Yamazaki‐syouの日記

Yamazaki-syouの日記

異国文化体験授業

 今日は(株)キッコーマン様のご厚意でセッティングしていただいた、「異国文化体験授業」をしました。

 野田市の小学校の中で今年度は3校だけの体験授業となります。

 例年ですと数名の英語指導の先生方が来校してくださって、ご自身の出身国のいろいろな文化について教えてくださるという授業なのですが、このコロナ禍でZOOM配信となりました。

 おかげで、通常時は高学年だけの体験授業が、1年生から6年生までのすべての学年で体験できることとなりました。

 講師の先生の出身国は、イギリス・アメリカ合衆国・オーストラリア・フィリピン・カナダとすべて異なっています。

このように国際交流が体験できるというのはよいことですね。

キッコーマン様、野田市教育委員会様、他関係団体の皆様ありがとうございました。

明日(1月14日)からの書き初め展について

 お知らせの通り、明日から15日(金)まで校内書き初め展を行います。教室の外(廊下)に書き初め作品を掲示してありますのでよかったらご覧ください。

 また、こちらもお知らせの通り、15日に予定していた自由参観等は中止にしました。

 書き初め展でご来校の際は以下の点にご留意ください。

 1 事前に自宅で検温していただき、発熱等の症状がある方のご来校はご遠慮ください。 

 2 スリッパ等の貸し出しを見合わせています。上履きをご持参ください。

 3 ネームプレートの着用をお願いします。忘れた場合は職員にお声掛けください。

 4 児童昇降口からお入りください。その際、手指の消毒をお願いいたします。

 5 駐車場のご用意はございません。自動車の乗り入れはおやめください。学校周辺への駐停車も迷惑になりますのでおやめください。

 6 自転車でご来校の際は校舎東側のフェンス沿い、およびプールの周りにお停めください。

 7 廊下等からの参観は可能ですが、授業中の私語や写真・動画撮影などはおやめください。

 よろしくお願いいたします。

 以下は12月18日に配付した文書です。

1・2年生の英語活動

 3年生からの外国語活動に向けて、1・2年生も英語の活動を行っています。

 今日はお正月ということもあり、福笑いの実施を目指していました。

 このセットを使って

 このようにします。

 そこで、各パーツの名前をまず勉強します。今まで習ってきたもの、今日、初めて学ぶもの、いろいろありました。

 目(EYE)、耳(EAR)などを確認し、それの場所を教えるために、UP(上)、DOWN(下)、RIGHT(右)、LEFT(左)も確認します。

 なかなか高度な福笑いですが、子どもたちは喜んで取り組んでいました。

校内席書会

 今日は全学年、校内席書会の日になっています。

 1・2年生は各教室で硬筆に取り組み、3年生は学級で時間を分けて図工室で、4年生も学級で時間を分けて図書室で、5・6年生は学年で時間を分けて体育館でそれぞれ習字(書き初め)に取り組みました。

 2年生の様子です。硬筆なので不通に席に座って取り組みます。

 手本をすぐ横において字形を整えて書いていました。

 3年生は図工室の机を移動して広々とした中で取り組みました。

 4年生は図書室の机を移動して取り組みました。

 5・6年生は体育館に広がって十分ディスタンスをとって換気も十分にして行いました。

 1年に一度の書き初め。もともとは平安時代に宮中の一部の文人の行事として始まったとされています。江戸時代には寺子屋でも取り組むようになり、一般化されていったといいます。

 日本の文化として今後も続けていきたいものの一つですね。

 みんな、真剣に取り組んでいました。

明日からの部活動について

 先ほど、子どもたちが下校した後に野田市教育委員会より部活動についての通達がありましたのでお知らせします。

 明日(1月8日)から、しばらくの間、朝の部活動は行わないこととなりました。

 放課後の部活動は90分以内でということで許されていますので吹奏楽部は放課後の練習をします。運動部と自転車部はもともと練習予定がなかったので行いません。

 なお、吹奏楽部の放課後練習に関しては、個人練習を中心にし、3密を回避した状態で感染予防を施して行います。

 急な連絡になってしまい、申し訳ありませんでした。