Yamazaki-syouの日記
更生保護女性会から6年生へプレゼント
3月10日(木)に野田市更生保護女性会の方々がいらっしゃって、卒業記念品として紙しおりをプレゼントとしてくださいました。
例年、1年生の昔遊びなどでお世話になっているのですが、今年も開催できなかったため、お会いする機会があまりなかった1年でした。更生保護女性会のみなさんは「子どもたちに会えることで元気をいただけるのでいつも楽しみにしています。」とおっしゃっていました。来年はぜひ、開催できたらと思います。
いつも手作りの紙しおりをいただいています。子どもたちも例年のことなので楽しみにしていることと思います。
心のこもった卒業記念品をありがとうございます。さっそく6年生に渡しました。みんな、喜んでいました。
1都3県共同メッセージ(令和4年3月4日付け)と「小学校休業等対応助成金」について
教育委員会より1都3県知事の共同メッセージを紹介するように依頼されました。
どうかご承知おきください。
また、以下のようなパンフレットも添付されていました。
よろしくお願いいたします。
なお、「小学校休業等対応助成金」の周知に関する依頼もありましたので、本日、閲覧できるようにこのHPのリンク集にリンク先を貼っておきました。
ご確認ください。
本年度最後の全校集会
1年生から6年生までの全員がそろっての集会は今回が最後。児童会の司会は新児童会によるものとなりました。
表彰は3点ありました。
全国児童画コンクール入選の3人です。
書き初めの書星会 書星会賞(代表)
明るい選挙書き初め 入選(代表) の3点でした。
今年度もたくさんの子が表彰されました。また、来年度もがんばってくださいね。
校長の話は「感謝」がテーマの内容でした。
6年生を送る会(卒業を祝う会)での各学年の発表が素晴らしい物であったことから、そこに「感謝」の思いを感じるということで、「感謝の思いはつながる」という話をしました。
生活の中でのちょっとした一言、「ありがとう」や「いただきます」「ごちそうさま」などという感謝の言葉をきちんといえることが大切であり、その言葉を使う気持ちが周りに広がるという内容です。
また、「ありがとう」ということも大切ですが、「ありがとう」と言われるようなことをすることも大切であると話し、周りに感謝する気持ちが、今度は自分で「ありがとう」と言われることをする行為につながると言いました。
最後に、1年間話し続けた「山崎小学校の児童の目指す3つの子」についての自己評価をしました。
1 進んで学習に取り組みましょう。
2 元気に過ごしましょう。
3 思いやりのある生活をしましょう。
この3つができたかどうかを自己評価させました。そして、次年度に向けての課題にしましょうという話をしました。6年生もぜひ、わすれないでくださいね。
吹奏楽部のお別れコンサートについて
2月に開催予定でした吹奏楽部のお別れコンサートですが、まん延防止等重点措置の延長などもあり、日程をなかなか決めることができずにいました。
まん延防止等重点措置が正式に延長されることが決りましたので、解除後で設定いたしました。
以下のようにお知らせいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
吹奏楽部お別れコンサート
1 日 時 3月23日(水)10:30開演
2 場 所 本校体育館
3 その他 ・体育館での観覧は吹奏楽部の保護者に限定させていただきます。(1家庭2名)
・在校生にはGooglemeet等で観覧できるようにします。
※よろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
追加コンサート決定!
全日本大会の時にお世話になった、地域の㈱メグミルク様より構内での公演を依頼されましたので、
開催することにしました。
1 日 時 3月23日(水)15:00開演 終演予定15:20
2 場 所 ㈱メグミルク 駐車場
3 その他 ㈱メグミルク様の依頼により実施いたしますので、関係者のみの観覧となります。
※よろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の卒業式練習
今日は学級ごとに卒業証書をいただく場面の練習をしました。
壇上に上がるためのルート・待つ位置とタイミングを覚えつつ、証書を受け取るときの手順を学びます。
壇上で返事 → 演台前に移動 → 正面に向き直し、一歩前に → 証書を受け取る → そのままの姿勢で一歩下がる → 持ったまま一礼 → 左手に証書を持ち直す → 回れ右 → 正面階段より降壇
このようなプロセスなので緊張していると間違えてしまいます。しっかり練習で身につけてほしいと思います。
卒業式まであと9日間!!