今日の逆川小

2021年6月の記事一覧

鉛筆 学校評議員会を開催

 本日の業間から3校時にかけて、学校評議員会を開催しました。学校評議員会とは、後援会、PTA、民生委員、地域の有識者などから組織された学校評議員5名の方に、学校の取組に関して、ご意見やご協力をいただき、学校運営の改善を図るためのものです。本日は、その1回目にになり、今年度の学校経営方針を説明したり、子どもたちの授業のようすを見ていただいたりしました。5名の学校評議員の方には、お忙しい中、ありがとうございました。

 ・委嘱状の交付 / 学校経営方針の説明(校長)

・授業参観、校内見学 ※1階→2階→3階

 

 

 

 

学校 5校時 学力向上コーディネーター訪問 全クラス授業参観

 5校時に、学力向上コーディネーターの金澤先生、町教委から金井・栁先生、芳賀教育事務所から松尾先生が来校し、子どもたちの授業のようすを見てもらいました。子どもたちの学力向上、先生方の指導力改善を目的に、今後も学力向上コーディネーターの金澤先生を中心に、指導していただく予定です。

・1年生のようす

 

・2年生のようす

 

・3年生のようす

 

・4年生のようす ※電子黒板を活用

 

・5年生のようす ※電子黒板を活用

 

・6年生のようす ※電子黒板、タブレットを活用

 

昼 農園の野菜のお世話、プールは中止

 2校時に、2年生が、農園の野菜に水やりをしていました。この後、大降りの雨になり、3校時の1・2年生プールが中止となってしまいました。残念!

 

 

 

汗・焦る 2校時 5・6年 体育実技指導者派遣事業(水泳)

 2校時に、5・6年生は、体育実技指導者派遣事業として、パシフィックスポーツプラザのコーチングスタッフ2名が来校し、水泳の指導をしていただきました。専門家による指導で、水泳の上達が期待できますね。

 

 

 

昼 5・6年 レンタルプランター活動

 業間から3校時にかけて、5・6年生は、レンタルプランター用の寄せ植え作りをするために、山形園芸に行き作業をしてきました。今年度も、できあがった寄せ植えを学校でしばらく世話をした後、地域でお世話になっている次の5か所に届ける予定です。

・いい里さかがわ館 ・逆川駐在所 ・逆川郵便局 ・逆川保育園 ・ききょうの里