学校行事の様子

2021年9月の記事一覧

運動会練習 3日目

 運動会練習3日目です。朝から天候に恵まれた中で練習を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせた練習も行うなど、本格的な練習が進んでいます。

 

 今日の練習は①全体練習(開閉会式)、②色別練習(応援等)、③学年練習(団体種目)、④演舞(男子)・ダンス(女子)、⑤演舞(男子)・ダンス(女子)でした。

 

 それぞれの練習では通し練習も行っており、いよいよ運動会本番のイメージが湧いてきました。特に男子の演舞と女子のダンスは、動きが揃ってきており、本番が非常に楽しみです。

 明日は午前中に予行練習を行います!明日も気温が高い予報となっていますので、水分や帽子などの熱中症対策はしっかりと行っていきましょう。

 

 また、野田市の小中学校全校に、除菌シートのご寄付をいただきました。本日生徒に1つずつ配付させていただきました。学校で、家庭で、あらゆる場面の感染対策として大切に使わせていただきます。

運動会練習 2日目

 今日は、昨日に引き続き、運動会練習の2日目でした!

 昨日に比べて、日差しも強く、気温も高い中でしたが、生徒たちは頑張っていました。

 今日の練習は、①全体練習(全校応援・エール交換)、②色別練習(応援等)、③綱引き(実際に競技も含む)、④学年練習(団体種目)、⑤演舞(男子)・ダンス(女子)でした!

 各色の応援団、運動会実行委員、演舞・ダンスリーダーなど、3年生の各リーダーの声掛けが多く、活気に溢れていました。リーダーからの指示をしっかりと聞いて素早い行動ができ、スムーズに練習が進みました。非常に頼もしさを感じました。

 朝晩は冷え込むようになってきましたが、1日外で練習していると、9月終わりでも真夏のような暑さを感じます!生徒の皆さんも生活リズムを整え、睡眠や朝食をしっかりとって頑張っていきましょう!

運動会練習 1日目

 朝、更新したように、本日から運動会練習がスタートしました!

 1日目となる今日は、全体練習①(心構え・隊形確認・入退場練習)、全体練習②(開閉会式・校歌練習)、色別練習①(応援等)、綱引き(ルール・パフォーマンスの確認)、演舞(男子)&ダンス(女子)の練習を行いました!

 生徒たちは2年ぶり、1・2年生にとっては中学校で初めてとなる運動会、1日運動会練習ということで様々な気持ちになったことと思います。開催できることに喜びを感じ、感謝の気持ちを大切に、当日まで全力で取り組んでいきます!

 

運動会練習が始まりました。

本日より運動会練習が本格的に始まりました。今年の運動会のスローガンは『真向勝負!~チーム一丸勝利へ向かって~』です。このスローガンのとおり、練習から本番まで全力で正々堂々やり抜きましょう!

実行委員、体育科の石田先生の話の後で、開閉会式の練習、そして校歌、応援練習に取り組みました。一週間、体調には十分に気をつけて頑張りましょう。

有志による除草作業

 昨日に引き続き本日も運動会に向けた除草作業を行いました。本日は保護者の方40名ほどご協力いただきました。おかげさまでグラウンドのフィールド内もだいぶすっきりしました。本番に向け明日からの練習に全力で取り組んでいきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

また、昨年度まで福田中学校に勤務されていた先生方も応援に来て頂きました。2、3年生の皆さんはお世話になった人も多いと思います。今年度は野田市内や市外の小中学校に勤務されているそうです。懐かしそうに昨年度までのお話をされていました。機会があれば、また来校されるそうです。

 

 

運動会に向けて草刈りです。

今朝は業者の方とPTA会長、体育科の石田先生でグランドの草刈りを行っています。休校中にグランドを使わなかったので、かなり雑草が生えてしまいました。このままだと運動会で走る際に危険なので主にトラックの除草を行っています。

      除草前↓             除草後↓       

本当に綺麗に雑草を刈って頂きました。これで運動会練習、当日は安心して思い切り走れますね。朝早くから、ありがとうございました。 

 

第2学年 全校委員長の立会演説会・選挙

 2学年では、先日の生徒会役員改選選挙に引き続いて、6校時に全校委員長の立会演説会・選挙を実施しました。

 今回は、学年での実施ということで、先日当選した学年の新生徒会本部役員が司会進行・運営を務めての実施となりました。

 生徒会役員改選選挙の時と同様に、立候補者たちは公約を掲げて立候補し、学年全員の前で立派に演説を行って学年全員での投票となりました。

 各委員会の候補生徒ととも、自分が掲げた公約を演説の全面に出しながら、立派に演説をしていました。開票結果は27日(月)の帰りの会で発表の予定です!

