ブログ "School Life"

2021年1月の記事一覧

1月13日(水) 2年生 生活科

業間休みに畑で育てているブロッコリーに水やりをしました。

鳥に食べられないようビニールトンネルをかぶせました。

元気に育つといいですね!

6年生の様子⑰

「平和な国」という言葉から、みなさんはどのようなことを想像するでしょうか。この4文字に込められる想いや願いは一人一人ちがうと思います。子供達に聞くと、「争いがない」「みんなが協力し、仲良くする」などの考えがありました。この4文字をじっと見ながら、集中して6年生の席書会(1組と2組が1・2時間目、3組と4組が3・4時間目)を14日に行いました。

席書会中は、一文字一文字のバランスや筆の運び方、書き順をおさえながら書くことができました。書写の小原先生からは、「集中して書くことができました。さすが6年生、みんな上手に書くことができましたね。」と、お褒めの言葉を頂きました。冬休みの練習の成果が発揮できたと思います。できあがった作品は、教室前の廊下に掲示をして、みんなで作品を見合いたいと思います。学期末に作品をご家庭に持ち帰りますので、お子さんの作品をご覧になってください。

 

1年生 1月第3週の様子

生活科の学習では、日本の昔の遊びとして日本の文化を学んでいます。

コマ回しやあやとり、けん玉、羽根つき、すごろく、お手玉、おはじきなど初めて経験する子も多く、どうすれば上手に遊べるか考えながら何度も取り組んでいました。

休み時間も、あやとりやコマ回しに夢中になって遊んでいる子もいて、日に日に上達して満足そうな様子が見られました。

1月2週5年生席書会

1月13日に、書き初めの席書会を行いました。

例年は、5年生全クラスが一堂に会していますが、本年度は新型コロナウイルス感染予防のため、2つのグループに分けて実施しました。

高学年らしい落ち着いた雰囲気の中、最後まで集中して作品を書き上げることができました。

1月12日 4年生 席書会

さる1月12日に、本校体育館にて「席書会」を実施しました。

小原先生の指導のもと4年生は一生懸命に筆を運び、「はるの空」を書き上げました。

特に寒い日に席書会の日がぶつかりましたが、子供たちは寒さを感じさせない集中力で取り組みました。

 

1月13日 なかよし・かがやき


3学期がはじまり、1週間が経ちました。

先週の木曜日のぐんぐんタイムには、毎週行っている読み聞かせを行いました。

2021年、最初の読み聞かせということで、「十二支のおはなし」という絵本を読みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人に自分の干支があるからこそ、

楽しんで由来を学び、聞くことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの最後には、かがやきの中での年男・年女の紹介もしました♪

残り三学期も48日。

残り少ない日数を、助け合い、笑顔で過ごしていきたいと思います。

 

1月第2週 3年 総合的な学習の様子

 

 

 

 総合的な学習で行っている、「流山を知ろう」の学習発表会に向けて準備を進めています。2学期から各自で調べてきた内容を模造紙にまとめたり、発表原稿を書いたりしました。見ている人に分かりやすく伝えるために、写真や絵、グラフなどを用いて一人一人模造紙に工夫してまとめていました。2月に行われる発表会がとても楽しみです。

6年生の様子⑯

3学期初日に、「残りの学校生活で6年生として何ができるか」ということを話し合いました。

各クラスで、「感謝の気持ちを伝えたい。」「下級生に贈り物を届けたい。」「お世話になった保護者や地域のために何かできないか。」など、いろいろな案がでてきました。その内容を実現するために、11個の実行委員をたてました。

卒業式実行委員、卒業の歌実行委員、6年生を送る会実行員、感謝の集い実行委員、シスター交流会実行委員、奉仕活動実行委員、贈り物作成委員、卒業アルバム編集委員、スライドショー編集委員、流山本町PR実行委員、学年レクリエーション実行委員です。

もうすでに係の仕事がスタートしています。1人1役自分の仕事に責任をもち、それぞれの取り組みが成功するといいです。

話し合いの様子

1月第2週 2年生 書き初め

3学期が始まりました雪

「元気な子」の書き初めを行い、2学期よりも丁寧に書くことができるようになりました。

お家の方々に見てもらうことはできなくなりましたが、みんな一生懸命に取り組めました合格

1月7日 3年 花笠作り

    

 

 

 

 

 体育の表現運動で行う、花笠音頭の笠作りをしました。花笠音頭を知らない子ども達がほとんどだったので、動画を見せてイメージをさせました。初めて作る花笠に子ども達は興味津々で、自分だけのオリジナルの花笠を作りたいと張り切って作っていました。

 新学期が始まりました。コロナウイルスの感染対策をしっかりと行いながら、四年生に向かって子ども達と一緒に頑張りたいと思います!