2023年5月の記事一覧
3・4年サツマイモの苗植え
農業指導ボランティアの方が,3校時の2年生の野菜の指導に続いて,4校時には,3・4年のサツマイモの苗植えの御指導をして下さいました。植えやすいように道具等も準備していただき、苗の植え方を丁寧に説明して下さいました。サツマイモの苗を一人一人大切に植えていきました。4年生は,2年目なので上手に植えられました。3年生も話を聞いて,きちんと植えることができました。収穫が今から楽しみです。フォトアルバムに画像を掲載しましたのでご覧下さい。
2年生活科:野菜を育てよう
生活科の学習で、一人一人が野菜を育てています。またクラスで枝豆を育てています。今日は,農業指導ボランティ
アの方に、おいしい野菜に育てるための野菜の手入れの技を教えていただきました。一人一人、自分で手入れをしてみ
ました。収穫が楽しみです。
ヤマボウシの花
プールの北側にヤマホウシの木があります。白い花がきれいに咲いています。
いろいろな花が順番に咲いていくのが逆川小の庭です。
今週もサツマイモイモの苗植え、校外学習、プール開きが控えています。
天気が思ったよりは、崩れなさそうです。順調に行えることを祈っているところです。
サツマイモ作りの準備
来週のサツマの苗植えに備え、農業ボランティアの方が畑を耕し,畝立て,マルチかけを行ってくださいました。微力ながら職員もお手伝いしました。来週の火曜日に苗植えの予定です。予定通り植えられることをお天道様に祈っています。
3年社会科校外学習:茂木町めぐり
今日は、町めぐりボランティアの先生においでいただき、スクールバスを使って茂木町内を巡りました。
た(建物)・こ(交通)・む(昔のもの)・し(自然)を見学の観点にして、逆川地区北部、中川地区、須藤地区、茂木
地区の順に見学をしていきました。町内でも行ったことないところが多く、発見がたくさんあったと思います。
ボランティアの先生にもいろいろな話を聞かせていただきとても勉強になりました。これからの社会の授業で分かったこ
とをまとめ,茂木町のことを紹介できるようにします。フォトアルバムに画像を掲載しました。ご覧下さい。
☆中川地区
☆須藤地区
☆茂木地区
1年生活科校外学習:並松運動公園・ふみの森もてぎ
1年生の生活科の学習でスクールバスを使って,並松運動公園の遊具施設、ふみの森もてぎに行きました。
公園などの公共施設を使う時の約束事など実際に行って学習しました。気づいたことがたくさんあったと思います。
画像をフォトアルバムに掲載しました。
☆並松運動公園
☆ふみの森もてぎ
2年図工:はさみアート
2年生がはさみを器用に使って、紙をいろいろな形に切って作品を作っています。
完成した作品を見られる機会があると思います。是非ご覧下さい。
プール清掃
今日の5・6校時、4~6年生で,プール清掃を行いました。
6月1日のプール開きに備え、まず、プールの中、プールサイドの落ち葉などのごみを取り除きました。
その後、プールの中,プールサイド、シャワー周辺、トイレ、更衣室など分担して、一生懸命掃除をしました。
初めての4年生も、5・6年生に負けないくらい働きました。全員素晴らしい働きぶりでした。
プール開きが楽しみです。写真をフォトアルバムに掲載しました。
生活習慣病健診
5年生を対象に生活習慣病健診がありました。生活習慣病も若年化している事を受けての健診です。
採血は初めての児童も多いので緊張したのではないでしょうか。
シャトルラン
6月5日の新体力テストに先駆けて、シャトルランが始まりました。
持久力を測定します。昨年の自分を超える戦いです。
心臓病検診
1年生と4年生が心臓病検診(心電図)を図工室で行いました。
経験がない子もいてすこし緊張気味でしたが無事終えました。
4年理科:水のゆくえ
今日は雨。雨の日にしかできない学習もあります。4年生の理科で,雨水がどのように流れているかを観察していました。ふだんあまり気にしていないことでも、よく見るといろいろな発見があります。自然って不思議ですね。
NIE①
今年度も3~6年生がNIE(Newspaper In Education)、新聞記事を使った教材(ワークシート)に取り組みます。
3年生は、初めてでしたが、よく読んで問題に答えていました。さらに本やタブレットで学びを広げていました。5年生は
高学年になり、レベルの高くなった問題に挑戦しました。新聞記事を読むことで県内の時事問題等に触れる機会にもなり
ます。どのような記事を読んだか、家庭でも話題にしてみて下さい。
体育がんばってます!
