日誌

2022年6月の記事一覧

修学旅行前日です

 3年生は3,4時間目を使って前日集会を行いました。荷物の点検及び搬入、引率職員の紹介、そして今まで準備してきたことの最終確認を行いました。それぞれ違いはありますが、皆な今から楽しみにしている気持ちがにじみ出ているようでした。

 明日はいよいよ出発です。明日に備え、今日は給食後早帰りとなります。明日は早朝の出発です。早めに準備を済ませて、早く寝て、万全の体調で出発してほしいです。

  

 

米粉の寄付をいただきました

 ちば東葛農業協同組合から、米粉を3kgいただきました。野田市で採れた黒酢米を使った米粉だそうです。7月の給食で使用する予定でいます。楽しみですね。ちば東葛農業協同組合の皆様ありがとうございます。

市内陸上追加報告

 昨日、市内陸上の結果速報を載せました。その後、追加の入賞者の確認が取れましたので、再度掲載いたします。東部中生の活躍が、本当に嬉しいです。

【大会成績(入賞のみ)】

〈男子〉

3年100m 8位入賞

共通3000m 7位・8位入賞

1年1500m 6位・8位入賞

共通走り幅跳び 5位入賞

共通走り高跳び 5位入賞

共通砲丸投げ 優勝

4×100mリレー 7位入賞

〈女子〉

共通砲丸投げ 2位・3位

4×100mリレー 8位入賞

6月8日(水)の給食

献立: ご飯、牛乳、ひじき入りハンバーグ、ごぼうサラダ、小松菜と鶏肉のスープ

歯と口の健康週間3回目の給食です。カルシウムを多く含んだ「ひじき」と「小松菜」、かみごたえのある「ごぼう」を使用しました。ひじきはハンバーグに、小松菜はスープに入れました。ごぼうサラダは、生徒たちは残さずに食べていました。今日は米・小松菜が野田市産でした。

市内陸上大会 東部中の選手たちは精一杯頑張りました。

 本日は市内陸上大会でした。4月から全校から選抜した生徒たちが毎日一生懸命に練習に励み、いよいよ本番を迎えました。どの選手も練習したことをすべて出し切ろうとする姿が見られ、諦めずに最後までやりきろうとする強い意志が伝わってきました。スポーツは生徒たちを大きく成長させる活動の一つです。「今の自分を超える」ことを目標に日々努力すること、学校の代表という誇りと自覚を持つこと、仲間を大切にする団結力、学んだこと、得たものが多い大会になりました。選手の頑張りとともに、学校に残った生徒たちの学校からでも応援の気持ちを送る姿もあり、東部中が一丸となって取り組みました。

【大会成績(入賞のみ)】

男子共通砲丸投げ 1位

女子共通砲丸投げ 2位・3位

男子共通走り幅跳び 5位入賞

男子共通走り高跳び 5位入賞

男子1年1500m 6位入賞

他の種目、選手も一生懸命に全力の姿を見せてくれました!

2年生のベランダが青々と実り始めました。

 先月、2年生が教室外できゅうりや枝豆などを栽培し始めた報告をしました。小さかった芽も、ぐんぐん成長し、きゅうりやトマトは実が形を成し始めました。不慣れな作業で戸惑いつつも、「どうすれば美味しくなるのか」「元気に育つには何が必要なのか」を教わりながら、頑張って育てています。生徒たちは、学ぶ喜びを感じているように見えました。植物を育てることの尊さを日々感じているのでしょう。

  

 

 ちなみに、2年1組教室の中では、先人を切って体育祭に向けたダンス練習を行っていました。過去2年間は中止や規模の縮小しての実施となっていましたが、今年は少しでも以前の体育祭と同じように実施できるよう準備しています。新型コロナウイルスの感染については、まだ予断を許さない状況でありますが、生徒たちが少しでも充実した活動ができるよう検討を重ねてまいります。

  

6月7日(火)の給食

献立: ペンネカルボナーラ、牛乳、手作りカルツォーネ、イタリアンサラダ、いもけんぴ小魚

今日は歯と口の健康週間2回目の給食で、昨年度、給食で出した外国料理の中で生徒から一番人気のあったイタリア料理の給食でした。カルツォーネは生地に具をのせ、一つ一つ包んでからオーブンで焼きました。

修学旅行に向けて④

 今日の学年集会では、点呼、健康観察、隊形づくり、新幹線やバスの乗降練習を通して行いました。実行委員や先生方からも「すごく行動が早くなった」「点呼や健康観察はばっちりだ」という声が聞かれました。学校の外に出て、知らない場所で「自分たちで行動する」ということは難しいことです。実際当日をむかえると不安になり、正しい判断ができなくなってしまうことが考えられます。毎日繰り返し練習するのは、”いざ”というとき、どうすればよいのかを理解し、自信を持つためです。その自信が「安心」となり、適切な判断や、自主的な行動へとつながっていくと考えております。

 明日は市内陸上大会のため、修学旅行に関することはできません。明後日はいよいよ前日集会です。荷物の準備や、前日の過ごし方など、そろそろ計画的に進めていてほしいですね。

  

6月6日(月)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、かみかみかき揚げ、おひたし、かきたま汁、ヨーグルト

6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。そこで、今週の給食には、かみごたえのある食べ物や歯を作るもとになるカルシウムを多く含んだ食べ物を献立に取り入れています。また、今週はいただきますの挨拶の時に、各クラスの給食委員の生徒が「よくかんで食べましょう。」と声をかけてくれています。

かみかみかき揚げは、かみごたえのある「ごぼう」を入れて作りました。かき揚げは、調理員さんがクッキングシートにかき揚げの生地をのせて一つ一つ揚げてくれました。今日は、米・小松菜・卵が野田市産でした。

 

修学旅行に向けて③

 今日の3年生の集会では、前回の集会の反省を生かすことができ、「行動が早くなった」「前回よりよくなった」という実行委員の言葉が聞こえました。修学旅行に限らず、3年生では「自分たちでやる・考える」という課題、目標で活動をします。久しぶりの大きな行事を迎え、実行委員からは「集会を運営することがこんなに疲れるとは思わなかった」という言葉が聞かれるほど、生徒たちは「自分たちでやる」ことの難しさに日々悪戦苦闘しております。残り数日となりましたが、「全員が成長して帰ってこられる修学旅行」になるよう頑張っております。

 

 また、今日は「しおり確認テスト」も実施しました。修学旅行では「自分たちでやる」ために、必要なことはすべてしおりに記載されるように準備しています。自分でしおりを見て、自分で判断し、自分から行動する、ことが修学旅行では求められます。それは準備の段階から始まっています。今日の”出来具合”はどうだったでしょうか。ぜひご家庭で話題にしてみてください。