Yamazaki-syouの日記
夏休み作品展(3・4年生)
今日は3・4年生の作品を紹介いたします。やはり画像が悪く、見づらい部分がありますがご理解ください。
また、市の理科作品展審査に出しているものはこの時に撮影できていませんでしたので後日紹介いたします。
3年生(1)
3年生(2)
3年生(3)
3年生(4)
3年生(5)
3年生(6)
3年生(7)
3年生(8)
3年生(9)
3年生(10)
次は4年生の作品です。
4年生(1)
4年生(2)
4年生(3)
4年生(4)
4年生(5)
4年生(6)
4年生(7)
4年生(8)
4年生(9)
3・4年生になると工作は手の込んだものになり、理科作品も踏み込んだ内容のものが多くなっていますね。
明日は5・6年生の作品を紹介いたします。
夏休み作品展(1・2年生)
今年度は夏休み作品展を見ていただけませんので何回かに分けて画像で紹介いたします。見づらい画像などもありますがご容赦ください。また、市の理科作品展審査に出しているものはこの時に撮影できていませんでしたので後日紹介いたします。
今日は1・2年生の作品です。(図工作品、科学工夫工作、理科作品が混在しています、すみません)
1年生(1)
1年生(2)
1年生(3)
1年生(4)
1年生(5)
1年生(6)
1年生(7)
1年生(8)
1年生(9)
1年生(9)
1年生(10)
1年生(11)
1年生(12)
次は2年生です。
2年生(1)
2年生(2)
2年生(3)
2年生(4)
2年生(5)
2年生(6)
2年生(7)
2年生(8)
2年生(9)
2年生(10)
2年生(11)
2年生(12)
2年生(13)
2年生(14)
2年生(15)
様々な作品がありました。みんな、がんばりましたね。
明日は3・4年生の作品を紹介いたします。
動画等の配信に関するお願い(野田市教育委員会より)
先週から自宅と学校をクロームブックでつなぐリモートをしていましたが、それに関して野田市教育委員会より以下のような文書が出ました。
画面に映る、個人情報に関するものや肖像権に関するものは視聴以外の目的では使用しないようにとのお願いです。
学校でも今後、黒板を中心に配信するなどの配慮をしてまいりますが、主旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
今日から通常日課です!
臨時休業が終わり、今日から通常日課になりました。
朝、校長から全校児童へ放送で、これまで以上に感染予防に気を付けていくことの重要性について話しました。
それを受けて各教室では担任による具体的な感染予防策の確認をしました。特に意識を高く持たせたいのは「休み時間」「登下校中」になります。この時間帯は大人による声掛けがありませんので「自覚」が重要となります。
また、喫食中も意識を高く持つ必要があります。「黙食」はもちろん、配膳直前でので手指のアルコール消毒などもコロナ感染予防の意識化を高められます。
(上記の掲示物を給食中に黒板に貼って意識化を図ります。本校栄養士作)
登下校中もおしゃべりをせずに歩くこと、共通理解としてご家庭でもお話しください。よろしくお願いいたします。
今日から学校が通常通りで再開です
今日から通常通りの授業が再開しました。
朝、放送で校長が「感染リスクを抑えるために今まで以上に気を付けましょう」という内容の話をしました。今年度が始まった4月から6月後半までは県での新規感染者は1日当たり100名程度だったのですが、8月後半のピーク時は1800人程度まで増え、先週末から600人~400人程度まで減少しましたが、変異株が流行する前の、昨年の9月13日の千葉県の新規感染者はたったの20人。まだまだ油断してはいけないですし、変異株は子どもにもたくさん感染が認められているという事実を知ったうえで、感染対策をしていきましょうということです。
学校に子どもたちが戻ってきたので活気があふれていました。
在宅学習を希望している子にリモートをつなげ、朝の会をしました。この後の授業も黒板の内容を映すという形で授業内容を伝えます。
発育測定を廊下で行っていました。いつもは図書室などで行っているのですが‥
図書室は夏休み作品展(図工作品)の会場となっていました。
理科室は夏休み作品展(理科作品)会場になっています。
いろいろな作品を見ることは今後の興味・関心を引き出すうえで役に立ちます。
明日からも元気に頑張りましょうね!