 一先ず、演説お疲れ様でした!委員長となった生徒には、福田中の各委員会の中心として、福田中を引っ張っていってもらいたいです!頑張れ!未来の新委員長たち!

生徒会役員改選選挙

 本日、生徒会役員選挙が実施されました。

 2日前から始まった選挙運動、当初は緊張で表情が硬いようにも感じられた候補者の生徒たちも、今日はラスト1日のチャンスを大切にしようとする、自信が感じ取られる姿が見られました。

 6校時にリモート形式での立会演説会が実施されました。

 司会進行を3年生の選挙管理委員が務め、リモートでも緊張感をもって取り組んでいました。また、現生徒会長による、候補者にエールを送るような熱いメッセージからスタートしました。

 その生徒会長の話に背中を押されて、答えるかのように「生徒会役員として・・・」、「具体的な取り組み」など、自分の決意を立派に述べていました。

 演説を聞く、オーディエンスの生徒の姿も背筋が伸び、キリッとしていて立派でした!

 会の最後には、校長先生からお話をいただきました。

演説会を終え、各学年学級の選挙管理委員が投開票の作業をスムーズに行いました!

 今回の選挙は、役職によって信任選挙と競争選挙が行われました。競争選挙では、惜しくも敗れてしまった生徒もいますが、その「チャレンジする力」や「訴えかける力」は、全校生徒に勇気を与えてくれました。候補者全員の意気込み・演説のすべてが素晴らしかったです!

帰りの会で、放送にて開票結果の発表がありました。新生徒会役員のメンバーです。まずは、運動会での活動から、そしてこれからの福田中を担うリーダーとして頑張ってください!

 

秋の交通安全週間前における交通安全指導

 来週21日(火)~の「秋の交通安全週間」に先立って、本日の帰りの会を利用して、交通安全・下校の指導を行いました。なお、9月は新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響で、部活動なしの一斉下校となっています。これに伴って、交通ルールや自転車の乗り方などについて改めて指導を行いました。

 臨時休校期間中に毎日接続していた、Google ClassroomとGoogle Meetの対応力を活用して今回もGoogle Meetで実施しました。接続や反応もスムーズでした!

 生徒の皆さん、今一度交通ルールや通学路を確認して、安全に登下校をしましょう!自分の身を守るのは自分です。また、地域の方々も皆さんの日常を見守ってくださっています。

 今後も、挨拶や感謝の気持ちを大切にしていきましょう!

生徒会選挙公示&選挙活動

 前期期末テストを終え、学校も期末テストの返却から通常授業がスタートしました。

 そして、今週末に行われる生徒会役員改選選挙に向けての公示がなされ、今日から選挙活動を行う候補者と応援生徒の姿がありました。

 

 各学年の昇降口と2階の中央廊下には、本物さながらの立派な選挙ポスターが掲げられ、選挙の雰囲気・空気感が強まっています。(※個人情報保護の観点から、ポスターの写真は割愛させていただきます)

 

 7:30の昇降口開錠前には、昇降口前で待機しているほど気合を入れて登校してきた立候補者の生徒、応援の生徒たちが昇降口で選挙運動を開始しました。

 

 選挙運動初日、まだまだ緊張感ばかりで上手くいかない姿も見られましたが、明日・明後日の運動では今日よりも更に自信をもって、活発な選挙運動となるよう期待しています。

 頑張れ!福田中の次世代を担うリーダーたち!

