2019年1月の記事一覧
かぜ予防集会
◦ 今日は、給食の時間にランチルームで、かぜ予防集会がありました。保健委員が劇を行いながら、かぜ・インフルエンザ予防の大切さについて伝えました。
◦ インフルエンザが、全国的に流行しています。ご家庭でも、うがい・手洗い・マスク着用等についてご協力をお願いいたします。
◦ インフルエンザが、全国的に流行しています。ご家庭でも、うがい・手洗い・マスク着用等についてご協力をお願いいたします。
朝会・表彰 給食集会
◦ 今日は、焼森タイムに朝会・表彰があり、ふみの森もてぎ百人一首大会、「とちぎの百様」ジュニアコンクールの賞状が校長先生から手渡されました。
◦ 次に各学級代表の12名が、3学期の抱負として冬休み楽しかった思い出や3学期頑張りたいことについて堂々と発表しました。
◦ 最後に校長先生から次のようなお話がありました。「今日表彰された中に、以前話した大谷翔平投手の「目標達成シート」に書き込んで目標を達成し、優勝した人がいます。みなさんも自分の立てた目標を確認して、「目標に向かって努力する」というように、頑張ることを期待しています。」
◦ 給食の時間には、ランチルームで給食委員会による給食集会が行われました。
◦ 給食がいつから始まったのかなど、クイズ形式の劇で楽しく食について知ることができました。
◦ 最後に校長先生から食に関するお話をしていただきました。
◦ 次に各学級代表の12名が、3学期の抱負として冬休み楽しかった思い出や3学期頑張りたいことについて堂々と発表しました。
◦ 最後に校長先生から次のようなお話がありました。「今日表彰された中に、以前話した大谷翔平投手の「目標達成シート」に書き込んで目標を達成し、優勝した人がいます。みなさんも自分の立てた目標を確認して、「目標に向かって努力する」というように、頑張ることを期待しています。」
◦ 給食の時間には、ランチルームで給食委員会による給食集会が行われました。
◦ 給食がいつから始まったのかなど、クイズ形式の劇で楽しく食について知ることができました。
◦ 最後に校長先生から食に関するお話をしていただきました。
栄養指導・逆川オカリナプロジェクト 6年オカリナ練習
◦ 今日は、2~3校時に1~4年生が、栄養教諭の塩野目先生に食べ方やマナー、栄養などの指導をしていただきました。
◦ 2校時は、1年生の学活「なんでもたべよう」、3校時は、2・3年学活「マナーを知ってもっとおいしく」、4校時は4年学活「給食の食べ方を考えよう」を行いました。みんな、楽しく授業を受けることができました。
◦ 給食の時間にランチルームで、塩野目先生から、茂木町の給食等についての食に関するお話をしていただきました。
◦ 塩野目先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。
◦ 3・4校時には、講師に石塚正美先生をお招きして、先週の16日に引き続き、6年生のオカリナの練習の2回目を行いました。
◦ 音楽室で、石塚先生に指導していただき、「ふるさと」「夕焼け小焼け」の曲を練習しました。
◦ 2月20日(水)の保護者会では、石塚先生御夫妻に来校していただき、オカリナ演奏会を開きます。6年生は、途中で「ふるさと」「夕焼け小焼け」の2曲を演奏する予定です。6年生は、練習してきた成果を生かしながら、一生懸命に練習し、とてもいい音で曲を演奏していました。
◦ 石塚先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。
◦ 保護者会での演奏をどうぞご期待ください。
◦ 2校時は、1年生の学活「なんでもたべよう」、3校時は、2・3年学活「マナーを知ってもっとおいしく」、4校時は4年学活「給食の食べ方を考えよう」を行いました。みんな、楽しく授業を受けることができました。
◦ 給食の時間にランチルームで、塩野目先生から、茂木町の給食等についての食に関するお話をしていただきました。
◦ 塩野目先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。
◦ 3・4校時には、講師に石塚正美先生をお招きして、先週の16日に引き続き、6年生のオカリナの練習の2回目を行いました。
◦ 音楽室で、石塚先生に指導していただき、「ふるさと」「夕焼け小焼け」の曲を練習しました。
◦ 2月20日(水)の保護者会では、石塚先生御夫妻に来校していただき、オカリナ演奏会を開きます。6年生は、途中で「ふるさと」「夕焼け小焼け」の2曲を演奏する予定です。6年生は、練習してきた成果を生かしながら、一生懸命に練習し、とてもいい音で曲を演奏していました。
◦ 石塚先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。
◦ 保護者会での演奏をどうぞご期待ください。
3年社会 博物館出前授業
◦ 3・4校時に3年生は、社会の「古い道具を使っていたころの暮らしを調べよう」という題材で博物館の出前授業を体育館で行いました。
◦ 講師として栃木県立博物館から沼尾先生と清宮先生に来校していただきました。博物館から古い道具をお借りして、道具を使っていた頃人々の暮らしの様子を知り、実際に道具を使う体験を通して昔の暮らしについて考えることができました。
◦ 講師として栃木県立博物館から沼尾先生と清宮先生に来校していただきました。博物館から古い道具をお借りして、道具を使っていた頃人々の暮らしの様子を知り、実際に道具を使う体験を通して昔の暮らしについて考えることができました。
学級委員任命・逆川オカリナプロジェクト 6年生オカリナ練習
◦ 今日は、焼森タイムの時間に学級委員任命が行われました。地域活動室で朝会を行う予定でしたが、インフルエンザが増加していため、校長室で学級委員のみで行われました。3学期の学級のリーダーとして頑張ってほしいと思います。
◦ 3・4校時には、講師に石塚正美先生をお招きして、6年生のオカリナの練習を行いました。
