三小の日誌

三小の日誌

PTA常任委員会開催、1年間のご協力に感謝!

 PTA常任委員会を開催し、1年間の振り返りと次年度に向けての確認等を行いました。

 本日は、休日にもかかわらず多くの皆さんにお集まりいただき、ありがとうございました。そして、この1年間、PTA本部役員の皆さんを中心として、PTA役員、保護者の皆さん、地域の皆さんに多大なるご協力をいただけましたこと、心より感謝申し上げます。

 来年度も、三小の子供たちのために皆で協力して、よりよい三小をつくっていきます!今後とも、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

ブランコ完成まであと少し!

 ブランコ完成まであと少しです!

 ブランコが完成すると、三小の校庭に遊具が1つ増えます。子供たちが笑顔で遊ぶ姿を見るのが楽しみです!

 

卒業にむけてOne Step!

6年生が卒業に向けて、本日もOneStepを歩みました!

          

本日から、6年生の卒業式練習が開始されました。

式で歌う歌の練習と呼びかけを練習しました。

初めての本格的な練習でしたが、日ごろの教室での準備により、伸びしろはまだまだあり、一生懸命に行うことができていました。

その後、校長先生から「卒業式は、みんなと先生方で作る最後の授業」とお話がありました。

日頃、主体的に、仲間と協働しながら学んでいる6年生です。

当日はきっと素晴らしい授業を行ってくれるに違いありません!

これから、子供たちとともに創り上げていきたいと思います!

よろしくお願いいたします!

地域とともにある三小!学校運営協議会を開催しました。

 

 学校運営協議会を実施しました。

 今日は、午前中に6年生を送る会を参観いただき、午後に協議会を開催しました。この協議会は年間4回の開催で、今回が最終回です。そして、この協議会は、三小が地域とともにある学校であるために、三小の子供たちのために何ができるかを、学校、保護者、地域で熟議する場です。今日は、令和6年度の教育活動に関する成果と課題について話し合いました。

 今年1年間、保護者や地域の皆さんのご協力をいただきながら教育活動に取り組めたことに、心より感謝申し上げます。令和7年度も、皆で力を合わせて三小を盛り立てていきます!今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

心つながる6年生を送る会!

 6年生を送る会を実施し、とっても温かく素敵な会となりました。

 6年生は、これまで立派に三小を支えてきました。そして、今回の会ではそのことに対して、1~5年生の皆が精一杯の感謝の気持ちを表しました。各学年の発表は、どれも完成度が高く、感謝の気持ちを込めてたくさん練習したことが伝わってきました。6年生は、1~5年生たちの気持ちに、歌で応えました。6年生の歌声はさすが最高学年のやわらかく心を打つ音色でした。

 正に、1年生から6年生までが「ありがとう」の気持ちでつながった6年生を送る会でした!

 是非、頑張った子供たちをご家庭で大いにほめてあげてください。また、子供たちに、今日の送る会の話をたくさん聞いてあげてください!