文字
背景
行間
学校の様子
昼食
少し早いですが昼食にします。
芝生の上で食べるのは気持ちがいいです。
車山山頂を目指して
雨は上がりました。
これから2本のリフトに乗って車山山頂を目指します。
退所式を終えて
先程退所式を終えてバスに乗り込みました。これから車山を目指します。(画像がなくてすみません。)
つかの間の
荷物整理が終わり、少しゆとりができました。少年自然の家での時間を惜しみながら、友達とカードゲームに興じています。
臨時班長会議
雨天のために予定の変更があるため、臨時の班長会議を行っています。ここでの確認事項が班長を通して全体に伝わることになります。協働的な活動の一つの形でもあります。
朝食
予定通りに朝食が始まりました。しっかりと食べてハイキングに備えたいと思います。
朝会
早くに集合し、定刻通りに開始できました。小さな積み重ねがよりよい生活に繋がっている、と子供たちの変容を嬉しく思っています。
幻想的だね
せわしなく動く朝の時間に、一人の子が雨が降る窓の外を見つめながら、一言「幻想的だねえ」。改めて子供たちの感性の素晴らしさを感じます。
ヘルメット返却
災害等発生時のために、各自が1個ずつ備えていたヘルメットも返却します。
起床後
検温、健康観察を済ませ、次は布団を押し入れに入れる作業に取り組んでいます。これがなかなか厄介です。引率教員も入りながら、行っています。
厨房
分かりづらいですが、厨房にはすでに灯りがついています。調理師の皆さんが朝食の準備をしてくださっています。
起床前
おはようございます。
あと15分ほどすると子供たちは起床となります。
今朝はあいにくの雨となりました。気温はおよそ12℃です。
できることを見定めて活動していきます。
就寝
キャンプファイヤー後、比較的ゆったりとした時間を過ごしました。入浴も済ませ、今はぐっすりと眠っています。
画像がなくてすみません。
おやすみなさい。
キャンプファイヤー
夕食の後、天気が心配されましたが、キャンプファイヤーを行いました。
6人の火の子は、火の神から受け取った火を集め、大きな炎にしました。
おみやげ
杉板クラフトの後、おみやげを買いました。施設の方々が売場を設置してくださいました。
誰に、何を、に迷いながら、また、お小遣いの金額と「相談」しながら、楽しい時間を過ごせました。
間伐材を生かして
午前中の林業体験でもらった間伐材を生かした作品もあります。子供たちの発想のよさが随所に見られています。
細かい作業-杉板クラフト
手を上下に動かしながら少しずつ進める根気のいる作業です。
杉板クラフト
薄い板材に絵や文字でデザインし、これを電熱線で切ったりくり抜いたりしながら表札やメッセージボードに仕上げていきます。手を細かく動かしながら粘り強く取り組んでいます。
カレーライス
本日の昼食はカレーライスでした。
あっという間に平らげておかわりをする子供たちがとても多くいました。気持ちのよいくらいの食欲でした。
昼食の準備
林業体験から帰ると昼食になります。
食事係は身支度を整えるとすぐに食堂で準備を始めました。こうして迅速に活動できるようになったのも宿泊行事ゆえ、と感激をしています。
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。