文字
背景
行間
保育ブログ
カテゴリ:3歳児(ぱんだ組)
園外保育 (3歳児)
お弁当を持って、久下田駅まで園外保育に出かけました!
年長さん年中さんのお見送り
「いってらっしゃーい!!」
見送った後は、楽しみにしていたお弁当
準備をします。レジャーシートを広げるだけで大騒ぎ。
ようやく、お弁当を
「いただきま~す!!」
広場でかけっこ
疲れてしまったお友だちを「保育園帰ったらおやつたべよ」と
みんなで励まし・・・
「この道しらな~い」「保育園に着かなかったらどうする?」
「冒険みたいだね」「なんか海賊みたい
」と
楽しく保育園に帰ってきました。
保育園に帰ったら、楽しみにしていたおやつタイム
ぱんだ組の子どもたちは“初めて”がいっぱいの楽しい1日でした!!
室内遊び
コロナウイルス感染拡大によって「緊急事態宣言」が
9月30日まで延長になりました。
保育園も登園自粛の要請を受け、ご協力をいただいています。
ご家庭で過ごしている子どもたちのことを考えると、
自粛要請期間中のブログの掲載をどうしようかと悩みましたが・・・
ぱんだ組さんがおもしろそうな遊びをしていたのでご紹介します!!
1つめは、ゲートボール☆
ねらいを定めて・・・ボールを打ちます。
打ち方もそれぞれ工夫していて、おもしろいですね。
2つめは、紙テープくぐり☆
きりん組さんもちょっと参加しました。
室内でもたくさん体を動かせます。
この後、ごはんをもりもり食べて、お昼寝もぐっすりでした。
準備する物も少ないので、ぜひぜひお家でも遊んでみてください。
大人も一緒にやってみると意外と夢中になりますよ♪
ぱんだぐみです(^^♪
ぱんだぐみです!
1つ大きなクラスになって3ヵ月が経ちました!
4月になったばかりの頃は、不安でいっぱいの表情だったみんな。
今ではとってもたくましくなりました!
そんなぱんだぐみでは、5月から食育の為、みんなでお野菜を育てています!
その様子です。
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/1397/medium)
一つひとつ丁寧に洗ってくれています\(^o^)/
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/1398/medium)
ちょっと苦かったみたいです"(-""-)"(笑)
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/1399/medium)
とっても大きいキュウリが取れました!
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/1400/medium)
みんなでピーマンの種を取ったり、ナスを刻んで、
先生たちと一緒にお料理教室を行いました!
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/1401/medium)
「なにができるのかなあ~?」「いいにおいしてきた~!」と
みんなの目がキラキラしていました(*^-^*)
これからもたっくさんの楽しい思い出作っていこうね!
1つ大きなクラスになって3ヵ月が経ちました!
4月になったばかりの頃は、不安でいっぱいの表情だったみんな。
今ではとってもたくましくなりました!
そんなぱんだぐみでは、5月から食育の為、みんなでお野菜を育てています!
その様子です。
一つひとつ丁寧に洗ってくれています\(^o^)/
ちょっと苦かったみたいです"(-""-)"(笑)
とっても大きいキュウリが取れました!
みんなでピーマンの種を取ったり、ナスを刻んで、
先生たちと一緒にお料理教室を行いました!
「なにができるのかなあ~?」「いいにおいしてきた~!」と
みんなの目がキラキラしていました(*^-^*)
これからもたっくさんの楽しい思い出作っていこうね!
収穫しました♪
こんにちは ぱんだ組です!!
ぱんだ組では、夏に『枝豆』を育て収穫しました\(^o^)/
暑い夏の時期に・・・
汗をかきながら
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/933/small)
ポット、ひとつひとつに肥料を入れて
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/934/small)
種を3個づつ落とさないように…
子どもたちも真剣に取り組んでいます(^^ゞ
やっとできた・・・!!!
ポットで50個くらい作りました♪
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/935/small)
芽が出てきてくれるか楽しみー(*'▽')
そして・・・
ついに!!
芽が出てくれました♡
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/936/medium)
こどもたちも「芽がでてるー!!!!!」と大興奮!!!
自然の力を知った瞬間ですね。
芽が出たことで子どもたちも、さらに関心をもってくれるようになりました。
毎日の水やりをかかさずし
子どもたちに愛情を沢山そそがれながら
枝豆も立派に成長してくれました♬
そして・・・
収穫の日がきました\(^o^)/
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/937/medium)
みんな、真剣にブチッと引っ張ります!!
