今日の逆川小

2024年3月の記事一覧

学校 令和5年度修業式

 いよいよ今年度最後の日となりました。1年間の学習を終え、それぞれの学年を修了したことを認める修了証を授与す

る式です。1~5年生までの代表児童が修了証と進祝い品を受け取りました。みんなそれぞれよく頑張りました。

 その後代表児童が今年度を振り返ってと来年度頑張りたいことを発表しました。みんなしっかりと発表できました。

進級おめでとう!来年度4月8日に全員が元気の登校してくるのを待っています。

【1年】                     【2年】

【3年】                     【4年】  

【5年】                     【校長先生の話】

【代表児童の発表】

 

了解 登校班集会

修業式の後、登校班集会を開きました。来年度より登校時刻が少し早まる人が多いです。

また、下校時刻も曜日によって変更があります。

お知らせ お知らせ

養護教諭が来年度から産・育休に入るので、子供たちにそのお話をしました。

 

イベント ダンボール迷路探検

 2年生がダンボールをつなげてつくった迷路を1年生も体験させてもらいました。1年生も2年生もとても楽しそう。

自分たちで作った物で遊ぶのも楽しいですね。

汗・焦る 卒業式の片付け

 3月19日は素晴らしい卒業式で6年生の卒業を祝うことが出来ました。卒業生も在校生もとても立派でした。

今日は、会場の片付けですが、いつも通り、一生懸命働く子供たち。正に焼森精神を表しています。

お祝い 卒業生のお見送り

6年生とのお別れです。中学校でも活躍をお祈りしています。

卒業おめでとうございます。

お祝い 令和5年度卒業式

  令和5年度の卒業式を行いました。6年生13名が、逆川小学校を巣立ちました。おめでとうございます。

歌も別れの言葉も式に臨む姿勢も、卒業生、在校生ともに気持ちのこもったすばらしい卒業式でした。

 最高学年として、すばらしい活躍をしてくれた6年生でした。逆川小学校のよき伝統を、卒業した6年生から引継ぎ、在校生がしっかり引き継いでくれると思います。卒業式の日の様子は、後日、フォトアルバムに掲載しましたのでご覧下さい。

 

グループ 卒業式の準備

明日はいよいよ卒業式です。卒業生のために、3年生から5年生が式場の準備に一生懸命取り組みました。

今日風が吹いてできなかったところなどは、当日の朝、頑張って行います。

王冠 今年度最後の表彰

最後の卒業式の練習の前に、今年度、最後の表彰が行われました。

今日の表彰は、6か年皆勤賞です。今年度は2名です。

このほかに、卒業記念品贈呈も行われました。

読書感想画コンクールの優秀賞、優良賞の表彰も行いました。

 

イベント 美土里農園からイチゴのプレゼント

今年度も美土里農園様よりイチゴのプレゼントがありました。人気の品種「とちあいか」です。

校外学習でもお世話になった5年生が代表で、美土里農園のからイチゴを受け取りました。

大粒のいちごが一人三個ずつくばられました。そのおいしさは、写真の通りです。

了解 だんボールに入ってみると?

2年生の図工でダンボールをつなげて大きなトンネル?を作っていました。

くぐってみるとおもしろそう。

今年度も保護者からたくさんのダンボールの提供をしていただきました。ありがとうございました。

給食・食事 いい里さかがわ館のお弁当「さかがわの昼めし」

 毎年、いい里さかがわ館のご厚意で卒業前の6年生にさかがわ館のお弁当「さかがわの昼めし」提供して下さいま

した。給食の牛乳とデザートはお弁当といっしょにいただきました。

 卒業生13名と担任3名で多目的ホールの縁側で食べました。地元で作った米、食材を使っていてとてもおいしそうで

した。いい思い出の一つになりました。いい里さかがわ館の皆様ありがとうございました。

 

ひと休み 卒業式予行(焼森タイム~3校時)

 卒業式の予行を行いました。本番と同じ流れで入場から退場まで行いました。ふだん練習よりも長い時間になりましたが、子供たちは集中してできていました。礼法など少しだけ修正しましたが、いつ本番になってもいいぐらいのできばえでした。

鉛筆 焼森タイム:卒業練習

毎日臨時日課で約40分間卒業式の練習をしています。

各学年で今日の練習を振り返り、次の練習への意欲付けを行っています。

卒業証書授与、別れの言葉、歌の練習と毎日の目標をクリアしています。明日の予行ですが、

いい予行になることが期待されます。

グループ お別れの式と卒業式の練習

今日の焼森タイムは、卒業式の練習でした。練習の前に、今日で初任者指導教員の先生が最後の勤務となりましたので、ごあいさつをいただきました。子供たちには、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。朝の雪が「なごり雪」となりました。

 さて、今日からは、卒業式の全体練習です。各学年で練習していてあわせる日です。式の礼儀作法、動きの練習、歌の練習を行いました。集中してしっかりと取り組めていて素晴らしかったです。