◦ 12月17日に6年生が卒業記念活動「逆川オカリナプロジェクト~オカリナが響く逆川~」のオカリナ卒業制作を行いました。その後、石塚先生が、御自宅に持ち帰り乾燥させながら何日間も音の調整をし、石塚先生の窯で焼成して完成しました。
◦ 完成したオカリナは、一人一人の思いが込められた素晴らしいものでした。
◦ 3・4校時には音楽室で、石塚先生に指導していただき、自分のオカリナを使って練習しました。
◦ 指の使い方の基本練習から、「ぶんぶんぶん」「夕焼け小焼け」の曲を練習しました。6年生は、一生懸命に練習し、上手に演奏していました。
◦ 石塚先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。来週23日にもう一度、石塚先生に指導していただく予定です。
◦ 3・4校時には、講師に石塚正美先生をお招きして、6年生のオカリナの練習を行いました。
◦ 12月17日に6年生が卒業記念活動「逆川オカリナプロジェクト~オカリナが響く逆川~」のオカリナ卒業制作を行いました。その後、石塚先生が、御自宅に持ち帰り乾燥させながら何日間も音の調整をし、石塚先生の窯で焼成して完成しました。
◦ 完成したオカリナは、一人一人の思いが込められた素晴らしいものでした。
◦ 3・4校時には音楽室で、石塚先生に指導していただき、自分のオカリナを使って練習しました。
◦ 指の使い方の基本練習から、「ぶんぶんぶん」「夕焼け小焼け」の曲を練習しました。6年生は、一生懸命に練習し、上手に演奏していました。
◦ 石塚先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。来週23日にもう一度、石塚先生に指導していただく予定です。
シクラメンの寄付
◦ 昨日、茂木町飯上の山形功さんからシクラメンを15鉢寄付していただきました。
◦ とてもきめ細やかに栽培され、美しい花が咲いています。
◦ 今日、環境委員が玄関や各教室等に運んで飾り、校内がとても華やかになりました。大切に育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。
◦ とてもきめ細やかに栽培され、美しい花が咲いています。
◦ 今日、環境委員が玄関や各教室等に運んで飾り、校内がとても華やかになりました。大切に育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。
大繩跳び練習
◦ 今日の焼森タイムは、前庭で大繩跳びの練習を行いました。2月5日(火)に体育館で行われる大縄跳び記録会に向けて各学級ごとに練習しました。
◦ 1年生にとっては、はじめてやるので、最初はうまく大繩に入れませんでしたが、少しずつうまく跳べるようになってきました。各学級の目標回数が跳べるように頑張ってほしいと思います。
◦ 1年生にとっては、はじめてやるので、最初はうまく大繩に入れませんでしたが、少しずつうまく跳べるようになってきました。各学級の目標回数が跳べるように頑張ってほしいと思います。
新任式・3学期始業式
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
◦ 今日から3学期が始まり、みんな冬休みの課題等を持ちながら、明るく元気に登校しました。
◦ 朝、新任式と始業式がありました。
◦ 以前、文書でお知らせししましたが、養護教諭の渡辺恭子先生が、11月16日からお休みをとっています。不在の期間、担任をはじめ全職員でその任を補って参りました。本日、補充の養護助教諭の東瀬ちひろ(とうせちひろ)先生が着任しました。
◦ はじめに、東瀬先生の新任式がありました。東瀬先生は、12月まで益子中学校に勤務していました。校長先生からの東瀬先生の紹介と東瀬先生のお話がありました。
◦ 次に始業式がありました。校長先生からは、次のようなお話がありました。「今年は、亥年です。イノシシは、目標が決まると一直線に突き進みます。今年一年、目標に向かって突き進む年にしてください。お正月には、地域によってどんど焼きがあります。みなさんぜひ参加してください。3学期は6年生にとっては、最後の学期です。1~5年生にとっては、まとめの学期です。これからお互いに「思いやり」をもって一日一日を大切に過ごして下さい。」
◦ 最後に櫻井先生から3学期の生活について「あいさつは人との心のコミュニケーションです。『さきにあいさつしよう』ということを大切にして、相手よりも先にあいさつをしてください」というお話がありました。
本年もよろしくお願いいたします。
◦ 今日から3学期が始まり、みんな冬休みの課題等を持ちながら、明るく元気に登校しました。
◦ 朝、新任式と始業式がありました。
◦ 以前、文書でお知らせししましたが、養護教諭の渡辺恭子先生が、11月16日からお休みをとっています。不在の期間、担任をはじめ全職員でその任を補って参りました。本日、補充の養護助教諭の東瀬ちひろ(とうせちひろ)先生が着任しました。
◦ はじめに、東瀬先生の新任式がありました。東瀬先生は、12月まで益子中学校に勤務していました。校長先生からの東瀬先生の紹介と東瀬先生のお話がありました。
◦ 次に始業式がありました。校長先生からは、次のようなお話がありました。「今年は、亥年です。イノシシは、目標が決まると一直線に突き進みます。今年一年、目標に向かって突き進む年にしてください。お正月には、地域によってどんど焼きがあります。みなさんぜひ参加してください。3学期は6年生にとっては、最後の学期です。1~5年生にとっては、まとめの学期です。これからお互いに「思いやり」をもって一日一日を大切に過ごして下さい。」
◦ 最後に櫻井先生から3学期の生活について「あいさつは人との心のコミュニケーションです。『さきにあいさつしよう』ということを大切にして、相手よりも先にあいさつをしてください」というお話がありました。