2020年10月の記事一覧
目に関する寸劇発表 保健・給食委員会
給食の時間に、保健・給食委員会の児童が分担して、ぬいぐるみを使っての目に関する寸劇を各教室で発表しました。
・3年教室で発表
・4年教室で発表
教育長・教育委員学校訪問
2校時に、教育長さん、教育委員さん4名が来校し、学校の施設を見学したり、全学年の授業参観をしたりしました。きちんとあいさつができ、生き生きと授業に取り組んでいる子どもたちの姿を見て、お褒めのことばをいただきました。
・学校のこれまでの取組を説明
・授業参観
3年社会科校外学習 町めぐり
午前中、3年生が社会科の校外学習「町めぐり」に出かけました。講師を小森紀男先生にお願いし、町内の中川地区、須藤地区、茂木地区と回り、農園や史跡、工業団地、駅前の商店街など見学してきました。
1・2年生活科校外学習
午前中、1・2年生が、生活の校外学習(ふるさと学習)として、ツインリンクもてぎのハローウッズに行きました。野山の生き物について学習してきました。
業間 縦割り班による共遊
業間(焼森タイム)は、縦割り班による共遊でした。先週の金曜日が雨で延期になったものです。6年生がリーダーとなり、楽しく活動できました。
・本日のメニュー
4年理科 秋の生き物調べ
4年理科の学習で、秋の生き物について、他の季節と比較しながら調べました。逆川小学校の校庭には、たくさんの生き物がいました。
4~6年 体力つくり 業間
4~6年生が、業間(焼森タイム)時に校庭を走りました。雲一つない秋晴れの下、運動するにはとてもよい季節になりました。
4年社会科校外学習(ふるさと学習)
4年生は、午前中、社会科の校外学習として、水処理センター、飯野浄水場、美土里館に出かけました。家庭に届く水道水のしくみについて学習してきました。美土里噛んでは、堆肥作りについて見学してきました。
・水処理センター(みずすまし館)
・飯野浄水場
・美土里館
今週は教育相談週間になります!
今週は、教育相談週間になります。休み時間等を使って、児童全員と担任の先生が、学習や生活についてお話をします。
1年 生活科ふるさと学習 並松運動公園
1年生は、午前中、生活科「秋となかよし」の単元の学習として、並松運動公園に出かけました。青空の下、みんなで遊具で遊び、いっぱい秋を感じてきたようです。
一輪車の前庭での使用をスタート
新しくなった一輪車の前庭での使用をスタートしました。置き場所は、2年教室前とあおぞら教室前にしました。早速、休み時間に取り組んでいる姿がありました。
3年総合 こんにゃく作り体験
午前中、3年生が総合の学習で、こんにゃく作りを体験しました。いい里さかがわ館の方2名に協力してもらい、家庭科室で行いました。お世話になりました。
農園・花壇等をきれいにしてもらいました
清宮さん(農業ボランティア)に、農園(花壇)をきれいにしてもらいました。ありがとうございました。
4・5年 秋の遠足 日光方面
1~3年 秋の遠足 子ども総合科学館
・集合写真 1年
・集合写真 2年
・集合写真 3年
1年道徳 研究授業を行いました
6校時に、県教委、町教委から3名の先生方をお招きし、1年道徳で研究授業を行いました。教材は「ひつじかいとこども」、ねらいは、「うそばかりついていると信用されなくなることに気付き、正直にしようとする心情を育てる」でした。子供たちは、緊張することもなく、たくさん自分の意見を発表し、友達の意見と交流を深めていました。
焼森タイム 体力つくり
業間(焼森タイム)は、4~6年生が体力つくりとして、校庭を走りました。今年度は、コロナ禍の中で、例年11月末に実施されていた町の持久走大会は中止となりますが、校内持久走大会は、工夫して実施する予定です。
4年 社会科校外学習 芳賀地区エコステーション
午前中、4年生は社会科の校外学習として、芳賀地区エコステーションに行きました。家庭から出たゴミがどのように処理されているかを学習してきました。
自由参観日
本日は、自由参観日でした。午前中、2~4校時を参観していただきました。お忙しい中、たくさんの方に来校していただき、ありがとうございました。
・2校時
・3校時
・4校時
1~3年遠足 事前指導②