1年生は、体育でいろいろな鬼ごっこをして、思い切り体を動かしていました。
2年生は、ろくぼくでかべ倒立に向けての運動に、根気強く取り組んでいました。
避難訓練(不審者対応)
今日は、午前中、臨時日課として焼森タイムに不審者対応の避難訓練を行いました。
警察官の方が不審者役となり職員の方で対応しました。子供たちは、教室でバリケードなどをつくり、体を低くして安全になるまで静かに待ちました。騒がず,先生の指示をよく聞いて行動できたことを、警察の方からも100点をもらいました。
体育館に集まって、警察の方から訓練の時に大切なことと、改めて不審者に会ったときに守る合い言葉「いかのおすし」を確認しました。最後に防犯ブザーが鳴るかを全校で試しました。
御家庭でも、不審者に会ったときの対応について話し合ってみてください。
体力つくり:新体力の練習
焼森タイムの体力つくりでは、各学年2種目の練習となります。
1回目は天気が悪く、体育館と多目的ホールでの練習となりましたが、今日は、ソフトボール投げと50m走は校庭で行うことができました。みんな一生懸命取り組みました。それぞれの種目に関係する運動も行い、体力つくりの一助となっています。
☆ 長座体前屈 5年
☆ 上体起こし 3年
☆ 反復横跳び 1年
☆ 立ち幅跳び 2年
☆ ソフトボーール投げ 4年
☆ 50m走 6年
1年生活科:朝顔の移植とポップコーンの種まき
生活科の学習で朝顔を育てています。たくさん芽が出たので、その中からいくつかプランターへお引っ越ししました。
学級園にはポップコーンになるトウモロコシの種をまきました。収穫が楽しみです。
芳賀地区小学生陸上記録会
真岡市総合運動公園で芳賀地区小学校陸上記録会が行われました。逆川小からは6名の児童が参加しました。
いつもより早く登校し、朝7時には学校を出発しました。朝から気温が上がり、昼間は30℃を超える暑さでした。
そんな中で、全力で頑張りました。帰ってきたときは、ちょうど下校で全校生が集まってるところでした。みんなに拍手で迎えられて、嬉しそうでした。逆川小らしい心温まる光景でした。
※他校の児童が写っているところを切り取ったため写真の形がバラバラになっています。
芳賀地区エコステーション見学
4年生が社会科校外学習で真岡市にある芳賀地区エコステーションを見学しました。
芳賀地区エコステーションは、1市4町のごみが運ばれてきます。
大量のごみをつかむ、ごみクレーンやごみが運ばれてくるごみピットの大きさに驚いたと思います。
粗大ごみも分別し、できる限り、リユース、リサイクルを進められるようにしている施設です。
職員の方には、分かりやすくいろいろなことを教えていただきました。
家庭でも、ごみについていっしょに考えたいですね。
※見学の様子、バスの中での様子などをフォトアルバムに掲載しました。ご覧下さい。
最後の陸上練習
明日はいよいよ芳賀地区の陸上記録会です。出場する選手は6名ですが、5・6年生20名で最後まで練習に取り組んできました。明日は暑くなりそうですが、選手の皆さんが、力を発揮できるようみんなで応援しています。
2年国語:外国の小学校について聞こう
国語なのにALTの先生が…。国語の話す・聞くの学習で、外国の小学校について聞こうという教材があります。
自分たちの学校との共通点や相違点を比べながら聞く学習です。実際にALTの先生に聞いて話を聞きました。
1・2年生合同体育
今日は1・2年生がいっしょに体育を行いました。バランスを取る運動、上手にできたかな。
広い校庭で元気にのびの簿は知っていました。
体力つくり:新体力テストの練習
今日の焼森タイムは、体力つくりでした。6月の新体力テストに向けて、それぞれの種目で求められている力に関わる運動と新体力テストで行う動きの練習を種目に分けられて行いました。
☆上体起こし 4年生
☆長座体前屈 1年生
☆反復横跳び 2年生
☆立ち幅跳び 6年生
