校長室より
授業参観・保護者会・PTA総会
今日は午前中に授業参観を実施しました。土曜日ということもあり、たくさんの保護者のみなさんに来ていただきました。教室内がせまいので、廊下で授業の様子を見ている方もいました。午後には、PTA総会と年度始め保護者会を行いました。PTA総会の決済はWEBで行いますが、新旧役員のあいさつも行われました。
保護者会の全体会では、学校経営の方針や学校からのお願い等について話しました。その後に各学年毎に学年懇談会や学級懇談会を行い、学年や学級の方針について話をしました。各学級とも和やかな雰囲気で懇談会が行われました。
1年生給食準備
今日はテストをしている関係で、教室の空きスペースが少ないので、廊下で給食の配膳をしていました。先週から3年生がついて指導をしていたので、自分たちでもスムーズに準備ができるようになってきました。
全国学力・学習状況調査
3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。今年は国語と数学と理科を実施しますが、理科は先日、タブレットを使って回答をしました。1・2年生は標準学力調査で、国語・社会・数学・理科・英語を実施します。昨年度学習したことがどのくらい身に付いたか確認することになります。
1年生学年レク
1年生は、学年レクを行いました。中学に入学して初めての学年レクは、長縄跳びと八の字跳びです。長縄は男女別で3分間で連続何回跳べるかを競いました。みんなで息を合わせて声をかけ合いながら挑戦していました。八の字跳びは男女混合で行いました。うまくタイミングを合わせられない仲間には、後ろの人が声をかけている姿も見られました。今日のレクで、少し学級の仲間との距離が縮んだようでした。
1年生ネットモラル講演会
1年生は、講師をお招きしてネットモラルについての講演会を行いました。今やスマホもタブレットも生徒にとっては身近にあって便利な物ですが、使い方を誤ると危険なことに巻き込まれたり、人を傷つける可能性もあります。具体的な事例をあげながら、安全に使うためのお話をしていただきました。また、スマホを長時間使うことによる脳への影響や依存症についてもお話をしていただき、自分自身のスマホの使い方について振り返りました。
シロヤマさん
各学年の課題掲載ページをご覧いただくにはログインが必要です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 学校運営協議会について(傍聴要項)
- 第1回 4月17日 13:30〜14:30
- 第2回 7月11日 13:30~14:30
- 第3回 12月12日 13:30~14:30
- 第4回 3月5日 13:30~14:30※中区合同会議
孤独・孤立対策ホームページ