学校の様子

学校の様子

休業中の学校を覘いてみましょう

気温が上がり、暖かいと感じる人、暑いと感じる人が多くなってきているのではないでしょか?

今日は、夏日25℃を超える地域もあるようで、春はどこへ行ってしまったのかという寂しさがあります。

 

みなさんはいかがお過ごしですか?基本的な生活習慣は維持できているでしょか?

身体も心もリフレッシュすることはとても大切なので、是非、充実した休日を過ごしてください。

健康には、十分に気をつけてくださいね。

 

さて、休業中の学校には、来校する方が多く見られます。

本日は、今年度に卒業をしました金森さんが来校しました。

なぜ卒業生の金森さんが来校したかといいますと、お世話になった先生方に挨拶をしに来てくれました。

特に3学年の先生方は、みなさん大変喜んでいました。

 

そして、金森さんは『そろばん』でも大きな活躍をしているので、紹介させていただきます。

 3月23日(日)に開催されました、日本珠算連盟流山支部 流山そろばんフェスティバル2025 中学生以上の部

において、高校生以上の大人がいる中、見事優勝という結果を残しました!

おめでとうございます!

 

みなさんが活躍している姿が見られると、本当に嬉しく思います。また、誇らしいです。

今後の更なるご活躍を期待しています。

 

 

ところで、みなさんは休業中にどんな昼食を食べていますか?

お米ですか?パンですか?それとも、麺ですか?

少し、先生方の昼食を覘いてみましょう!

 

 この辛そうなカレーは誰の昼食でしょうか?予想してみてください。

 

休業中は当然のことながら、自分で食べるものを準備しなくてはいけません。宮本先生をはじめ、調理員のみなさんが考えて作ってくださる給食のありがたさをひしひしと感じます。

来年度の給食が待ち遠しいですが、新2.3年生は4/8(火)から給食が始まる予定ですので、楽しみに待っていてください。

 

始業式まで、バランスのよい食事、十分な質のよい睡眠、適度な運動を心掛けて、また元気な姿を始業式で見せてくれることを願っています。