバスケット部、1月28日にバレー部男子、29日にバレー部女の、市内1年生大会が行われました。
バスケットボール部は、男子市内2位、女子市内3位でした。男子は全員初心者でスタートしましたが、チームとしてとても頑張りました。女子はあと1戦勝てば優勝というところまでいけたので、とても悔しい思いをし、今それを練習に活かしています。
女子バレー部は優勝、男子バレー部は準優勝でした。女子バレー部では今週末の葛南1年生大会に向けて頑張っており、先輩の2年生たちも後輩の指導に熱が入っています。男子は競ったところであと少しで負ける悔しい試合で終わったので、悔しさをバネにして頑張っています。
学級訪問1-3
学校内で、とても美しいなと思うクラスがあります。そのうちの一つが1年3組です。ロッカー内や机椅子などがとてもきれいになっています。また、班ポスターもデザインがとてもいいものが貼られています。
教室の整頓は生活班でやっているというのですが、一人でやっているのではなく、班全員でやっているということです。中心になってくれている生活委員会の鈴木さん、渡辺さん、生活班の楠さんによると「クラスが元気で、面白い人が多く、何かやるとき協力してくれます。また、秋山さん、池田さんの学級委員の二人が声をかけてくれて協力してくれるのが大きいです。」とのことでした。
学級委員に学級の様子を聞くと、「柔らか頭の人が多くてアイディアを出してくれ、班ポスターもみんなで協力もできていいものが作れました。整理整頓は、きれい好きな人が多く、生活班が点検してくれるのと、ロッカーの入れ方を教えてくれるのがあります。みんな協力的です。」とのことでした。また、他の人たちも「学級目標の『信頼~全力で挑戦しよう~』にあるように、失敗しても責めず笑いに変えたり、助けたりしています。うちのクラスは明るくて素直なクラスで、個性的な人が多くて、お互いに補い合えるやさしさがあります。」と皆で話してくれました。とても温かな気持ちになりました。
「小中一貫の日」を実施しました!
1月27日(金)に、我孫子第一小学校、我孫子第四小学校の6年生が白山中に来校し、「小中一貫の日」を実施しました。雪が心配されましたが、天気も何とか持ち、寒くてもしっかりと見学をしている6年生の姿に頼もしさを感じました。
まず3年生の教室に入りオリエンテーションを受けてから、グループ毎に授業見学、部活動見学を行いました。教科毎に分かれて受ける授業のイメージや、自分の好きな部活動に入って活動するイメージを持って見学に臨んでいたようです。「〇〇部に入ろうと思っています。先輩たちが自分たちで声をかけてくれていて、凄いと思いました。」「いろいろと授業が見られてよかったです。」などと話していました。
最後は一小と四小のそれぞれの代表の児童が感想を述べ、皆でお礼を伝えてくれました。寒くても先のことを考えて、しっかりと行動していて、来年から白山中でもまた活躍してくれる姿が目に浮かびました。小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。また、参観に来てくださった市議会議員の皆様、市教委の先生方、ありがとうございました。
学級訪問1-2
今回は1年2組を訪問しました。前面に輝く水槽があり、たくさんの小さな魚が泳いでいます。水槽係の大久保さん、柳瀬さんは、「水槽係5人で、毎日餌を2回あげたり、コケを専用液でとったりして、きれいにしています。魚はとても可愛いです。」と教えてくれました。熱心な世話のお陰で、水がとてもきれいで魚も元気に泳いでいます。魚を育てるのに、温度管理や水質管理等が大変だそうです。
社会の授業では、学習した内容の中からテーマを決めて、プレゼンテーションを行っていました。自作のスライドを見せながら、わかりやすい説明をしていました。学級委員の小笠原さんは「うちのクラスは仲が良くて、明るいクラスです。クラスで目標を決めているのですが、いつも協力してくれるので助かっています。」と言い、もう一人の学級委員、久保田さんは「本当にいいクラスです。何かやる時に皆が協力してくれますし、楽しい人が多いです。」とのことです。
1-2は協力的で助かりました。クラスの雰囲気はというと、「にぎやかなクラス」だとのことです。他の先生からは「上品なクラス」とも言われているとも話してくれました。話をするのが好きで、楽しく過ごしているのが伝わってきました。生きものや仲間を大事にしているのがいいですね。
新入生保護者会を実施しました。
1月20日(金)に新入生保護者会を体育館で行いました。
昨年までは実施を見送っていましたが、今年度はご協力のお陰で無事に行うことができました。内容は、学校紹介、生徒会メンバー、部活動会長による学校生活の紹介、学校生活のきまりやSNSの使い方等についてでした。生徒たちの発表が生き生きとしていて、わかりやすく説明をしてくれていました。多くの皆さんにご参加いただき、また本当に集中して話をお聞きいただいたことに感謝申し上げます。
当日ご出席が難しかった皆様は小学校を通じて資料をお配りしています。
生徒、教職員一同、お子様の入学を楽しみにお待ちしています。
テニス部★増田さん、小笠原さん、県強化選手に!
県新人大会で3位を勝ち取った、増田さん・小笠原さんペアですが、増田さんが、3月に行われる都道府県対抗戦の千葉県代表に選抜されました。また、小笠原さんも県代表のBチームに選抜されています。おめでとうございます。
都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会は、昨年は実施が見送られたのですが、今年は三重県で行われる予定です。増田さんは「昨年は参加できなかった全国大会に、今年は参加できることが嬉しい。技術だけでなく、精神面でも部活動を通して成長し、皆に応援されるように頑張りたい。」と話してくれました。テニス部は今とてもまとまりがあって、県でも上位に入れるよう皆頑張っています。そして、優しくて頼りになる人がたくさんいて、チーム力もついてきています。増田部長、小笠原さんの活躍を祈るとともに、テニス部の躍進も楽しみです。
応援が追い風になりますので、皆さん、応援をよろしくお願いいたします!!