学校行事の様子

カテゴリ:今日の出来事

花丸 第71回卒業証書授与式

第71回卒業証書授与式が行われました。
素晴らしい天候で、素晴らしい卒業式となりました。
卒業生の皆さん、本当におめでとう!
お忙しい中おいで頂きました、ご来賓の皆様、ありがとうございました。

校長祝辞

PTA会長祝辞


卒業証書授与


在校生送辞

卒業生答辞

もらい泣きしてしまいます。








花丸 3年生を送る会

平成29年度の3年生を送る会が行われました。
 各学年ごとに工夫をこらした出し物がなんとも楽しい送る会でした。 職員発表は、3学年女子職員の福田中の制服を着用したバブリーダンスを皮切りに3学年主任ヒデコデラックスも登場して、職員のコーラスでした。 生徒会で作成したビデオやスライドや、1,2年次にお世話になった先生方のメッセージなども流れて素晴らしい内容でした。 先程デジタル担当Kによりビデオを編集しDVDへ焼きました。

1年生の合唱

1年生の劇 歌声委員長の校歌指導の様子

2年生の発表 最後の声が瀬のところ

職員発表 スタートは3人娘のバブリーダンス!

晴れ 全校集会

本日6校時、全校集会が行われました。
いよいよ3年生は来週、千葉県立の前期試験に臨みますが、
その3年生より、1・2年生に向けてのアドバイスが・・・

3年生が自分の経験を踏まえて進研に伝えます。


続いて給食について、3年生より、感謝の気持ちや残菜について

給食を作ってくださっている方々への感謝の気持ちと、食糧問題、残菜の問題などをクイズやコントを交えて

花丸 1学年キャリア「職業人に学ぶ」1日目

平成30年1月18日(木)


プロテニスプレーヤー 鮎川真奈さん
 
世界を転戦されているときの経験談やプロテニス選手のラケットバッグの中身には何が入っているの?


千葉県警野田警察署 警務課係長小林豊さん
警察手帳、防刃ベスト、防弾チョッキとヘルメット、特殊警棒などの装備品の試着や警察官の職務について


キッコーマン総合病院
看護副部長    三好 恵さん
看護師の志したきっかけや仕事について、医療グッズや機器も持ち込んで説明


福田第一小学校 教頭 渡部英治先生
オランダ・ロッテルダムの日本人学校での駐在時の話や教員の仕事について


お忙しい中、講師の皆さんありがとうございました。

晴れのち曇り 今年初めての礼会

平成30年最初の礼会が行われました。
学年代表の今年の抱負に続いて校長先生のお話、生徒指導主任のお話がありました。
1年生はいよいよ今年は後輩が入ってくることもあり上級生としての自覚を、
2年生はいよいよ最上級生として福田中を支えて行く決意を、
3年生は受験に向けての意気込みや卒業に向けての決意を力強く語ってくれました。

寒い中、集中して校長先生の話を聞く生徒たち

昨年末の最後の礼会でも話に出た、「折り合いを付ける」に関して、その方策としての「聞く力」が大切であること、
そして「温かな聴き方」が重要であることを、より具体的に、わかりやすく話されていました。