学校の様子

校長室より

冬季トレーニングで体力作り!

 11月21日より始まった冬季トレーニングですが、12月20日(火)に8回目最終日を終えました。生徒達は「基礎体力向上コース」から「長距離・駅伝コース」まで4コースの中から自分で選んだコースに分かれ、外部コーチの山本先生に指導を受けながら、A~Cのメニューを仲間と協力しながらこなしてきました。

 参加した生徒は「8回と回数は限られていましたが、自分なりに体力がつき、できるという自信がつきました。」「みんなで毎日練習することで、最初できなかったこともできるようになってきた。」「励まし合ってきたのがよかった。部活動でもお互いの関係を作ることの大切さを活かしていきたい。」などの感想を言っていました。

 体力作りを通して、自信や仲間との繋がりを作れたことがとてもよかったと思います!

職業人講話(1年)を行いました

 12月19日(月)に、1年生職業人講話を実施しました。コーディネーターの田中さん、新さんのお力をお借りし、様々な職種の方に仕事の喜びや苦労、中学校時代に頑張っておきたいことなど多岐にわたって話していただきました。

 ご来校いただいた方の仕事は、保険代理店、消防士、市議会議員、美容師、ラグビーコーチ、不動産業、地域活性化事業、農家、ものづくり産業と多岐に渡り、生徒達は3人の方からお話を聞きました。聞いた後、生徒は「仕事の内容についてよくわかって、自分にはこの仕事の方が合っているかなと思いました。」「どのように仕事を選んだかなど話を聞けてよかった。」と言っていて、普段聞くことができない話が聞けて楽しかったようです。お出でいただいた皆さんからは、「話をよく聞いてくれて、反応もしてくれて、感心しました。」と言っていただきました。

 講師の皆様、貴重な話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。子供たちにとって、よりよく生きていくためのヒントを沢山いただきました。感謝申し上げます。

学級訪問2-6

 今回は、2年6組を紹介します!

 2年6組の教室に入ると、ドアのレールの部分がとてもきれいでした。いつも、廊下清掃の分担班の人がきれいにしてくれているそうです。素晴らしいですね!

 また、教室には合唱コンクール優秀賞の賞状とトロフィーが飾ってあります。「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」を歌って、2年6組みんなで取った賞です。

 学級委員の小澤さんは「とても仲の良いクラスです。合唱コンクールに向けては皆でいろいろと工夫して練習してきましたし、担任の武者先生が発声の仕方のビデオを見せてくれたりして力になってくれました。」と言い、もう一人の学級委員、荷見さんは「皆協力的です。歌声は引き続き頑張っていますし、何かやる時は協力してくれる人が多いです。」と言っていました。1日の目標は「無言配膳をしよう」でしたが、毎日こつこつと取り組んでいるようです。

 これからもクラスの仲間づくりを続けていってほしいと思います♪

 

 

 

平和のバトンを小学校に繋ぐ!

 本校で広島派遣に参加した、田中さんと山口さんが12月12日(月)に湖北小学校に訪問してリレー講座を行いました。会は高校生のOBの方がまとめ役を行い、昨年度参加した中3の生徒、そして今年度参加した生徒がチームで臨みました。

 戦争で失われる人間らしさや慣れ、家族を失う悲しみなど、多くの人たちが味わってきた苦しみを小学校6年生に伝えてくれていました。鶴を折ったり、平和の木の葉にメッセージを書いたりして、今できることを考えていました。平和の大切さを伝えるために辛い歴史をも伝えるということを使命感をもって行っている姿に多くのことを感じました。

 参加した田中さんと山口さんは子どもたちに優しく話しかけて、一緒に考えていました。白山中学校でも平和の大切さについて考えていきたいと思います。

人権集会を行いました

 11月30日(水)に、「誰もが自分らしく生きるために~多様性と共生の理解を通して~」という演題で、柏市立高田小学校長 中光理惠先生にLGBTQについてお話しいただきました。様々な価値観や多様な生き方を尊重することの大切さ、互いの「ちがい」を認め合うことの意味を先生の話を通して、学ぶことができました。

 生徒会長の田中さんは「LGBTQについて、先生のご体験された話を通して、様々な人の価値観を尊重して生きることの大切さを学びました。これから、様々な考え方を受け止められるようにしていきたいとも思いました。」とお礼の言葉で話していました。この集会が人権について考えるきっかけになることを願っています。

学校林の整備をやっていただきました!