こんなに沢山採れました(*^^)v
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/938/medium)
採れたての枝豆は、お給食の先生にお願いし
茹でてもらいました♡
もぉーーーー
これまた絶品の味で子どもたちも
夢中で枝豆を食べていました♬
やはり・・・
愛情込めて自分たちで育てたものを頂くのは
ひと味違いますよね(^^)/
ごちそうさまでした
ぱんだ組では、夏に『枝豆』を育て収穫しました\(^o^)/
暑い夏の時期に・・・
汗をかきながら
ポット、ひとつひとつに肥料を入れて
種を3個づつ落とさないように…
子どもたちも真剣に取り組んでいます(^^ゞ
やっとできた・・・!!!
ポットで50個くらい作りました♪
芽が出てきてくれるか楽しみー(*'▽')
そして・・・
ついに!!
芽が出てくれました♡
こどもたちも「芽がでてるー!!!!!」と大興奮!!!
自然の力を知った瞬間ですね。
芽が出たことで子どもたちも、さらに関心をもってくれるようになりました。
毎日の水やりをかかさずし
子どもたちに愛情を沢山そそがれながら
枝豆も立派に成長してくれました♬
そして・・・
収穫の日がきました\(^o^)/
みんな、真剣にブチッと引っ張ります!!
こんなに沢山採れました(*^^)v
採れたての枝豆は、お給食の先生にお願いし
茹でてもらいました♡
もぉーーーー
これまた絶品の味で子どもたちも
夢中で枝豆を食べていました♬
やはり・・・
愛情込めて自分たちで育てたものを頂くのは
ひと味違いますよね(^^)/
ごちそうさまでした
☆ぱんだ組☆
こんにちは ぱんだ組です(^^)/
4月当初は、まだまだ、甘えん坊で赤ちゃんのような面もあった子どもたちですが
成長と共に、心も体も大きくなり、今では「もうすぐ きりん組さんになるっ!!」
と進級を楽しみに待つ子どもたちです。
最近は、「お兄さん!お姉さん!」と呼ばれるとニヤニヤと嬉しそうな表情を
見せてくれる子どもたちです!!
お給食の時間も、お友だちとのお喋りで毎日盛り上がっています!(^^)!
お箸セットを並べて…
何やら二人でヒソヒソ話をしています|д゚)
楽しそうな二人ですね♪
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/671/big)
食べられる量もだいぶ増えてきて、今では、おかわりも
たくさんできるようになりました☆
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/672/big)
自分で食べられる量を考えながら
自分でご飯をよそり、おかわりをしています(^^ゞ
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/674/big)
見事!!完食!!!
素晴らしい♪気持ちがいいですね(^_-)-☆
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/675/big)
お皿もこんなにピカピカです✨
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/676/medium)
もうすぐ、ぱんだ組のお部屋ともお別れということで
《いままで、ありがとう》の感謝も込めて毎日、食後のお掃除では
雑巾がけも始めました!!
![](https://schit.net/ninomiya/wysiwyg/image/download/1/678/big)
皆のおかげでお部屋もピカピカです!!
雑巾がけも楽しそうです(^^♪
この、一年間でいつの間にかお兄さん、お姉さんらしく
立派に成長した元気100倍のぱんだ組です\(^o^)/
4月当初は、まだまだ、甘えん坊で赤ちゃんのような面もあった子どもたちですが
成長と共に、心も体も大きくなり、今では「もうすぐ きりん組さんになるっ!!」
と進級を楽しみに待つ子どもたちです。
最近は、「お兄さん!お姉さん!」と呼ばれるとニヤニヤと嬉しそうな表情を
見せてくれる子どもたちです!!
お給食の時間も、お友だちとのお喋りで毎日盛り上がっています!(^^)!
お箸セットを並べて…
何やら二人でヒソヒソ話をしています|д゚)
楽しそうな二人ですね♪
食べられる量もだいぶ増えてきて、今では、おかわりも
たくさんできるようになりました☆
自分で食べられる量を考えながら
自分でご飯をよそり、おかわりをしています(^^ゞ
見事!!完食!!!
素晴らしい♪気持ちがいいですね(^_-)-☆
お皿もこんなにピカピカです✨
もうすぐ、ぱんだ組のお部屋ともお別れということで
《いままで、ありがとう》の感謝も込めて毎日、食後のお掃除では
雑巾がけも始めました!!
皆のおかげでお部屋もピカピカです!!
雑巾がけも楽しそうです(^^♪
この、一年間でいつの間にかお兄さん、お姉さんらしく
立派に成長した元気100倍のぱんだ組です\(^o^)/
関連リンク
http://ninoho.blogspot.jp/
にのみや認定こども園へ
みずはし保育園へ
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
6
1
2
1
6
8