三小の日誌

三小の日誌

「芸術の秋」~2年・3年図画工作 想像力をはたらかせながら~

 寒い1日になりましたが、午後に教室を覗きに行くと2年生も3年生も楽しそうに絵を描いていました。2年生は、「わにのおじいさんのたからもの」をイメージしたり、クジャクの美しい様子を絵にしたり、樹木のどっしりとした様子を表現したりしていました。水彩絵の具とクレヨンを上手に使って、形や色などを想像力豊かに描いていました。3年生は、「モチモチの木」をイメージして、習字の墨で木を描く練習中でした。大きな木から細かな枝が四方八方に伸びる様子を、先生の手本を真似しながら楽しそうに描いていました。

  

色々な「わにのおじいさん」が画用紙いっぱいに描かれていました。緑色も一色ではなく何色か混ぜながら上手に塗られていました。大きな木も構図を上手に捉え、画面いっぱいに枝を伸ばしていました。このあと細かな枝を描き加えて葉っぱが描かれていきます。クジャクは、先ず体の部分を青色を中心にきれいに塗り上げます。この後にクジャクのトレードマークの美しい羽が描き加えられていく予定です。

  

前時にグラデーションカラーで塗った画用紙の上に描く木の練習をしていました。大きく見せるために幹の太さを工夫したり、枝ぶりを細かにしてみたりと一人ひとりの工夫が光っていました。何回も練習を重ねながら、自分の納得のいく「モチモチの木」が描けるとよいと思います。夜空に明かりが灯ったモチモチの木が間もなくみられると思います。とっても楽しみです。

満足のいく1枚に仕上がるといいですね!楽しみにしています!

好きなものを聞くときと受け答え~3年外国語~

 3年生の教室では、友だちの好きなものを聞くときの受け答えの仕方を学んでいました。学習の後半は、色や野菜の単語を使いながらゲームでコミュニケーション活動の時間を取っていました。「Do you like~.」で友だちに聞くと「Yes I do.」または「No I don’t.」で答えます。自分のchoiceした色を好きと答えてくれた人が3人いるとゲームは、上りとなります。今日も子どもたちは、楽しく活動していました。

  

まず初めに、受け答えの仕方を英語で学びました。ALTの先生と担任の先生とのやり取りを真似しながら、英会話を学んでいました。

  

後半は、学習した英語の言い回しを使いながら、コミュニケーションを楽しむゲームです。今日も、楽しく積極的にコミュニケーションを取っていました。

日常の中でも少しずつ英単語が出てくるなど少しずつ英語が浸透してきています!

「町たんけんの計画を立てよう」~2年生活科~

 2年生の教室では、10月21日(金)に行われる町たんけんの話し合いが行われていました。人グループ4人程度で編成し、それぞれの探検場所と質問したいことなどを話し合っていました。2年生も1年の折り返しを迎え、自分の考えと友達の考えの妥協点を見つけながら折り合いを付けていくことも少しずつ学んでいきます。みんなで協力をして、有意義な学習になればと思います。

  

約束ごとの確認をしてから、それぞれの訪問先の質問事項等について各グループ単位で活発に話し合いが行われていました。グループの中心となる人が、話し合いを進めながら意見の調整を上手に行っていました。話し合いやグループ活動は、社会性を身に付けるには大切な活動です。質問の仕方やお礼のいい方など色々な学習要素も含まれています。

色々な話を聞いて少しでも地域の様子が分かるといいですね!

音のふしぎのまとめ~3年理科~

 3年生の教室では、4校時に理科の実験のまとめとテレビ動画で「音のふしぎ」についての振り返りを行っていました。糸電話では、糸の張り具合や途中で、指で振動を止めると音が伝わらないことに気付いていました。動画では、ものの振動によって音が伝わってくることや同じようなものでも大きさや素材が違うと音の質が変わってくることにも気付きました。動画を見ながら一生懸命にメモを取っている子どもたちから低学年から中学年への成長を見ることができました。

  

空気が紙コップを震わせて、糸に振動が伝わって相手に聞こえるということが分かったようです。糸を緩めると聞こえなくなることや、糸の途中を指でつまむと振動が止まってしまい音が伝わらないことにも気付くことができました。

これからも不思議なことに目を向けて理科実験や観察を楽しみましょう!

「おもしろいもの、見つけたよ」~ひまわり学級2年国語~

 3時間目にまだ雨が降っていなかったので、国語の「おもしろいもの、見つけたよ」の探検に校庭や校舎周辺に行きました。教科書に出てくる文章は、どんぐりだったので、子どもたちも主に植物の実に目が行っていました。数種類の赤い実やツバキの実などをバケツに入れて、どれを題材に紹介文を書こうかと迷っていました。

  

「何かおもしろいものないかなぁ」と目を光らせながら色々な場所を散策しました。バケツの中には、葉っぱや赤い実、ツバキの実などが入っていました。2年生の2人は、ツバキの実と赤い実(たぶんアオキの実)を題材に短作文を書くことになりました。

短文を作りながら、説明することの大切さを学んでいます!