 11月27日(日)と12月4日(日)の二日に分けて、学校周辺の林の整備をおやじの会の皆様、保護者ボランティアの皆様にやっていただきました。刈り払い機を使って広い範囲の笹や雑草を刈ってもらい、とてもきれいになりました。見違えるようです。整備後集まった、たくさんのゴミ袋や枝の量はすごいものです。

 学校をきれいにするということで、多くの皆さんが集まってくださったことに感謝いたします。学校は、多くの保護者の皆さん、地域の皆さんに支えられていることを感じます。ありがとうございました。

テニス部★市民大会 優勝・第3位獲得!

 11月27日(日)、第51回我孫子市民体育大会ソフトテニス競技 中学生女子の部に本校テニス部が参加しました。増田さん、若林さんペアが優勝、小笠原さん、武井さんペアが第3位という入賞結果でした!おめでとうございます。テニス部は様々な試合に参加し、努力を続けています。

 部長の増田さんは「皆、雨で思うように練習ができませんでした。自分自身も怪我を負っての試合に参加したのですが、皆が声をかけて支えてくれました。」と仲間に感謝していました。これからの抱負を聞くと「一人が強くてもだめで、皆で一緒に努力して、団体戦などで活躍できるチームになっていきたいです。」と意気込みを話してくれました。

 チームの繋がりは少しずつ強くなってきています。これからもテニス部の応援をよろしくお願いいたします!

学校の様子②

 続けては、授業での学び合いの様子をお伝えします。1年社会の授業では、自分の調べたことをタブレット写真を使って班員に紹介していました。3年社会の授業では、公民の課題を班で話し合っています。また、3年生の教室では班ポスターを作っていました。下の段、技術の授業では内容確認、英語の授業では会話練習、理科の授業では実験の説明を行っていました。

 下は3年生の教室前廊下の合唱コンクールに向けての掲示物です。各クラスの歌紹介、合唱を成功させるための十箇条が始めは貼られていましたが、合唱コンクール終了後は、各クラス、及び全体写真やメッセージが貼られています。歌声委員の感想を読むと、各クラスの取り組みや当日の頑張りが伝わってきました。皆の思いがあって、素晴らしい発表に繋がったのですね。

 下の写真は、家庭科での食品調べの新聞です。気になった食品について成分表や特徴など調べて特集しています。力作揃いです!3年生の教室には旗が掲げられていて、ダイナミックです。下段のポスターはなのはな学級で作成中のクリスマスのポスターです。少しずつできてきていて、完成が待ち遠しいです!2年生の廊下も毎日の合唱コンクールへの取り組みが毎日、記録されています。

 最後の写真は、子どもたちの休み時間の様子です。図書館では図書ボランティアの方々が本の手入れと蔵書の入替をしてくれていました。最後の一枚はトイレ掃除を一生懸命やってくれている3年生の様子です。学校の様子を見ていただきました。学校ではコロナ対策はまだ続いていますが、様々な活動を子どもたちは頑張っています!これからも応援をよろしくお願いいたします。

 

 

学校の様子①(授業の様子)

 お陰様で白山中学校HPは600万回再生を超えました!

 いつも、学校の様子をご覧いただいている皆様に感謝いたします。今日は、学校の様子を、日頃、撮り貯めた写真でお伝えします。

 上の写真は体育の授業の様子です。3年男子体育では卓球を楽しみ、全員で対戦しました。関東大会に出た選手がおり、ハンデをもらって対戦するなど、真剣勝負を行っていました。なかには、高校で卓球部に入ろうという生徒もいるほど盛り上がりました。下段は、3年女子体育でダンス発表をしたときの様子です。音楽に合わせて軽やかなステップと動きで、曲の気持ちや雰囲気を表現していました。また、1年女子体育ではビデオを見てABCダンス(準備体操)の練習をしていて、3人組で協力して動きを作っていて、楽しそうです♪

 1年美術の授業では鍋敷きづくりに取り組んでいます。栗の鍋敷きを作っている生徒に理由を尋ねると「ケーキのモンブランが好きなので、栗を選んだ」と教えてくれました。それぞれの思い入れがあって楽しいですね。家庭科では住環境について大きな間取り図を使って皆で学習です。理科では宇宙について3Dの画像を見ながら、夢を膨らませていました。ひまわり学級の家庭科では栄養士の先生から、栄養素の話をカードを使ってわかりやすく勉強です。2-7道徳授業では全体で輪になって意見を伝え合っていました。

 授業でも学びと驚きがあり、日々成長しているのがわかります。