文字
背景
行間
学校の様子
第31回卒業証書授与式
門出の言葉が始まりました。
第31回卒業証書授与式
証書の授与が始まりました。
第31回卒業証書授与式
卒業生の入場で会が始まりました。
第31回卒業証書授与式
まもなく開式です。
第31回卒業証書授与式
本日、めでたく卒業証書授与式を迎えることができました。
6年生の児童の皆さん、保護者の皆様、誠におめでとうございます。
諏訪の人全員顔見知り計画 ラジオ体操のお知らせ
私たち6年2組は3月18日(火)11時から、諏訪地域の活性化のため、諏訪第二公園で「ラジオ体操」をします。たくさんの方々に支えてもらいながらこの取り組みを実行することができました。私たち6年生が卒業する前に他の学年や、地域の方々と仲良くしたいと思いました。だからこの活動ができて本当に感謝しています。当日も頑張ります。ぜひ来てください。
6年生を送る会(全校)
昨日6年生を送る会を行いました。1年生から5年生は、それぞれの学年が工夫を凝らしながらお祝いと感謝を伝えました。今年度は、いくつかの学年が6年生も参加する出し物があり、場をさらにさらに盛り上げました。6年生が下学年を見つめる眼差しはとても優しかったのが特に印象的でした。また、最後の合奏「ルパン三世のテーマ」は一層素晴らしく、アンコールが出ました。
スキー教室64(5年生)
すみません。15時30分過ぎに到着予定となります。
スキー教室63(5年生)
新大栗橋の交差点を通過しました。およそ15分で到着する予定です。
スキー教室62(5年生)
ただ今京王線中河原駅高架下を通過しました。
スキー教室61(5年生)
鎌倉街道に入りました。
スキー教室60(5年生)
ただ今国立府中ICを通過しました。順調です。
スキー教室59(5年生)
ただ今八王子料金所を通過しました。渋滞なく来ています。
スキー教室58(5年生)
これから休憩場所である談合坂SAを出発します。現段階での学校到着時刻は15時40分頃を予定しております。
スキー教室57(5年生)
富士見高原スキー場を出発しました。
スキー教室56(5年生)
これから昼食です。「腹八分目」を心がけていただきます。
スキー教室55(5年生)
閉校式を行いました。インストラクターの代表の方からは、上達したことをお褒めいただきました。富士見高原スキー場の皆様に感謝を申し上げます。
スキー教室54(5年生)
フォームに注意しながら、板をそろえることを目指す班もありました。
スキー教室53(5年生)
前の人が描いたシュプールに沿って同じスピードで滑ることに挑戦しました。
スキー教室52(5年生)
班によってはより急な斜面に挑戦しています。
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。