Yamazaki‐syouの日記

Yamazaki-syouの日記

5年生 出張・藍染め教室

 5年生の林間学校への代替行事の一環として、校外学習でいつもお世話になっている、埼玉県羽生市の武州中島紺屋さんに学校へ来ていただき、出張・藍染め教室を開いていただきました。

    

 藍染めは古い歴史があり、タデ藍を発酵させた「藍玉(スクモ)」を利用して染色することなどについては、武州中島紺屋さんから送っていただいたDVD で先に学んでいたのでスムースに活動に入ることができました。

 これが「藍玉(スクモ)」です。植物を発酵させているので少し臭いがします。しかし、これのおかげで水などに落ちにくい染料ができるのです。素晴らしい発見ですね。

 工程は、①布を水につけて染料がしみこみやすくする。(5秒位水につける)

     ②藍玉(スクモ)の中に布を入れ、よくもみこんで染料をしみこませる。(1分くらい)

     ③水のバケツで軽く洗い流し、輪ゴムやビニール手袋をゴミ箱に入れる。

     ④水道の水で色が出なくなるまで洗い、袋に入れて持ち帰る。

 の4つです。

 藍玉(スクモ)に入れてもみこんでいる様子です。

 水で洗い流すとこんな感じに仕上がっていました。

 藍染めはエジプト時代にすでに使われていたそうで、ツタンカーメンの衣装にも使われていたそうです。

 また、蛇除けや防臭効果、防虫効果、菌の抑制効果などがあるということで、古くから農家の皆さんは蛇除けに藍染の足袋やズボンを使っていたとのことです。

 アメリカのカウボーイが使っていたというジーンズもこの蛇除けの藍染布(インディゴ)が使われていたとのことで、びっくりしました。

 5年生の皆さんは布をビニールに入れて濡れたまま持ち帰りますので、ご家庭で乾かしてくださいね。

 ちなみに5年生は代替行事をもう一つ計画しています。飯盒炊爨(薪を使った炊飯。カレーは別口で。)を校地内で行うことを考えています。詳しく決まりましたらまたご連絡いたします。

野田市教育委員会よりのお知らせ

 昨日、野田市教育委員会より配付していただきたいとの要請があり、「新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い」という文書を配付いたしました。

 お願い①お子さまや同居する家族の方がPCR検査を受ける場合と検査結果が判明した場合には学校(学校休業中は野田市教育委員会学校教育課)に連絡をください。

 お願い②その際、下記3点をお伝えください。

   ・PCR検査を受ける時・・1 検査実施日および結果がわかる日・時

                2 検査実施の医療機関名

                3 お子様や家族の健康状態

   ・PCR検査の結果が判明した時

              ・・1 医療機関からの結果内容

                2 濃厚接触者として検査実施の場合で「陰性」と判定されたときの

                  保健所からの指示内容

                3 「要請」と判断されたときの、入院を含めた保健所の指示内容

 よろしくお願いいたします。

 なお、本文をPDFファイルを添付しましたので、プリントが手元にない場合はダウンロード・印刷にご利用ください。

 PDFファイル  野田市教委・新型コロナウイルス拡大防止のお願い.pdf

5年生のミニ運動会

 朝は霧が出ていて驚きましたが、寒さもひと段落して運動するにはちょうど良い天候となりました。

 1時間目の学年での書き初めの練習の片付けに時間がかかり、スタートが遅れてすみませんでした。

 開会式で5年生のテーマが発表されました。

「クラスで一致団結して最後まであきらめずに戦おう」です。

 ミニ運動会は学年での運動会なので、5年生は3色対抗としました。赤、白、青の3色です。(帽子の青が準備できできず、すみませんでした。)開会式では3色代表による選手宣誓が行われました。

 菜の花体操で体をほぐしたら競技のスタートです。

 初めは「1000分の100km走」です。(100m走です)

 みんな、力強くスタートし、走り切りました。

 次は「Don't  drop   ball   it's   dangerous」です。棒2本を2人で持ち、途中のコーンを回りながら走り、次の2人組に渡すという、団体種目です。ボールを棒の上にのせて走るのは難しかったようでした。

 次は表現運動(ダンス)です。各クラスごとに工夫してダンスを捜索しました。

 初めは3組の「前を向いて 3組に帰れ」というダンスです。曲はヨシタカさんの「ただ君に晴れ」です。

  次は1組の「笑顔」というダンスです。曲はYOASOBIさんの「夜に駆ける」です。

 表現運動(ダンス)の最後は2組の「心を燃やせ」というダンスです。曲はLiSAさんの「炎(ほむろ」です。

 どの学級も工夫を凝らした振りと乱れのない隊形移動ができ、素晴らしい創作ダンスになっていました。

 最後の種目は「優勝したいなら・・・走れ!!Mr.ランニング5年生」です。学級対抗全員リレーです。

さすが5年生、見事なバトンパスで最後まで走り切りました。

  閉会式では各クラス代表の人が感想を話していました。

 ・チームワークを大切にしたことが良かったと思います。

 ・みんなで頑張って得点をとることができてよかったです。

 ・一致団結して戦えてよかったです。

 それぞれ、素晴らしい感想でした!!

 今回のテーマの通り、各クラスで一致団結して最後まで頑張ることができた5年生、とても立派でした!!

 今日もたくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。最後まで天候に恵まれ、「中止」「延期」がなく実施できてありがたく思っています。

霧の濃い朝

 朝、部活動が始まった頃からすごい霧が校庭を覆っていました。サッカー部はボールが見えづらかったのではないでしょうか。

 今日は5ねんせいのミニ運動会がありますが、この後天気は良くなるようです。今(9時現在)、晴れ間も出てきました。予定通りに9:30ごろから実施予定です。

上記の通り、8:50分ごろはもう霧も薄れています。

1年生のミニ運動会

 天気が回復し、1年生のミニ運動会は既出のように1時間遅れでスタートしました。

 今までの学年と違って、1年生はトラックの外、道路側に近いところで全種目を行いました。

 ですから、保護者の皆様により近い場所で活動することができました。これはミニ運動会のよさなのではないかと思いました。

 開会式では「めあて」を全員で復唱しました。

 「楽しくて、わくわくで、コロナに負けない運動会にしよう!」

 体操係の子が前に立って菜の花体操をしました。公立小中学校以外ではあまりなじみのない体操かもしれませんが、1年生はしっかりと覚えていました。

 最初はレク走でした。初めに「ぐるぐるバット」をしてから途中のフラフープをくぐり、ハードルをくぐってゴールに向かいます。

 次は玉入れです。みんな、一生懸命に投げ入れていました。

 最後はクラスごと練習したダンスです。1組は「WAになって踊ろう」をリズミカルに踊りました。

 2組は「勇気100%」を力強く踊りました。どちらのクラスもがんばりましたね!

 閉会式では今日のミニ運動会の感想を何人かに聞きました。みんな、楽しい運動会になったようです。

 朝方、天気が悪くご心配をおかけし、学校側も気をもみましたが、無事にできてよかったです。

 急に予定を変更したためにご不便をおかけした方もいらっしゃるかもしれませんが、ご理解ください。

 また、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちも喜んでいました。思い出に残る運動会になりました。