3年生 定期テストの様子

 

 本日は前期期末試験2日目でした!3年生の技家のテストはクロームブックを使って行いました。

 休校中や普段の技術の授業で使っていることもあり、試験も落ち着いた様子で受けることができました。

 様々な場面でこれからも活用していきたいと思います。

 

 

避難訓練を実施しました。

今日は午前中に期末テスト(社会・数学・音楽・技術/家庭)午後から避難訓練を実施しました。今回の訓練は大きな揺れを感じる地震発生からの避難を想定して行いました。全校がグランドに避難して、点呼・報告完了の時間が5分ちょうどでした。いつ起こるか分からない大地震、備えあれば憂いなし!全員が「自分の命を守る行動」が取れる様にしましょう。

臨時休校明け登校再開&前期期末テスト1日目

 約2週間に及ぶ臨時休校・オンライン授業が明け、7:30過ぎには元気に学校に登校する生徒たちの姿がありました。やはり、生徒が登校してくると「これぞ!学校!」と感じられます。

  各学年の昇降口では、これまで通り毎朝自宅で検温して記録をしてきた健康観察カードの提出とアルコールによる手指消毒に加え、先生方で生徒1人ひとりの検温を実施しています。

 

  臨時休校明け初日の今日は、当初9月2日(木)~3日(金)で実施の予定であった前期期末テストの1日目となり、国語・英語・理科の3教科が実施され、給食を食べて休校期間中に貸し出していたChromebookの回収等を行い、下校となりました。

 生徒の皆さん、臨時休校期間を「ピンチをチャンス」と捉えて有意義に学習に充てることができたでしょうか。

 

  臨時休校明け最初の給食も、どの学年・学級も無言配膳・黙食を徹底し、立派に取り組んでいました。 

  明日は、前期期末テスト2日目で社会・数学・音楽・技術科/家庭科のテストが実施されます。 

 学校では、これまで以上に健康観察の徹底や職員による施設消毒の徹底をして、生徒の安心・安全の確保を最優先に考えて取り組んでまいります。

学校敷地内の白線

 この休校期間中に、校長先生が学校敷地内(正門内)に新しく白線を引いてくださいました。

 今まで、自転車通学の生徒は正門に入る前に校門前で自転車を降りてから学校敷地内に入ってきていましたが、学校前の道路を通る車と接触する危険性もあるとのことから、敷地内に新しく白線を引いてくださいました。

 自転車通学の生徒の皆さん、来週月曜日からの登下校の際は、この白線のところで自転車の乗り降りをするようにしましょう。

 また、校長先生と上竹先生が、下校の時の白線も新しく引き直してくださいました。

 生徒の皆さん、月曜日の登下校の際に確認してみてください!

オンライン授業最終日!

 臨時休校に伴う、オンライン授業もいよいよ最終日となりました。

 生徒も先生方もこの1週間の集大成として、いつもに増して集中力が高まっていたように見えました。

 先生方も1週間、毎日取り組む中で「もっとこうしたい!」、「こうしたらいいかな!?」

と試行錯誤を重ねて、様々な方法を取り入れ、「よりよいオンライン授業」の形を追求して取り組んでまいりました。

 生徒の皆さん、前期期末テスト前1週間の対策を中心としたオンライン授業どうだったでしょうか?来週から学校生活が再開したら、今回の感想などをぜひ聞かせてください。

  オンライン授業最終日の様子をお伝えします。

 

 

 来週からの学校生活再開に伴って、オンラインで学年集会を行った学年もありました。

 

 

 各学年とも、授業の最後には校長先生からのお話がありました。

 来週から、生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています!

 先生方で校内を綺麗にして、皆さんが気持ちよく登校してこられるように準備して待ってます!

 通常の登校時間に戻り、前期期末テストからのスタートになります!給食ありです。

 健康観察カードや箸セットも忘れずに!

 月曜日、元気な皆さんと会えることを楽しみにしています!

 

オンライン授業6日目・残すところあと1日!

