今日の逆川小

2024年3月の記事一覧

雪 今年度4度目の雪

今朝も雪が積もりました。逆川小学校の雪景色も今シーズン4度目。今日のは湿った雪です。

朝の内に湧井総建さんが除雪をして下さいました。いつも大変有り難いです。

今日は暖かくなりそうなのですぐ解けそうです。

 

キラキラ ワックスがけ(第1日)

 

今日から2日間でワックスがけを行います。今回から4・5年生がその役目です。

今日は各教室を中心に行いました。

6年生は、校庭で、下学年の子供たちと遊んでくれました。

昼 樹木の剪定

今年度、3度目の剪定作業をシルバー人材の方にお願いしました。後援会費の緑化積み立てから支出しました。あわせて、一部欠けていた校庭の花文字「さかがわ」の「か」も修復しました。植えた木が落ち着いたら高さをそろえる予定です。こちらは、シルバー人材センターのサービスです。ありがたいです。

 

グループ 焼森タイム:焼森班共遊

卒業を控えた6年生を交えて焼森班で遊ぶのは、これが最後。幸い昨日の雪は、そんなに降らず、校庭、前庭で仲良く元気に遊ぶことができました。いい思い出になりましたね。

1年生から6年生へビッグプレゼント!

今日の4校時、1年生から6年生にビッグプレゼントがありました。一つは、手作りのメダル。

そしてもう一つは、1年生が育てたトウモロコシから作ったポップコーン。

6年生のうれしさが表情に表れていました。ポップコーンもとてもおいしかったようです。

6年生、よかったですね。1年生素晴らしい! 

 

王冠 表彰

毎年3月の表彰は卒業式会場を準備しているため,いつもとは違う感じで行われます。

今日もたくさんの表彰がありました.子供たちの活躍が素晴らしいです。

今回は、下野教育美術展、町教育文化賞、芳賀地区健康優良児童、読賞感想画コンクール、焼森賞です。

下野教育美術展は、今年度も学校団体賞の栃木県教育委員会教育長賞ををいただきました。

雪 逆川小に今年度3度目の雪

昨日、5・6年生が鶏足山・焼森山登山から帰ってきた頃降り始めた雨が雪に変わり、朝には今年度、3度目の雪景色。

暖冬ほどよく降ると言いますが・・・。

昼 全校「ふるさと学習」校外学習

 天気が心配されましたが、お日様も時より顔を出し、まずまずの天気の中、全校「ふるさと学習」校外学習が

実施できました。全校でミツマタ群生地を訪れてた後、1・2年生は、慶翁寺へ、3・4年生は地域の文化財巡りをした後、

ふるさと昭和村(旧木幡小)に行きました。5・6年生は、鶏足山~焼森山登山を行いました。

PTAの皆様にもボランティアとして、子供たちの活動の支援をいただき、感謝申し上げます。

活動の様子の写真をたくさん撮りましたので、順次、フォトアルバムに掲載していく予定です。

アップロードした際にお知らせいたします。

【ミツマタ群生地見学】

【1・2年 慶翁寺】

【3・4年昭和ふるさと村(旧木幡小)】※ふるさとめぐり

【5・6年鶏足山・焼森山登山】

 

花丸 逆川マップ完成

 PTAの皆様のご尽力で逆川マップが完成しました。特に中心となって編集等にたずさわった皆様に感謝申し上げま

す。PTAの皆様には本日配布いたしました。いい里さかがわ館、美土里農園において、訪れた人が手に取ってもらえる

ようにします。

汗・焦る 卒業式式場づくり

 3~5年生が卒業式の式場づくりをしました。5年生を中心に、また、慣れないところはありますが、がんばって準備をしていました。

 

一輪車・縄跳び発表会

一輪車と短なわとびの発表会が行われました。運営は、運動環境委員会と6年生です。

今年度もたくさんの人が発表してくれました。発表した児童たちのチャレンジ精神に拍手を送りたいです。それぞれが持

っている技術を堂々と披露してくれました。素晴らしかったです。見る児童たちも熱い声援を送っていました。

逆川小が一体となり、今年度も盛り上がりのある発表会になりました。

フォトアルバムに画像をアップしましたのでご覧下さい。

 

キラキラ 6年奉仕作業

6年生が逆川小学校に感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。

今年は、逆川小が開校当時から大切にしてきている樹木のネームプレートの設置…修繕を行いました。

逆川グリーンウォークラリーも行われてきて、学校の樹木については学習してきました。

約30個ほどのネームプレートを修繕してくれました。6年生ありがとうございました。

 

体育・スポーツ 焼森タイム:体力つくり

今日予定されていた,一輪車・なわとび発表会は,前庭のコンディションがよくないので、月曜日に延期となりました。

そのため焼森タイムは、体育館と多目的ホールに分かれて、サーキットトレーニングを行いました。月曜日は、いまの

ところ天気は良さそうですので、楽しみにして待ちましょう。