今日の逆川小

2019年9月の記事一覧

第2学期始業式・合唱・運動会練習

◦ 今日から2学期です。子どもたちは、夏休み中に一生懸命に取り組んだ作品等を両手いっぱいに持ちながら元気にあいさつをしながら登校しました。
◦ 朝、始業式が地域活動室で行われました。校長先生からは、次のようなお話がありました。「夏休みは、安全で楽しい夏休みになりましたね。清宮義臣さんが寄贈して下さった本の中から一冊の本を紹介します。『クジラのおなかからプラスチック』という本です。今、世界中の海が、捨てられたプラスチック等で汚れています。この本を読んで、インターネットで海の環境問題について調べてみました。新聞にも『プラごみゼロ宣言へ』という記事がありました。これ以上人間は、プラスチックごみを海へ捨ててはいけないと思いました。このように一冊の本から知識が広がっていきます。みなさんも本を読んだら、勉強したことをそれで終わりにしないで、友達、家の人、インターネット、新聞などを通してもっと調べてみてください。そして、広げた知識を生活の中に生かして下さい。2学期は、運動会など行事がたくさんあります。運動会に向けて心を一つにして、一日一日しっかり頑張っていきましょう。」

◦ 始業式の後に児童指導主任の松島先生からは、2学期の生活についての次のようなお話がありました。「次の三つに気を付けて欲しいと思います。一つ目は、「靴をそろえる。」二つ目は「姿勢を正す。」三つ目は、「大きな声で返事をする。」この三つを守るように頑張って下さい。」

◦ その後、4・5・6年生は、多目的ホールに移動して合唱コンクールに向けての合唱曲を歌い、夏休み明けにも関わらず、美しい歌声を多目的ホールに響かせました。

◦ 今日から、運動会練習が始まりました。開会式の細かな確認をしました。