校長室より
Abi総合,Abi道徳の展開!
10月17日(火)
昨日は5校時に2年生による「Abi総合」を展開しました。
また、本日は1校時に3年2組で「Abi道徳」の授業を結城先生
が展開しました。
小中一貫教育をどのように展開していくかのヒントに
「Abiカリキュラム」があります。小中でいくつかの授業を共有
することでよりスムーズな移行ができ,学力向上や長欠対策
に取り組んでいこうというものです。
一小,四小,白山中が協力し,一貫教育を進めていくことで
中一ギャップの問題を少しでも軽減できればと考えています。
<3年2組による道徳【夢にかける橋】>
将来の夢に向かってどう進んで行けばよいかのを考えて,
グループ内で話し合ったり,全体で共有していました。
自分の進路実現も現実味を帯びている3年生なので真剣に
考える様子が見て取れました。
昨日は5校時に2年生による「Abi総合」を展開しました。
また、本日は1校時に3年2組で「Abi道徳」の授業を結城先生
が展開しました。
小中一貫教育をどのように展開していくかのヒントに
「Abiカリキュラム」があります。小中でいくつかの授業を共有
することでよりスムーズな移行ができ,学力向上や長欠対策
に取り組んでいこうというものです。
一小,四小,白山中が協力し,一貫教育を進めていくことで
中一ギャップの問題を少しでも軽減できればと考えています。
<3年2組による道徳【夢にかける橋】>
将来の夢に向かってどう進んで行けばよいかのを考えて,
グループ内で話し合ったり,全体で共有していました。
自分の進路実現も現実味を帯びている3年生なので真剣に
考える様子が見て取れました。
「みがき合い・支え合う」校内研究会!
10月13日(金)
今年度の研究テーマは 「自ら,共に学ぶ生徒の育成」
~主体的・対話的で深い学びの実践を通して~ です。
授業アンケートから「授業ルールを守ること」「対話的
な学びをつくること」を意識して授業改善に取り組んで
います。
今日は,5クラスで研究授業を展開し,全教職員が
参加し,もっと生徒が「わかる・できる授業」をするには
どうするかを考え,議論しました。
先生だけ頑張っても授業は改善されません。課題を
明らかにして,生徒と共に授業を作り上げていかなけ
ればなりません。
新しい学習指導要領を踏まえた「学びを深める」研究
会になりました。明日からの授業改善に役立てたいと
強く思いました。
(1年1組 英語)
(1年2組 数学のグループ学習) (2年2組社会のグループ学習)
(3年1組 英語) (なのはな学級1組)
(社会の分科会) (全体会 羽場指導課長より)
校内適応教室の設置
10月12日(木)
昨日,校内「適応教室」の開設にあたり,利用を検討されて
いる保護者の皆さんにお集まりいただきました。
その中で,「適応教室」の方針や運営について説明させてい
ただきました。
皆で「支え合う」のが白山中学校です。しかし教室の中では
思ったように表現できず,エネルギーが切れてしまう生徒も
少なからずいます。 「適応教室」が,一歩踏み出すきっかけ
になればと強く強く願っています。
【彼方】です!ここをクリックしてください↓
28「校内適応教室の運用について」.pdf
昨日,校内「適応教室」の開設にあたり,利用を検討されて
いる保護者の皆さんにお集まりいただきました。
その中で,「適応教室」の方針や運営について説明させてい
ただきました。
皆で「支え合う」のが白山中学校です。しかし教室の中では
思ったように表現できず,エネルギーが切れてしまう生徒も
少なからずいます。 「適応教室」が,一歩踏み出すきっかけ
になればと強く強く願っています。
【彼方】です!ここをクリックしてください↓
28「校内適応教室の運用について」.pdf
進路保護者会&高校説明会
10月10日(火)
午前中に進路保護者会、午後から23校の高校の先生方
をお招きし,高校説明会を実施しました。多くの保護者の
皆さんにお集まりいただきました。
保護者会では,家庭の役割と学校の役割を考えて,それ
ぞれができることについてお話をしました。子供の話を
よく聴き,ホッとできる安心感のある家庭環境づくりを
お願いしました。
学校は,団体戦のように支え合っていくことで、社会性
を育てながら具体的な卒業後の進路に向けて全力で取り組
むことをお伝えしました。
時間がなかったので十分にお伝えしたいことを話すことが
できませんでした。続きは校長通信「彼方」をご一読ください。
【彼方】です!クリックしてください↓
27「進路保護者会で伝えたかったこと」.pdf
午前中に進路保護者会、午後から23校の高校の先生方
をお招きし,高校説明会を実施しました。多くの保護者の
皆さんにお集まりいただきました。
保護者会では,家庭の役割と学校の役割を考えて,それ
ぞれができることについてお話をしました。子供の話を
よく聴き,ホッとできる安心感のある家庭環境づくりを
お願いしました。
学校は,団体戦のように支え合っていくことで、社会性
を育てながら具体的な卒業後の進路に向けて全力で取り組
むことをお伝えしました。
時間がなかったので十分にお伝えしたいことを話すことが
できませんでした。続きは校長通信「彼方」をご一読ください。
【彼方】です!クリックしてください↓
27「進路保護者会で伝えたかったこと」.pdf
9月の振り返りと10月の経営方針
10月11日(水)
前期も今週が最後です。追われるように時間が過ぎていく
感じがしますが、しっかり振り返り,次につなげていきたいと
思っています。
今月の目標は「授業改善」と「三つの伝統」です!
「10月の経営方針」と「9月の振り返り」を載せました。また、
授業評価アンケートに係る教員の意識調査も載せました。
「授業改善」につなげていきたいと思っています。
【彼方】です!クリックしてください↓
24「9月の振り返り」.pdf
25「9月の振り返り(職員アンケート結果)」.pdf
26「10月の経営方針【「実践・改善」の見える化】」.pdf
前期も今週が最後です。追われるように時間が過ぎていく
感じがしますが、しっかり振り返り,次につなげていきたいと
思っています。
今月の目標は「授業改善」と「三つの伝統」です!
「10月の経営方針」と「9月の振り返り」を載せました。また、
授業評価アンケートに係る教員の意識調査も載せました。
「授業改善」につなげていきたいと思っています。
【彼方】です!クリックしてください↓
24「9月の振り返り」.pdf
25「9月の振り返り(職員アンケート結果)」.pdf
26「10月の経営方針【「実践・改善」の見える化】」.pdf