☆50m走 5年生
☆ソフトボール投げ 3年生
あいさつ運動
週明けの雨のスタートになりました。傘の花が咲くとともにあいさつの花も開いています。
第1回PTA運営委員会
今年度、第1回のPTA運営委員会(専門部会等合同会議)が開かれました。今年度のPTA活動の方針、各部会の具体的計画について話し合われました。また、2年目となる研究PTAについては、地域の良さをあらためて発見し、地域を愛する活動を子供たちとともに、おこなっていく方向で実践していくことが確認されました。週末の夜、お集まりいただきありがとうございました。
☆全体会
☆役員 ☆総務部
☆保健体育部 ☆広報部
☆地区代表委員 ☆学年部
1年体育:広い校庭で
ふだんは、前庭で遊ぶことが多く、体育も前庭で行うことが多かった1年生。今日は広い校庭で、思いっきり走りました。
交通安全教室(中高学年)
今日は、駐在所のおまわりさん、交通教育指導員さん、地域安全指導員さんのご指導のもと、自転車に乗る際の交通ルールなどを実際に自転車に乗ってみて、学習をしました。発疹、停車の際の安全確認、停止の仕方、左折、右折の際の方法など多くの学習をしました。
2校時~焼森タイムに3・4年が行い、5・6年生が焼森タイム~3校時にかけて実施しました。3・4年生はまだ、たどたどしいところがありました。しっかりできるように真剣に取り組んでいました。5・6年生は、安全な走行がスムーズにできるようになってきました。今日の学習を、日頃の行動にいかせるよう、ご家庭とも連携して交通安全に努めていきたいと思います。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
活動の様子は、フォトアルバムに3・4年と5・6年に分けて掲載しています。ご覧下さい。
☆3・4年
☆5・6年
陸上練習
芳賀地区陸上記録会に向けての練習が始まりました。選手としては、出場しない児童も継続して練習をします。
走る練習が主体となりますが、来週の水曜日に向けてがんばっています。
交通安全教室(低学年)
今日は、駐在所のおまわりさん、交通教育指導員さん、地域安全指導員さんのご指導のもと、1・2年生が校外に出て、安全な歩行、安全確認、横断歩道の安全な渡り方等を学習しました。1・2年生は、よく話を聞いて、実際に安全確認をして、行動できていました。今日の学習を、日頃の行動にいかせるよう、ご家庭とも連携して交通安全に努めていきたいと思います。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。画像はフォトアルバムにまとめています。ご覧下さい。
学習用端末(タブレット)を活用した学習
各学年の学習で学習用端末(タブレット)を活用しています。インターネットでの調べ活動、プレゼン等の表現方法の一つとして、先生や子供同士の情報の共有化、カメラ機能を使っての記録等、様々です。その様子の一部を紹介します。
1年算数:なんばんめ
1年生が算数の「なんばんめ」の学習をしていました。実際にならんでみて考えていました。
茂木町小学校陸上記録会
昨日よりも少し気温が上がり、少し暑く感じる日でしたが、晴れにめぐまれました。
5・6年生の児童たちは、これまで練習の成果を出し切れるようそれぞれが頑張りました。
※ 他校児童が写っている画像は掲載できませんので、本校児童のみ写真をデータをフォトアルバムに掲載していま
す。ご覧下さい。
3年理科:アオムシ観察
3年生がアオムシの観察をしました。理科でモンシロチョウの成長の様子を調べます。食い入るように観察をしていました。
1年:担任の読み聞かせ
1年教室で担任が読み聞かせをしていました。
みんな食い入るように聞いていました。
4年理科:天気
晴れ?曇り?雲の量で天気は決まります。雲を観察する道具を使って雲の量を確かめてみました。
今日は、晴れかな?曇りかな?