 オンライン授業も6日目を迎え、残すところあと1日となりました。

 生徒たちはもちろんのこと、先生方も授業に慣れ、流れもスムーズになってきました。

 今日はオンライン授業の実践について、少し細かく紹介します。

 【リモート朝の会の様子】

・各学年の先生が司会を務めて、朝の会を実施しています。学級ごとにカメラ・マイクオンにして挨拶を行うなどの取り組みをしています。

 

【オンライン授業の様子】

・各教科担任の先生方が様々な手法を使って授業を展開しています。昨日までに紹介した、パワーポイントやGoogleスライドは勿論のこと、Googleフォームで作成したテストを授業の最後に行う先生の姿もありました。

 【Google Classroom内の様子】

・Google Classroom内に学年ごとの部屋が用意され、 ルーム内には教科ごとに、その日までに授業で取り扱ったプリントなどの資料・スライド・テストなどが教科ごとにカテゴライズされて蓄積されています。授業を終えた午後の時間などに振り替えることができるのもメリットです!

  オンライン授業もあと1日となりました!そして、来週からは学校生活が再開される予定です。夏休みに引き続き休校となってしまいましたが、今週末の土日を含めて生活リズムを整え、来週からの学校再開に備えておきましょう!

オンライン授業5日目です。

 オンライン授業も5日目になりました。生徒の皆さん、どうでしょう、慣れて来ましたか。

 今日は野田市教育委員会指導課の原田指導主事がオンライン授業の様子を見に来校されました。視察後に、今後より良いオンライン授業にするために、今回の課題などを大森先生と話し合いを持ちました。13日の学校再開後に皆さんにも色々と感想を含めて聞きたいと考えています。

 今日は、ある学年のリモート朝の会で「家でできる体操動画の配信」を行いました。また、今日も視覚的な工夫をする先生方の姿もありました。更に、Google Jamboardを併用して意見共有を行う先生もいました。

 いつもは画面をオフにしている授業中の姿が中心でしたが、今日はリモート朝の会で顔を合わせる姿もアップしました。 画面越しでも普段、学校生活を共にしている仲間と会えることに笑顔を浮かべる生徒の姿もありました。

 

オンライン授業 4日目

 臨時休校に伴う本校のオンライン授業も4日目を迎え、生徒たちは勿論のこと、先生方も大分慣れてまいりました。

各学年5教科を中心に行っており、明日からは家庭科なども実施されます。

 毎日、学年ごとにGoogle Classroomにアクセスし、健康観察とリモート朝の会を行ってから授業を行っています。

 休校明け初日~2日目に実施される前期期末テストに向けての対策を中心に授業が進められており、1年生の国語科では「方言について」、2年生の社会では「九州地方について」、3年生の社会では「社会権利」など…様々な単元での授業が展開されています。また、1・2年生の英語では音声で発音確認・録音が可能なアプリを活用した授業を行うなど、先生方も様々な工夫を凝らしながら授業を組み立てています。書画カメラを活用しながら手元で生徒と同じプリントを解いて解説しながら行う先生,Googleスライドやパワーポイントを活用してプレゼンテーション形式で行う先生,pdfファイルを画面共有しながら解説する先生などなど…先生方のやり方も多岐に渡っています。また、回線の都合で顔を合わせて行うことが難しいことから,視覚的に工夫を凝らす先生もいました。

 よりよいオンライン授業の形を模索しながらではありますが、今週末まで工夫を凝らして授業を展開していきます。

 

オンライン授業の様子です。

 今週もオンライン授業がスタートしました。全校生徒の皆さん、今週も頑張って勉強しましょう。

 

先生達も三日目になって少しずつオンライン授業に慣れて来たようです。生徒の皆さんはどでしょう。疑問点などがありましたら、どんどん質問をしてください。

オンライン授業が始まりました。

本日より休校となり、各学年ともオンライン授業が始まりました。朝の会(出欠確認、連絡)の後、午前中3時間実施します。授業後は学年の会を行います。午後は午前中の授業で行った内容の復習や期末テストの勉強です。

 オンラインでの授業は初めての試みなので、先生方もドキドキ緊張しています。うまく進まない場面も出てくるかもしれませんが、生徒の皆さんと一緒に実践していきます。分からないことや疑問点など、どんどん伝えてください。また、保護者の方も、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。