4校時に、1~3年遠足の事前指導を多目的ホールで行いました。班長さんを中心に、メンバーを確認し、話合いをしていました。来週15日の遠足が楽しみです。
一輪車の使い方を説明しました
朝会後に、体育部の若林先生より、今回購入(一部寄贈)した一輪車の使い方について児童に説明しました。今日は天気が悪いので、来週より使用できるようにしたいと思います。はじめは、各学年ごとに説明を兼ねて、体育館で使用する予定です。
朝会 校長先生の話
業間(焼森タイム)は、朝会(校長先生の話)を体育館で行いました。逆川の名前の由来や34年前の茂木の大洪水の話をしていただきました。大洪水を機に逆川が大きく変貌したことなど、子どもたちは興味深げに聞いていました。最後に、何人かに感想を発表してもらいました。
・感想を発表する児童
避難訓練 不審者対応
業間(焼森タイム)の時間を使い、スクールサポーターの浅間さん、茂木警察生活安全課の加藤さんに協力してもらい、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は、玄関からの不審者侵入を想定しました。放送の指示で、教室の鍵を閉め、バリケードを築き、不審者の視界に入らないように隠れるとろこまで行いました。子どもたちは「自分の命は自分で守る」を意識し、真剣に取り組んでいました。
・避難訓練後の全体会(警察署の方の話、防犯ブザーの確認)
・先生方への不審者対応のレクチャー
1~3年 遠足事前指導
4校時に、1~3年生は多目的ホールで、来週15日の遠足の事前指導を合同で行いました。班別行動があるので、グループごとに顔合わせをし、きまりなどの話合いをしました。
2~4校時 一輪車教室開催
2~4校時に、日本一輪車協会より公認の講師(インストラクター)をお招きし、体育館で一輪車教室を行いました。今年度、体力向上推進事業で、10台の一輪車を日本一輪車協会から寄贈していただきました。合わせて、後援会のご協力で8台購入し、新しい一輪車が計18台になりました。これを機に、子どもたちに興味をもってもらい、一輪車にどんどん乗って活用してもらいたいと考え、今回一輪車教室を開催しました。
・講師紹介、デモンストレーション(焼森タイム)
・2校時(1・2年生)
・3校時(3・5年生)
・4校時(4・6年生) ※お礼のことば(6年生)
秋の植物が満開です!
ナナカマドやキンモクセイなど、秋の植物が満開です。特に、理科室回りの赤紫のヤマハギがとてもきれいです。
芳賀教育美術展 入賞作品展示
芳賀教育美術展の入賞作品を多目的ホール壁面に展示しました。来校の際、ご覧になってください。
2年算数科 研究授業
2校時に、澤村教育長さんをはじめ、芳賀教育事務所吉住先生、町教委川口先生をお招きし、2年算数科で研究授業を行いました。子どもたちも、吉河先生も緊張していましたが、一生懸命「かけ算」の学習に取り組んでいました。
1年 リースを飾りました!
1年生が生活科の学習で昨日作ったリースを教室壁面に飾りました。
昼休み 安全点検
昼休みに、先生と児童による校舎内外の安全点検を行いました。毎回、保健・給食委員会の児童にお手伝いしてもらい、グループに分かれ児童の目線で見た安全点検を行っています。
2年生活科 町探検に出かけました
2~4校時に、2年生は、生活科の学習として、町探検に出かけました。今回は、郵便局、いいむら、綿屋に行き、どんな仕事をしているかなど見学してきました。各事業の方には、お忙しい中、説明や見学など、たいへんお世話になりました。
・郵便局
・綿屋
・いいむら
1年生活科 リース作り ※更正保護女性会の方が参加
2・3校時に、1年生が、生活科でアサガオのツルを使ってリース作りを行いました。地域の更正保護女性会の方5名がボランティアとしてお手伝いしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
・更正保護女性会の方を紹介 ・屋外で活動開始(アサガオのツル取り)
・教室に移動して作業 ・素敵なリースができあがりました。
1・2年家庭教育学級 オカリナ作り
2・3校時に、1・2年生による家庭教育学級(オカリナ作り)をランチルームで行いました。奥畑先生の進行(説明)で、色付けなど楽しくオカリナ作りができました。