逆小グリーンシールの木
表彰・朝会の後、児童指導主任からサッカーにおけるグリーンカードの話がありました。
グリーンカードは、模範的な行為を行ったり、前向きな姿勢を示したりした児童に職員がグリーンカードの代わりにグリーンシールをプレゼントします。そのシールに名前を書き、逆小グリーンシールの木に貼っていきます。
その木が逆川小学校のまわりにある緑豊かな木と同じようにグリーンシールでいっぱいにしようと取組です。
昇降口から入った正面に木があるので見ていただきたいと思います。
3年外国語活動
3年生になって、毎週ALTとの外国語活動があります。3年生は、外国の文化に触れたり、英語を使ってコミニケーションを楽しんだりしていました。全身でコミニケーションを楽しむ場面も見られました。
表彰・校長先生のお話
焼森タイムに表彰を行いました。今日は、4月の焼森賞の表彰です。。今年度も、毎月、知・徳・体のいずれかで頑張り、他の児童の模範となった児童を表彰します。今日は、名の児童が表彰を受けました。フォトアルバムにも写真を掲載しました。
表彰の後、校長先生のお話があり、お知り合いの家で、赤ちゃんが何度も何度も転びながら、歩こうと挑戦する姿を見て成長する力に気づかされた話をしました。逆川小学校のみなさんも成長する力があるので、少しつまずいても挑戦することを大切にして欲しい。次の焼森賞も楽しみにしていますというお話がありました。
今年度はじめての読み聞かせ
今日の焼森タイムは、今年度はじめての図書ボランティアによる読み聞かせでした。
子どもたちがとても楽しみにしている時間です。今年度も4名のボランティアの方が毎月、来て下さる予定です。
1年生も、よくお話を聞いていました。今年度も5・6年生は、一緒に読み聞かせを聞きます。今回は、ボランティアで
はなく、6年担任が読み聞かせを行います。毎月、どの学年かは、職員が担当することになっています。
☆1年
☆2年
☆3年
☆4年
☆5・6年
3年理科:花の種まき
3年生の理科では、植物の成長を観察します。今日は種をまきました。ホウセンカとマリーゴールドとヒマワリの種です。この後、どんな成長をするのかとても楽しみですね。いろいろな発見をしてほしいです。
前校長掲額式
教育長さんを来賓としてお迎えし、前校長先生の掲額式を行いました。
離任式が今年度も行われなかったので、掲額式後、6年代表児童が手紙と花束を贈呈しました。
手紙は、2年生~6年生で書きました。
前校長先生大変お世話になりました。
☆掲額式
☆代表児童からの手紙・花束の贈呈
サッカーボール贈呈
明治安田生命様からサッカーボール1個の寄贈がありました。
体育の授業等で活用させていただきます。
さわやかタイム
火曜日朝のいつもの風景です。保健・給食委員会で各教室でさわやかタイム(衛生検査)を行っています。
保健室前で委員会で結果をチェックしています。昼休み、よくできたクラスを放送でお知らせしています。
4年理科:気温を調べよう(百葉箱)
前庭にある白いもの、なんだろう?、子供たちは、そう思っていたかもしれません。
百葉箱の中を興味深そうに見ていました。性格に気温を測るためのものだと学習しました。
少し痛んでいますが、現役でがんばっています。