日誌

押小日誌

3年 総合的な学習の時間「さくら市を紹介しよう」

 3年生が「総合的な学習の時間」の授業の様子です。子どもたちは、自分たちが住む「さくら市」について、自然・歴史・文化・産業にまつわるすばらしいものがあることを再確認し、それらを紹介しようと学習に取り組んでいます。

さくら市には、

いいところがたくさんあるね!みんなに紹介したいね!

 

4・5・6年 特別活動「定例の委員会活動⑨」

 本校の委員会活動には、月に1回(原則として第1月曜日の6時間目)の「話合い活動」と日常的に行われる「常時活動」があります。昨日1月16日(月)は「第9回委員会活動」が行われ、日常活動の反省や今後行っていく活動計画の立案など、子どもたちが主体となって取り組んでいました。

【掲示委員会】

【保健安全委員会】

【放送委員会】

【図書委員会】

【運動委員会】

【環境飼育委員会】

【給食委員会】

いいぞ、いいぞ!

みんな、がんばってるね!おしピョンも広報委員会委員長として、押上小PRのためにがんばるぞ!

お知らせ 6年 卒業までのカウントダウンカレンダーづくり

 昨日1月16日(月)、6年生が「卒業式」までの「カウントダウンカレンダー」づくりをしていました。

 早いもので、6年生の卒業まであと2か月ほどとなりました。小学校で過ごす日々をこれまで以上に大切にしたいという思いから、子どもたち一人一人が小学校に登校する残りの日数(あと〇日)を示したカレンダーを作成していました。

 6年生の教室では、本日から掲示スタートとなります。

一日一日を大切にしよう!

重要 正門前の横断歩道に「押しボタン式信号機」が設置されます。

 正門前の横断歩道に押しボタン式信号機が設置されます。

 1月14日(土)、本校正門前の横断歩道に押しボタン式信号機を設置するための工事が行われました。今回の工事によって、学校敷地側の歩道上に「押しボタン式信号機」が設置(現在はカバーがかけられています)となりました。消防団敷地側の歩道に設置となるのは、1月下旬から2月中旬にかけてとなる見込みで、実際に信号機が稼働するのはその後となる予定です。児童の安全確保のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 下の写真は1月16日(月)、高学年の下校時刻に撮影したものです。

ありがとうございます。

鉛筆 2年 国語「おにごっこ」

 2年生の国語「おにごっこ」の授業の様子です。この時間は、教材文の「おにごっこ」から「遊び方説明書」の作り方を学んでいました。子どもたちは、その「おにごっこ」の教材文を読み、例に「遊び方」や「なぜその遊び方をするのか」などが、どんな順で説明されているのかを確認していました。

「遊びのルール」

みんなで楽しく遊ぶには、みんながわかる「遊びの説明書」があるといいね!

本 朝の活動「読書タイム」編

 1月16日(月)、今日の「朝の活動」は「読書タイム」です。教室はとても静かで、ページをめくる音だけが聞こえてきました。さくら市の4読(よんどく)・・・「朝読(あさどく)」「すきま読書」「チャレンジ読書」「「家読(うちどく)」。今日の活動は、このさくら市の4読の一つであり、本校でも定着している「朝読」です。凡事徹底・・・継続して取り組んでいます。

 今朝も、集中して読書をする子どもたちの姿がありました。(*‘∀‘)

さあ!本を読もう!

イベント 押小っ子ふれあいスクール「自分で絵付けをした羽子板で羽根つきをして遊ぼう」編

 さくら市教育委員会事務局の生涯学習課が主催する「押小っ子ふれあいスクール」。この「押小っ子ふれあいスクール」は、地域の方やいろいろな学年のお友だちと楽しく遊ぶことを目的に開催しています。

 本日1月13日(金)の放課後には、今年最初の”押小っ子ふれあいスクール”が行われました。今回の企画は「自分で絵付けをした羽子板で羽根つきをして遊ぼう」です。積水ハウスさんが、羽子板セットを寄贈してくださいました。 

 「お正月遊び」といえば、お手玉や福笑い、凧あげなどいろいろな遊びがありますが、「羽根つき」も代表的な遊びの一つかと思います。羽根つきは、もともと「邪気をはねよける」という意味で年のはじめに宮中で行われていたもので、羽根をつくことで邪気払いをしたり、その一年の無病息災を願ったりする意味があるようです。

  サポーターのみなさんも「みんなが、元気に過ごせますように・・・」と願いを込めながら羽根つきをしていました。 

完成した「羽子板」を使って、実際に「羽根つき」をして遊びました。「難しい!けど、楽しい!」

完成した「羽子板」を持って、みんなで記念撮影!「カシャッ」(^_-)-☆

羽子板セットを寄贈してくださった積水ハウスのみなさんに感謝のお手紙を書いていました。「ありがとうございました。」

ありがとうございました。

音楽 5年 音楽「にっぽんのうた みんなのうた(スキーの歌)」

 5年生の音楽「にっぽんのうた みんなのうた(スキーの歌)」の授業の様子です。子どもたちは「スキーの歌」の旋律のもつリズムの反復や変化、さらに強弱、音の重なりなどを意識して聴き取るようにしていました。そこで感じ取った曲の特徴にふさわしい表現をグループで意見を出し合ったあと、クラス全体で共有しました。子どもたちは、自分なりにどのように歌うかについて思いや意図をもって歌っていました。(^_-)-☆

音楽って楽しいね!

キラキラ 氏中生からのメッセージが届きました。

 1月5日(冬休み中)に、さくら市立氏家中学校の担当の先生と代表生徒が来校し、2023年のスタートにあたってのメッセージを届けてくださいました。そのメッセージは、中学校での生活の様子を教えてくれるもので、部活動や勉強、友だちや先生方のことが書かれていました。これらの中には、本校昨年度の卒業生のメッセージもあり、元気で頑張っている様子がうかがえ、うれしい気持ちになりました。このメッセージは、現在6年生教室前のオープンスペースに掲示しています。

 6年生は、これらのメッセージを読んで、「安心した。早く部活動をしてみたい。」や「友だちがたくさんできそうで、楽しみ!」と話してくれました。

 氏家中学校の生徒のみなさん、そして先生方・・・ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。

氏家中のみなさん、

どうぞよろしくお願いいたします。

本 全校生 朝の活動「読み聞かせ(ポピーの会)」

本日1/12(木)の「朝の活動」は、ポピーの会による読み聞かせでした。子どもたちは読み聞かせが大好きで「読み聞かせ」の日をとても楽しみにしています。

【1年生 黒澤道子 さん】

「うちゅうじんは パンツが だいすき」ほか

 【2年生 岡田友子 さん】

「もったいない ばあさん まほうのくにへ」ほか

【3年生 大木久美子 さん】

「ちいさな ちいさな ヤクの ガーティ」ほか 

【4年生 福田トミ子 さん】

「十二支のはじまり」ほか 

【5年生 木村美代子 さん】

「だいじょうぶ だいじょうぶ」

【6年生 福田裕子 さん】

「バスが来ましたよ」ほか

読み聞かせ!大好き!

ポピーの会のみなさん、いつも本当にありがとうございます。