文字
背景
行間
学校の様子
固有種が教えてくれること
日本の固有種を調べ、図や資料を用いて文章にまとめています。それを通して自然を大切にすることを考えられています。
かけ算7の段
2年生ではかけ算の7の段に入りました。桁がどんどん大きくなってくることに苦戦しながらも、どのような仕組みで掛け算が成り立っているのかを確認て学習を進めています。
起震車体験
11月29日(木)に5年生と6年生が起震車体験をしました。
体験を通して大きな地震がきたときの安全な行動のとり方を学ぶことができました。
落ち葉のしおり
生活科ではあきさがしで拾った落ち葉でしおりを作りました。いろいろな種類の落ち葉を重ね合わせたり、彩を意識したり、ボンドの使い方を工夫しながら取り組みました。
ボールゲーム
1年生体育では「ボールゲーム」をしています。相手のコーンを台から倒した方が勝ちです。攻める人も守る人も工夫しながら取り組んでいます。
6年生おかえりなさい!
6年生の移動教室が終わり、無事に帰ってきました。「楽しかった?」と尋ねると、頷く子供たちがたくさんいました。気温は低くてとても寒かったですが、1日目も2日目も天候に恵まれ、きっと素晴らしい思い出ができました。
短い期間でしたが、小学校初めての宿泊行事で仲間との絆も深まりました。2日間ゆっくり休んでください。
6年生 八ヶ岳移動教室 出発!
7時30分頃、6年生が八ヶ岳へ出発しました。
すてきな横断幕ありがとうございます。
天候にも恵まれました。
みんなで協力し合い、最高の思い出を作ってきます。
ロング縦割り班
中休みにロング縦割り班を行いました。10班では「しっぽとり」をしました。最後は「他の学年の人と仲良くなることができた」と感想を言いました。次の遊びも楽しみです。
4年生 社会科見学
4年生は、11月18日(木)に初めての社会科見学に行きました。東京港、オリンピック施設、水の科学館、スカイツリーに行きました。子供たちは各見学先で「すごい!」「高い!」「怖い!」など映像やインターネットではなかなか伝わらない部分を実際に見たり、聞いたり、体験したりして感動している様子でした。
クラブ活動
工作クラブでは「わりばし鉄砲」を作りました。タブレットを使用して自分たちで作り方を見、友達と協力し合いながら、仕上げました。また、さらに的を作って遊んだり、どちらが遠くに飛ばすことができるか競ったりして楽しみました。次回のクラブ活動は1月に行う予定です。
4年 算数の授業
11月19日(金)の算数の授業では、仮分数を帯分数に直すにはどうしたら良いかを考えました。「数直線をかけばできるけれど、大変だからもっと簡単にできる方法を考えたい」という問いをもち、数直線以外の方法を考えました。黒板に書いてあるものは子供たちの考えの一部だけです。他にどんな考えがあったのかをお知りになりたい方はロイロノートを御覧ください。
あさがおでリース作り
1年生では生活科であさがおのつるでリースを作りました。支柱に巻き付いた長いつるを取り、束ねて丸い形にしてリースの土台を作り、家から持ってきた飾りをつけて世界に一つだけのリースに仕上げました。どれもとても素敵です。
1年生「ゴールボール」
11月10日(水)に1年生の体育の時間にパラリンピック競技「ゴールボール」をしました。聴覚を頼りにボールがいまどこにあるのかを相手のゴールに入れるためにみんなで声を掛け合いながら行いました。「どのように言うと相手に伝わりやすいかな」と考えるなど、相手を思いやりながら協力して取り組みました。
6年 算数の授業
天気の良い日に影の長さを測りました。影の長さがものの高さに比例することから、影の長さを測って上り棒やバスケットゴールなどの高さを計算して求めます。学習したことを身の回りのいろいろな問題に活用できるように取り組みました。
5年 算数の授業
速さの学習をしています。公式を使えば便利ですが、公式を忘れてしまっても数直線を手掛かりにすれば解くことができるように、図や数直線から公式へと学びをつなげています。
運動会前日準備
明日はいよいよ運動会です。
運動会の前日準備に職員全員で取り組んでいます。
国語「山小屋で過ごすなら」
3年生の国語の学習では「山小屋ですごすなら」に取り組んでいます。
山小屋で過ごすなら何を持っていくかについてグループで話し合い、意見を整理してまとめる活動に取り組んでいます。
あきさがし
1年生はあきさがしに諏訪第七公園へいきました。松ぼっくりやどんぐりなどの木の実、落ち葉などを探しにいきました。同じ松ぼっくりでも一つ一つ形が違うことや、落ち葉の形、色などを詳しく見て探すことができました。見付けたものは学校に持ち帰り、後日詳しく観察します。
運動会係活動
6時間目は運動会の係活動の時間でした。各係が運動会に向けて準備をしています。プログラム係では、プログラムとスローガンを絵具で大きく書き、遠くからでも見えるように工夫しました。
ごみの分別
4年生が総合的な学習の時間「私たちの生活とごみ・資源」でごみの分別の仕方を1年生に動画で教えました。1年生はどのごみが燃えるのか、燃えないのかについて質問し、これからはごみの分別を意識し、生活しようという心をもつことができました。
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。