学校行事の様子

2021年10月の記事一覧

10月の全校集会

 本日、本校では10月度の全校集会が行われました。

 今回は、緊急事態宣言が解除されたため、リモート形式ではなく、体育館に一堂に会しての集会となりました。今年度に入り、体育館に一堂に会しての全校集会は初でした。

 集会は、いつものように表彰から始まりました。夏季休業中の読書感想文の表彰が行われ、その後、司会を新生徒会役員にバトンタッチし、生徒会役員が舵を取って進められました。

 最初に、旧全校委員長へ感謝状が授与され、一人ひとりから振り返りの言葉がありました。

 新全校委員長へ任命状が授与され、全校委員長の決意表明、新部長会長の話と続き、2年生が中心となり、話をしました。どの生徒も対面で全校生徒の目の前で話すということにとても緊張していたようですが、自分の準備した言葉を堂々と全校生徒に伝えていました。

 その後、各学年の代表生徒より10月の振り返りが述べられ、生徒会長の話へと続きました。

 最後に、校長先生からお話をいただきました。

 後期は3年生からバトンタッチし、2年生が来年の前期まで全校の顔となります。一足先に新生徒会役員や新全校委員長は全校委員会を進めるなどの各種活動を行っていましたが、いよいよ本格的に始動します。

 今後も益々リーダーとフォロワーで協力し、全校生徒を巻き込んで「全員参加」の素晴らしい学校を築き上げていきたいですね!