今日の逆川小

2023年6月の記事一覧

ハート 焼森タイム:人権の花贈呈式

 町の人権擁護委員さんが来校してくださり、人権の花の贈呈式が行われました。人権の花は、思いやりの心を育む事を目的に実施されています。茂木町では、4校回り順で行います。今日は人権擁護員さんから,カーネーションの鉢植え、マリーゴールド,サルビアの苗、土、プランターをいただきました。そして、もう一つ、茂木小が昨年度育てた花から取った種もいただきました。これは、人権の花の種のリレーで、最初は,令和元年度の逆川小を始まりとして続いています。中川小、須藤小、茂木小とまわって、逆川小に戻ってきました。ここまでつないできた思いやりの種を大切に育てていきたいですね。

☆一人一役をになった6年生の皆さん

 

☆校長先生のお話                  ☆人権擁護委員さん

☆人権擁護委員さんのお話

 

☆人権の花の贈呈                  ☆人権の花の種の引継ぎ(茂木小から)

☆児童代表 お礼の言葉               ☆花の植え込み   

急ぎ 避難訓練:引き渡し訓練

 1年に1度の引き渡し訓練が行われました。震度5弱の地震があり、下校時は保護者引き取りとなったという想定で行われました。児童が避難後に、メールを見た保護者の方がお迎えにくる計画で実施しました。御協力ありがとうございました。ない方がよいのですが、引き渡しの連絡がありましたら、今日のように手順でお迎えに来て下さいますようお願いしたします。

   

晴れ 3・4年体育:水泳

プール開き後、天気にも恵まれ、規程の気温、水温を超えて、水泳が実施できています。

水泳のある日は,特に体調を確認していただき、プールカードに保護者の方が、押印またはサインをお願いします。 

グループ 職員研修:WebQU研修

「QU」はよりよい人間関係を築くためのアンケートで年2回、町の予算で実施しています。

今年度から本校では,タブレットを使ってWebQUで行います。結果が早く出て素早く有効に活用できます。

初めてのことなので、職員も研修を行いました。係がここまでの準備をして来週に学年ごとに時間を決めて行います。

 

虫眼鏡 理科:植物の成長(苗植え)

理科の学習で、植物の育ちを学習します。調べる植物は、ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールドです。

今日は、種から育て、移植に適した大きさになった苗を花壇に植えました。このあとどのように大きくなっていくかとても楽しみです。

 

汗・焦る 新体力テスト

 今年度の新体力テストを実施しました。幸い天気にも恵まれ、予定された種目を全学年終えることができました。

焼森タイムの体力つくりで練習していたので、スムーズに実施できました。それぞれの児童が,自分の目標に向かってがんばっていました。初めて挑戦した1年生もしっかりできていました。記録は、データ処理を行い、本人及び保護者にお知らせいたします。画像をフォトアルバムに掲載しました。

☆ソフトボール投げ                ☆50m走

           

☆立ち幅跳び                   ☆反復横跳び

☆長座体前屈                  ☆握力

☆上体起こし

病院 内科検診

今日は、午後に内科検診がありました。定期健康診断も予定通り進んでいます。

病院での検診等が必要な場合は、対応をよろしくお願いします。