三小の日誌
5年 運動発表会に向けて
運動発表会に向けての練習が始まりました。
表現(ダンス)の発表は2曲の音楽を使います。
1曲目はおしゃれに・・・2曲目はかっこよく踊ります。
まだ始まったばかりですが、みんな一生懸命練習し、どんどん振り付けを覚えています。
息の合った演技に期待です!
自分の命は自分で守るための避難訓練
今年度最初の避難訓練がありました。
地震が発生したという想定で、避難経路を確かめながら避難しました。
約9分で全児童が避難完了。程よい緊張感をもって避難ができました。
校長先生、安全担当の先生のお話を聴き、改めて「自分の命は自分で守る」ことの大切さを確認しました。
5年生 図書オリエンテーション
5年生が図書室で、図書のオリエンテーションを行いました。
学校司書の先生から、図書室の利用の仕方や本の扱い方を改めて教えていただきました。
また、高学年として「著作権」についても考える機会となり、子ども達も真剣に
話を聞いていました。
これから図書の利用も始まります。今年もたくさんの素敵な本と出会えるといいですね。
5年生 高学年として・・・
今週は、短縮日課のため掃除の時間がありません。
そんな中5年生を探していると、給食のあとのすきま時間にほうきやぞうきんを持って
掃除に取り組んでいる姿があちこちで見られました。
しかも、自分たちのフロアだけでなく、2階の2年生の廊下や階段まで一生懸命そうじしていました。
高学年として素晴らしい姿。2年生も喜んでくれて、大活躍の5年生でした。
6年生の日常
先週の金曜日、「1年生を迎える会」がありました。自分たちが作ったものを身に着けて、1年生と一緒に入場しました。会の途中にあったクイズ大会も1年生の考えを大切にして楽しそうに参加していました。
最近の休み時間は1年生と一緒に過ごすことが増えてきています。教室でお話をしたり、絵の具の片付け方を教えたり、外で遊んだり、毎日楽しそうにしています。
この日は1年生に合わせて、利き手とは逆でボールを投げたり、柔らかいボールを使ったりする等工夫してドッジボールをする6年生の姿がありました。楽しい・面白いも大切ですが、一番大切なのは安全性ですね!
4月21日 1年生を迎える会が行われました!!
全校児童が体育館に集まり、盛大に1年生を迎える会が行われました。
この日までに各学年からもらったプレゼントを身に付けた1年生が6年生と共に入場。
歓迎の歌やクイズ、1年生インタビュー等で盛り上がりました。
1年生からはお礼として、校歌の披露が!入学して間もないのに堂々と校歌を歌える様子に驚かされました。
短い準備期間でしたが、企画、運営をしてくれた児童会の皆さん、ありがとうございました!!
5年生 ウェルカムくまさん
1年生を迎える会に向けて、メッセージカード・・・その名も「ウェルカムくまさん」を作成した5年生。
5年生の代表児童が、その「ウェルカムくまさん」を持って1年生の教室へ届けに行きました。
1年生がとても喜んでくれた様子だったので、代表の5年生にも笑顔が見られました。
迎える会が楽しみですね。
1年生 誘拐防止教室
だいぶ学校に慣れてきた1年生。
警察の方や安全協会の方をお招きして、誘拐防止教室が行われました。
合言葉は「いかのおすし」
しっかり覚えておき、安全に生活していきましょう。
6年生 「自主自律」 学校のリーダーとして頑張っています!!
6年生としての新学期が始まりました。学年目標の「自主自律」は、いろいろなことを考えたうえでより良い行動ができるようになってほしいという願いを込めて考えました。その思いを胸に一生懸命頑張っています。
入学してきた1年生のために、ランドセルの置き方や荷物の片付け方などを一緒に確認しています。1年生の目線に立って向き合う姿を見て、6年生の今年度にかける思いを感じました。
学習中の様子です。黒の工作用紙をはさみで上手に切っています。友達同士、わからないところがあったら
教え合ったり、相談したりしながら一生懸命作りました。渡す相手が喜んでくれると嬉しいですね。
千里の道も一歩から 最高のスタートが切れました!!
給食の様子を撮影
給食の様子を撮影しに教育委員会の方が来られました。
子どもたちが楽しく給食を食べている様子を写真におさめていただきました。