文字
背景
行間
押小日誌
4年 道徳「せいいっぱい生きる(せいいっぱい生きる)」
4年生の道徳「せいいっぱい生きる(せいいっぱい生きる)」の授業の様子です。本校では「命を守る安全指導の徹底」を全職員で取り組んでいるところです。
この時間は「命」という詩を通して、命の尊さについて考えました。当時4年生だった作者がどんな気持ちでこの詩を書いたのかを想像し、自分の考えをまとめて近くの人と交流しました。さらに「せいいっぱい生きる」とはどういうことなのかについて、自分なりに考えていました。子どもたちは、命はかけがえのないものであり、何よりも大切なものであることをあらためて感じていたようです。
今、生きていることに感謝!
1月11日(水)の昼休み~校庭の様子~
昨日1月11日(水)のお昼休みの様子です。2023年の学校スタートとなった10日(火)は気温が低く、風も強かったのでとても寒く感じましたが、2日目となった昨日11日(水)は、とても穏やかな天気で、日差しも暖かく感じました。たくさんの子どもたちが、校庭に出て元気よく動き回っていました。子どもたち、とても元気です(^_-)-☆
中でも5年生は、チャレンジランキング「ドッジボールラリー」の練習に挑戦していました!チャレンジランキングは、栃木県教育委員会が行っている「とちぎっ子体力雷ジングひろば(県教委作成のHPが本校サイト内からも見られます)」にあり、小学生がクラスや個人で楽しみながらさまざまな運動遊びにチャレンジする取組です。
また、1~4年生、6年生もドッジボールやケイドロ、鬼ごっこ、縄跳びなど、工夫しながら遊んでいました。
〈5年生が「ドッジボールラリー」の練習をしている様子です。練習でも本気です!〉
〈4年生が「鬼ごっこ」をして遊んでいました。〉
〈3年生が「ケイドロ」をして遊んでいました。〉
〈2年生が「(二重跳びなど)縄跳び」にチャレンジしていました。〉
〈1年生と2年生が一緒になって「ドッジボール」をしていました。〉
みんな 元気だな~!
冬休み明け身体計測
子どもたちが自分の成長に気付き、自分の健康状態について関心をもつようにすることを目的に、冬休み明け身体計測を実施しました。写真は1年生の身体計測の様子です。冬休み明け・・・個人差はありますが、身長と体重で大きな伸びが見られましたようです。静かに待って、正しく計測することができました。
全学年で実施しましたので、結果については4月と9月の結果も含め、成長曲線を入れて保護者あて通知いたします。
早寝・早起き・朝ご飯
本校では教育目標を具現化するため努力点を6つ設定しています。その一つに「健康で安全な生活習慣づくり」があります。その努力点を受け、具体策である「保健指導・保健学習」を充実させるため、養護教諭を中心に、児童が健康の大切さを認識し、生涯にわたって健康で活力あるライフスタイルを確立できるよう、学校保健の充実に努めてまいります。ご家庭でも、保健だよりや学年だより等をご確認いただき、引き続きご理解とご協力よろしくお願いいたします。
3年 体育「跳び箱運動」
3年生の体育「跳び箱運動」の授業の様子です。3年生では開脚跳びや台上前転などいろいろな技に挑戦します。授業では、挑戦する技に必要な体の動かし方や運動感覚が身に付くように、その技の動きにつながる「補助運動」を取り入れています。担任は、まず子どもたち一人一人の開脚跳びの様子を確認し、一人一人の実態に合わせた補助運動を指示します。子どもたちは、指示を受け、カラーコーンの色で分けられた6つの「補助運動」のいずれかを行ってから、再び中央の跳び箱に戻り、開脚跳びにチャレンジしていました。
〈担任が、今日の活動について、実際にやり方を見せながら説明しています。〉
〈次の写真からは、実際に子どもたちが跳び箱運動にチャレンジしている様子です。〉
〈児童一人一人の実態に応じて行う補助運動の様子です。〉
〈みんなで、声をかけ合いながら楽しそうに取り組んでいました。〉
できる技が増えていくね!
