学校の様子

学校の様子

作業学習

けやき学級では、作業学習として畑で色々なものを栽培しています。

今回は、昨年度末に植えたえんどう豆の収穫の様子をお伝えします!

  

 

はさみで丁寧に収穫することができました。

えんどう豆、皆さんはどのように食べますか?

我が家では、軽くボイルして、ちらし寿司の上にちらしたりします。色どりも鮮やかになり、

しゃきしゃきの食感が美味しいですよね!

 

さて、畑の作業は収穫のように楽しいことだけではありません。

本校の畑には小石が混ざっていて、石を取り除くことも重要なミッションです。

石があると、野菜の根っこが伸びにくくなります。

次は美味しい野菜が育つために、ふかふかの土を目指して石拾いならぬ石の収穫です!

  

こんなに!小石がたくさん集まりました!

けやき学級の皆さん、いつもお手伝いくださる小林先生、ありがとうございます。

次は何を植えましょう?

 

そして、この日は、大畔の森の散策もしました。

  

畑の作業をしているわりに虫が嫌いな皆さんですが、鳥のさえずり・・・

たけのこも生えていたりして・・・春をたくさん感じながら散策を楽しみました。

昨日はたけのこご飯でしたね。美味しかった・・・。

旬を取り入れた献立を考えてくださる栄養教諭の宮本先生にも感謝しながら・・・。

 

大畔の森には一般の方も入ることができます。お休みの日に是非、自然を満喫してみてくださいね!!