できることが増えていくと、もっと楽しくなるね(^_-)-☆
「あいさつ巡回活動」わわわ隊~さくら市青少年センター~
さくら市青少年センター「わわわ隊」では、さくら市の青少年の健全育成を願い、様々な活動をしています。
1月11日(水)の朝は、その「わわわ隊」のみなさんが、本校昇降口の前であいさつをして児童を迎えてくれました。登校後の6年生児童も加わり、笑顔で『元気に』あいさつする姿が見られました。
「わわわ隊」のみなさん、いつも本当にありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨日、1月の各種たより(押小だより・学年だより・保健だより・給食だより)を配布いたしました。HPの「各種たより」のページからも確認できます。
「おはようございます!」
元気なあいさつが当り前になってきたね!
まさに”凡事徹底”です。この「なんでもないような当たり前の事」を「徹底的に行える」、そんな押小っ子を誇りに思います。続けていこう!
給食の様子(2年生編)
みなさん、明けましておめでとうございます。今日も元気に”あいさつ(3つのあ)”をして登校できましたね。それは、朝ごはんをしっかりと食べてきたからだと思います。今年一年を健康に過ごすためにも、早寝・早起き・朝ごはんを心掛けて実践していきましょう。そして、寒さに負けない体を作りをして、2023年(卯年)、おしピョンとともに元気に学校生活を送りましょう。
今年、最初の給食は「カレーライス」でした。(^O^)/ そして給食の時間に2年生の教室を訪問しました。
子どもたちに人気のカレーライス…
今日もおいしく押小給食をいただきました。「ごちそうさまでした。」
1年 体育「ボール蹴りゲーム」
1年生の体育「ボール蹴りゲーム」の授業の様子です。この時間は、ボールを足で操作する活動をとおして、的に当てるゲームやドリブル、パス交換などをして楽しみました。ボールを蹴ったり止めたり運んだりする経験を重ねることで、楽しみながらボールを操作する動きを身に付けていけるようにします。
みんなで仲良く楽しみました!
押上クラブ(1/7)
1月7日(土)に栃木市のマルワアリーナで「第47回栃木県ミニバスケットボール大会」が行われ、押上クラブが出場しました。
押上クラブは、みどりが丘スポーツ少年団(鹿沼市)との対戦で善戦しましたがしたが惜敗となりました。
今回の大会で6年生は最後となりました。子どもたちはこれらの活動を通じて心身ともに成長した姿を見せてくれました。これから新チームは4月の新人戦へ向けて練習に励んで参ります。押上クラブでは、引き続き新入部員を募集しておりますので気軽にお声がけください。
2023年今年もよろしくお願いいたします。~今朝の登校の様子~
令和5(2023)年がスタートしました。皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。本年も学校教育目標の実現を目指し、教職員一丸となって教育活動を展開してまいります。引き続き、保護者並びに地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
下の写真は、今朝の登校の様子です。今年も ”お” 大きな声で、”し” しっかりと、”あ” あいさつをし、”げ” 元気な1年がスタートしました。いいぞ いいぞ 押小っ子!
2023年の干支は卯!
さくら市立押上小学校の子どもたち、そして保護者、地域のみなさまにとって、飛躍の年となりますように・・・!
おしピョン・ジャンプ!
2022年大変お世話になりました。~5時間目と全体下校の様子~
冬至も過ぎ、早いもので今年もあと残り1週間となりました。本校にとっては、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、「3つのあ(あんぜん あいさつ あとしまつ)」を一つの合言葉に「安心して学べる学校」、「安全に活動できる学校」を常に意識して取り組んでまいりました。子どもたちも先生方の話をしっかりと聞き、誠実に、そして一生懸命に対応してくれました。
明日からは、子どもたちが待ちに待った楽しい冬休みやお正月を迎えます。「冬休みをどう過ごすか」ぜひ家族でも共有し、充実した時間を過ごせるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
今年も1年、地域・保護者の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
各種たよりを更新しました。各種たより:学校だより・学年だより・保健だより・給食だより)のページでご確認ください。
下の写真は、12月23日(金)5時間目の授業の様子です。
1年生・・・身の回りの整理整とんをしていました。
2年生・・・校庭で、ドッジボールやかくれんぼをしていました。
3年生・・・冬休みの過ごし方を確認していました。
4年生・・・外国語活動で、クリスマスクイズをしていました。
5年生・・・クリスマスカップ ソフトバレーボール大会をしていました。
6年生・・・クロームブックで調べ学習をしていました。
次の写真は、全体下校(下校指導)をしているときの様子です。サンタクロースがまた来てくれました。
令和4年(2022年)…
大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
本年分のHPの更新はここまでとなります。1月10日(火)に再開する予定です。1年間ありがとうございました。
無断転載を禁止します。